egamidayさんの「勉強会で何が得られるか」考

10
egamiday @egamiday

ブログ書こうとか思ったんだけど、なんかいまいちふわふわしてて考えまとまんないので、とりあえず思いついた先からここにメモしていってみるよ。「勉強会で何が得られるのか」的なこと。京大のに限らず。 #kulibrarians

2012-04-19 20:02:29
egamiday @egamiday

勉強会って、知識なり情報なり技術なりスキルなり”知”なり、そういう具体的なものを得ることが一番の得られるものかっていうと、それはまずちがうよなっていうのはわかってる。 #kulibrarians

2012-04-19 20:04:16
egamiday @egamiday

もちろん自分もかつてはそういうものを得るために行くんだというモチベーションでいってたろうし、かつてはというかいまもある意味そうだし、整研なんかはあきらかに知・情報を得るために自分は行くんだけど #kulibrarians

2012-04-19 20:05:11
egamiday @egamiday

でも、言っちゃうと、知識情報技術そのものをほんまに得たいんであれば、勉強会でそれが行なわれるのを待って、わざわざ出向いて勉強するより、本でも文献でもネットでも山ほどリソースあるんだからそっちで勉強すりゃいいんであって、それが一番のうまみではたぶんない #kulibrarians

2012-04-19 20:07:11
egamiday @egamiday

ここで出てくるのが、人脈をひろげるとか、人とコミュニケーションを密にとる場ができるとかの説なんだけど、これも確かにそうだと思うんだけど、実際問題としてそれってすげえ”個人差”があると思わなくもない #kulibrarians

2012-04-19 20:09:11
egamiday @egamiday

勉強会みたいな場で、上手に人脈を広げられるかどうか、コミュニケーションを密にとる機会として活かせるかどうか、って、その人の人となりによって結構差があるし、みんなにとってのメリットとは必ずしも言えないんじゃないかって最近思う #kulibrarians

2012-04-19 20:10:54
egamiday @egamiday

プラス、そこで得た人脈なりを、別の場、たとえば実務なり個人の別の活動なりに活かせるかどうか、ていうその活かすスキルにも個人差がすげえある。そして、それが活かせない人には勉強会は意味が無いかっていうと、そんなことは絶対にない。 #kulibrarians

2012-04-19 20:12:23
mnagao @negadaikon

さりげなくえがみさんにハードルを上げられている大根

2012-04-19 20:12:32
mnagao @negadaikon

でも、見ずにはおれない(笑)

2012-04-19 20:12:49
egamiday @egamiday

プロジェクトマネジメントスキル的なことをそこで身につけて、業務に活かすんだ、とか若干もっともらしい説、それもまあナンセンスな話で、業務に必要なスキルなんだったら業務上で教育しなさいよ、ってことじゃんね、組織なり長なりが責任持ってさ #kulibrarians

2012-04-19 20:15:09
egamiday @egamiday

業務に必要な情報の共有もやったりして、それはすごい役に立つしありがたいんだけど、それ、そもそもなんで業務上で共有する仕組みがないんだ、って。そこを問えよって。 #kulibrarians

2012-04-19 20:17:34
egamiday @egamiday

まあ、業務昇華説disりはそのへんで止めとくw #kulibrarians

2012-04-19 20:18:09
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

@egamiday もうどうでもよくなったことなので、内緒。

2012-04-19 20:21:06
egamiday @egamiday

あ、あと人脈やコミュニケーションだったら、勉強会じゃなくて呑み会でも昼休みでもなんでもいいんで、それは勉強会に限らない話 #kulibrarians

2012-04-19 20:21:44
egamiday @egamiday

というところからつながって、こないだ文脈の呑み会でしゃべったことにつながっていくわけなんだけど。 #kulibrarians

2012-04-19 20:24:30
egamiday @egamiday

あのときあたしなんつったっけw #kulibrarians

2012-04-19 20:24:46
egamiday @egamiday

なんかこう、自分がいるじゃない。それで”世”に出て”人”と関わるじゃない。そのときに一応図書館員だから何かしらの”知”的なもの、知識情報技術なんかでもって、世や人と接するじゃない、個人的にしろ仕事的にしろ。 #kulibrarians

2012-04-19 20:27:05
egamiday @egamiday

でもさ、来てすぐ最初のころってまだわかんないわけよ、自分が持ってるであろう”もの”=”知”の、サイズとか、通用するしないの度合いとか、向こうから見て何に見えてるのかとかいうのが。自分の目でしか見たことないからたぶん。 #kulibrarians

2012-04-19 20:31:45
egamiday @egamiday

自分はこれこれのことを勉強してきたぞと、身につけてきたぞと、思ってたけど、いざ”世””人”と接する段になって、あれ、これって自分ではこういうものを持ってる、って思ってたけど、相手から見ても”こういうもの”なんだろうか、って疑問に気付く。てか、気付け。 #kulibrarians

2012-04-19 20:33:08
egamiday @egamiday

ほんで持ってるものを相手に見せよう、投げかけよう、としたときに、今度は相手のいる位置、距離感、高低差みたいなものがよく見積もれない。測れない。そりゃできないよ、測ったことないもの。 #kulibrarians

2012-04-19 20:35:15
egamiday @egamiday

あと、相手の受け止め方がよくわかんない。どのくらいのサイズの”もの”を、どのくらいの強さスピードで、どのタイミングで、どの角度で、どんな顔してどんなかけ声とともに投げかけたら、相手(それも複数タイプいるんだけど)がどう受け止めるかor受けないか #kulibrarians

2012-04-19 20:38:09
egamiday @egamiday

受け止めるどころか、受け止めないか、スルーされるのか、ぶつかって事故るのか #kulibrarians

2012-04-19 20:38:24
egamiday @egamiday

だから、それを理解する・把握する・身体で体得する、ということが、勉強会で得られるすげえ大事なことなんじゃないかな、って、思たです。 #kulibrarians

2012-04-19 20:40:15
egamiday @egamiday

これ、話の筋道とおってるかしら #kulibrarians

2012-04-19 20:41:00