色々な除染方法:よもやま話し

私が気付いた色々な除染方法に関してのつぶやきをまとめました。
1
junji asakura @junjiasakura

農水省の農林水産技術会議の除染技術成果概要: 1)と2)の単純な表土3cmでは、1/2程度に減少だけど、 3)の草ごと表土3cmはぎ取りは大幅に減少(97%)している。 この違いは大きいなぁ! http://t.co/haKZ2LlG

2012-03-28 12:40:05
junji asakura @junjiasakura

RT @daizo3 この資料で、http://t.co/F6Lhm07H 室内は屋外の0.4倍としているけど、我が家はもっと高い。高線量地域で室内除染なしは大いに疑問。 #tkgg / 放射性物質:室内除染の想定なし  http://t.co/7QxpwaJy

2012-03-14 14:32:07
junji asakura @junjiasakura

白井市が東電に! RT @josenjouhoucom: 【除染news】 【放射能漏れ】 東電に除染費用、汚染土壌の仮置き場要求 千葉・白井市 - MSN産経ニュース http://t.co/39SaOrFg

2012-03-13 22:02:30
junji asakura @junjiasakura

水田に敷きつめる?→「凸版印刷は、放射性物質を吸着するゼオライト機能紙を開発。 水田の除染などにゼオライトを散布する方法が検討されているが、 均一にまくことが難しい。開発したゼオライト機能紙はそうした 問題に対応するため。 http://t.co/UaNkWMFe

2012-03-08 09:03:30
junji asakura @junjiasakura

東葛地域は除染費用が「国負担」ではなくなる??!! → 「除染費用が「原則国負担」となる汚染状況重点調査地域について、 環境省が関係自治体に対し、5mSv以下は 除染作業を国負担の対象外とする方針。 http://t.co/ZOAqQkGR

2012-02-29 09:23:33
junji asakura @junjiasakura

福島第1原発事故の警戒区域から福島県中通り地方に 避難した住民が、故郷に近いいわき市や南相馬市に避難先を 移すケースが増えている。除染などの仕事も浜通りの方が見つけやすいためだ。 http://t.co/fYGacliC

2012-02-29 09:10:38
junji asakura @junjiasakura

フムフム。→「水の除染、野菜、食材の洗浄、洗濯物の除染に、、 セシウム137を97.9%吸着、除染パウダー【ゼオクリン】 http://t.co/eLUvznwm… 」

2012-02-28 18:35:47
junji asakura @junjiasakura

福島市渡利地区で22日に始まった住宅除染は、 初めて住宅密集地で面的に行う除染作業となる。 http://t.co/ky1oehW9

2012-02-23 18:02:41
junji asakura @junjiasakura

除去は事業性がある。大手ゼネコンが手掛ける。農業は効率悪い、生産者の自主的作付を大事にと言う学者先生の意見が出る。→「福島県の農業生産額はH21年度で2450億円⇒ http://t.co/k4LPcmIn 除染予算が3224億円⇒ http://t.co/MJmm1fDE

2012-02-17 19:43:02
junji asakura @junjiasakura

農水省は耕地を耕してBq/kg下げるよう指導している。この人は除洗に期待して耕していない。矛盾だね。→ 「東京新聞:福島、伊達市耕作しなかった農家に耕地放棄の連絡。除染と板挟み: http://t.co/2XlwHW97

2012-02-09 08:56:36
junji asakura @junjiasakura

廃炉ビジネスで今後数兆円。原発で儲け、廃炉で儲け、原発関連企業は社会を不安にして会社を安定化している。 RT @news_postseven: 「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音 http://t.co/Up1hEBdt

2012-02-03 07:56:04
junji asakura @junjiasakura

メモ2:ポリグルトレーディング株はポリグルタミン酸に磁性体を混ぜ ポリグルタミン酸でCsと結合し、磁性で効率的にCs除去を東工大と実験。 しかし、まだ福島の除染には使用されていないようだ。

2012-01-31 15:26:45
junji asakura @junjiasakura

国内初となる日本製の中性洗剤タイプ除染剤「RC-936」の販売を 開始したグーラン株式会社:HP見たら、除染事業だけで会社作ったみたい。 http://t.co/OaXFtXHn

