V3 Job Pluginぼかりすβ版使用曲投稿解禁まとめ

7
ありにゃん @arinyan_main

ミクさんにぼかりすを使ったら、ミーは「これじゃない感」を感じるにゃ。ミクはベタうちが一番だと思ってるからにゃ #kikisenradio

2012-04-28 23:58:59
目から鱗@C103千秋楽(日)東A70ab屑屋 @mekara_uroko

ボカロは「完全でないこと」が強みでないかと思うので、「ぼかりす」は技術の一つとしての確立であるだろうし、隙間を埋めるように確立されていく様に見えるのだが、実は完成が見えないジレンマと、それに乗ってくる各位の力が大きいのだろうなと思うわけで。 #kikisenradio

2012-04-29 00:03:13
myrmecoleon @myrmecoleon

初音ミクが従来の歌唱の置き換えではないように,ぼかりすは従来の調教の置き換えにはならんでしょ。後者を肯定して前者を否定する人の発想がよくわからない。

2012-04-29 00:09:18
Eji @ejiwarp

ミクさんはV2インポートのままでかなりよいともいえますが、トライフォンでさらによくなる場合も「特徴とかわいいところが消されてる」場合もあって微妙、という言い方もあるように、ぼかりすはひとつの方向性としてとるべきと思う。#kikisenradio

2012-04-29 00:11:07
生ハムばなな @Namahamu_BANANA

ぼかりすの場合は現時点で使用例が限定的でぼかりすを使ったノウハウや表現手法の蓄積ができておらず、かつクセや特徴は聞き込んでる人には刷り込まれちゃってるからなぁ >RT 正直半分以上慣れの問題な気もw

2012-04-29 00:16:38
かごめPはミックス・マスタリングやってます! @kagome_p

某聞き専ラジオのログを追ってみてた。僕としてはぼかりすは「面白そうだからとりあえず使ってみた」だけで、意義そのものは何も考えてないんだけど、ぶっちゃけ女声をそのまんま女声ボカロに置き換えても最初しかおもんないよね。

2012-04-29 05:05:09
しゅらぴばー @shurabaP

ぼかりす買ったら分析部書かないですむかなあと思ったがトータルの作業量変わんないっぽいなあ。

2012-04-29 08:42:44
めい @redredring

ぼかりすβのデモあがってきてるけど、個人的にはこれってどうなんだろうねと思う。歌唱は確かにリアル。ただライブラリ側というかエンジン側というか、音声の変化に音色を犠牲にして元のライブラリの良さを消してしまってるというか。ボーカロイド不気味の谷というか。

2012-04-29 10:33:54
sio @sio_re

ぼかりす、ある程度端正な仕上がりになってるVOCALOIDに使ってるから大体「おおー人間っぽい!」ってなるけど、破壊音マイコや名前忘れたけど猫のUTAUみたいな、音源として普通の声とはかけ離れたものに使ったら一体どんなことになるんだろうか。

2012-04-29 23:33:09
hoa @halhoah

自分なんか考え浅い方だけど、ぼかりす普及したとしても、個人の手間による手打ち調声の魅力とか、いわゆるデフォの声に近いっていう意味の「ベタ打ち」自身の魅力も絶対になくなることはない。少なくとも自分はその魅力は感じ続けると思う。

2012-04-29 23:58:30
hoa @halhoah

俺にとってぼかりすはボカロの調声方法を拡張する新しい方法、選択肢の一つのような。  要は、あるのはいろんなボカロの声聴きたいって願望だけです。

2012-04-30 00:08:46
高千穂 伊織 @t_iori

ぼかりすをトークロイドに活かした実験結果とかどっかに出てないものかな。デキが良かったら、腰つきPなみの大人買いモードに突入してもおかしくないので大変だけど( ゚ω゚)

2012-05-01 02:10:06
tarezo @tarezo2525

ぼかりすって歌じゃなきゃいけないのかなー。サックスとかの管楽器でもOKだったら夢が広がりますね。

2012-05-01 09:19:52
きゃしゃん@てつや @chasyan

ぼかりすって基本的に音源さえあれば使えるっぽいから、自然音とか楽器音とかで色々試すと面白そう。

2012-05-01 10:19:24
みろんP @MiRON_P

ボーカロイドと人の歌の間を埋めるアプローチとして、人に似せるために「足す要素」と、機械っぽくて気になるから「削る要素」があるけど、聞いた時の印象は多分違うんだろうな。ぼかりすは前者中心な気がする。後者はボカロエンジンやDBの癖に由来してそうだから単一のプログラムでは難しそう

2012-05-01 09:32:01
大島治 @iamosm

ぼかりす、、、後藤さんチームの他のご研究と同様に音楽を聴く・創ることを支援するための技術のひとつであって、VocalをコンピューターがListenerになって解析してくれるツールにほかならず、作家さんの魂を込めるプロセスまで自動化するとか、何かを奪うようなものじゃないです。

2012-05-01 10:05:47
Koya Matsuo @mazzo

ぼかりすは全面的に「歌い手が歌ったのをリアルに再現」というのじゃなくて、要所要所で使っていくと面白いと思う。だからこそインタフェースがどうなるかは大事だよな

2012-05-01 10:45:22
大島治 @iamosm

ぼかりす、ホントにみなさんをお待たせしすぎですね。ごめんなさい。

2012-05-01 10:09:02