2012-01-27 10:47:54
junji asakura @junjiasakura

日本の政府は、基本的に土建事業が好き、福利事業を避ける。情報は絶対公開しないからなぁ。 RT @tomin_A: 東大医科学研究所特任教授 上昌氏 「食の安全、除染より優先」 http://t.co/E2p5YRnI @chunichi_medi

2012-01-26 19:37:15
junji asakura @junjiasakura

結局、汚染された森林はCsの半減期を待つしかないのかな? RT @monjimaimo: RT @anemone3290: セシウム樹木内部に浸透 http://t.co/SXnWrPlc 森の除染って具体的に何をするんでしょう…。

2012-01-25 20:04:41
junji asakura @junjiasakura

@anemone3290 本気でやっている人が一人。高嶋開発工学総合研究所が福島県川俣町で実施「複合微生物の 微生物触媒で放射性物質の除染・浄化実証実験」 放射性物質が短期間で安定物質に変化する??? http://t.co/OQpjUqxG

2012-01-18 08:21:43
junji asakura @junjiasakura

森田知事は、東葛地区の事、頭の隅でも考えてないと思ったが頭の隅では考えていたか。→ 「NHK1/10首都圏ニュース:千葉県は放射線量を測定したことがなかった県の施設について除染が必要かどうかを判断するため、放射線量の調査を始めた。→http://t.co/DzB3a1i0

2012-01-10 20:52:40
junji asakura @junjiasakura

高嶋開発工学総合研究所が福島県川俣町にて実施している「複合微生物の 微生物触媒で放射性物質の除染・浄化実証実験」 高嶋博士の言葉、今の物理学者の常識と異なる。 放射性物質が短期間で安定物質に変化する??? 本当にこんな結果出ている??? http://t.co/OQpjUqxG

2011-12-28 16:28:43
junji asakura @junjiasakura

広い牧草地で除染効果大きいとのこと。仕組みが書いてない。多孔性物資に微生物入れたのかな? RT @prisonopera: 【「複合発酵技術EMBCによる放射性物質の除染・浄化実証実験」で目覚ましい低下効果を実証しているエコ技術】 http://t.co/zO7WvVhF

2011-12-28 08:15:45
junji asakura @junjiasakura

「英科学誌ネイチャー「科学に影響を与えた今年の10人」の一人に、 児玉龍彦・東京大学アイソトープ総合センター長を選んだ。 除染活動での活動に対して http://t.co/NI9DBu7t

2011-12-22 08:54:26
junji asakura @junjiasakura

ベランダ、壁の除染、結構やりにくい。試してみる価値あるかな? 「除染テープ発売。一巻き840円。 いわき市の古藤工業:ガムテープ様で、屋外用はコンクリート壁への 張り付け3回繰り返しで5割除去。一巻き840円。 http://t.co/mlTgGbLv

2011-12-20 09:20:21
junji asakura @junjiasakura

使用済核燃料貯蔵費用は、入っている? →「政府のエネルギー・環境会議の「コスト等検証委員会」は13日、 原子力の発電コスト、約5割高い1キロワット時当たり8.9円との試算。損害賠償費などを反映。除染費用を勘案すれば、10円(火力並み)。 http://t.co/CsTKjpBj

2011-12-14 09:08:05
junji asakura @junjiasakura

凄まじい発言ですね、流山市長。宅地開発さえすれば人は集まり、金のかかる人は出ていってもらうと言う発想か。 RT @siibason0530: #tkgg  議会傍聴。市長発言「学校は費用対効果を考えて、柏のようにすぐ除染はしない」子持ちの流山転居の予定の人は来ない方がいい。

2011-12-02 21:50:38
junji asakura @junjiasakura

東電の敷地に汚染物質を置けば、土地所有者の東電のものになる。 RT @makiko_iizuka: 降下した放射性物質は東電ではなく土地所有者のものだから、除染する責任はないといった東電。ひどい屁理屈だ。

2011-11-25 21:45:15
junji asakura @junjiasakura

マツバイって、畑にも結構生えている。→ 「愛媛大大学院、榊原正幸教授=環境岩石学:用水路や池などに生えている 水草「マツバイ」が、 土壌中の放射性セシウムを効率よく吸収する。水田の除染などの 有力な手段。」 http://t.co/4hDfBEwK

2011-11-24 18:22:35