横浜Androidプラットフォーム部第20回勉強会(2012/05/06) #yapf

ざくっと作ってみました。追加、削除ご自由に。 ATND http://atnd.org/events/27577 Ustream http://www.ustream.tv/channel/androidpf
5
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
kinneko @kinneko

#yapf ソフトウエアキーボードの日本語入力。画面が狭くなる。効率が悪い。ソフトウエアのVerUpに伴うバグ混入で手間が増えた。最終的にはLibreOfficeDrawで作画。さくさく進む。思わぬ落とし穴に。適切なツールを使いましょう。

2012-05-06 13:31:08
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

レビューはGoogle Docsを使いました #yapf

2012-05-06 13:32:00
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

Google Docsにはマーキングしたところにコメントが入れられる #yapf

2012-05-06 13:32:28
kinneko @kinneko

#yapf レビュー。原稿にツッコミを入れてもらう。流れや用語の使い方など。GoogleDocs。マーキングしてコメント入れられる。やりやすくて無償でできる。他にもPDFでもできるが、設定やライセンスコストなどがかかる。

2012-05-06 13:33:13
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

共同編集をしてさらにコメント入れられるのはPDFかGoogle Docsくらいしかない #yapf

2012-05-06 13:33:22
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

Google Doscsはコメントすると、メールが飛んでくるので対応しやすい #yapf

2012-05-06 13:33:58
kinneko @kinneko

#yapf 共同編集できるソフトはあるが、コメントつけられるのはこの2つくらいしかない。コメントのハイライト、入力の共有化が楽。メールで通知が来るので把握しやすい。レビューにあわせてタグ付け。生原稿は可読性が悪い。GoogleDocsで簡単にレイアウトを付ける。

2012-05-06 13:34:35
kinneko @kinneko

うーん、スタイルはアウトランプロセッサなら、簡単に自動で付くのにな。#yapf

2012-05-06 13:34:57
kinneko @kinneko

#yapf 原稿が読みやすくなる。以降はレビューの原稿を修正。

2012-05-06 13:35:28
kinneko @kinneko

#yapf 校正。ゲラ(レイアウト済み原稿)を修正していく。修正方法は2通り。紙に書き込むのとPDFに書き込む。

2012-05-06 13:36:58
kinneko @kinneko

出版社からは、ほとんどPDFでも紙にして赤入れしてスキャンしておくってくるよ。#yapf

2012-05-06 13:37:19
八丁堀マゴロク亭 @magoroku15

3冊目の本を出した @checkela さんの「技術書のできるまで」 ( #yapf live at http://t.co/yXImGPDx)

2012-05-06 13:37:51
mhidaka@技術書典さ13 @mhidaka

たしかに。 RT @kinneko: 出版社からは、ほとんどPDFでも紙にして赤入れしてスキャンしておくってくるよ。#yapf

2012-05-06 13:37:58
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

iPadとUPad(ソフトウエア)でPDFを修正 #yapf

2012-05-06 13:39:23
kinneko @kinneko

#yapf 今回はPDFを選択。輸送時間とコピーを残す。バイク便が富山には来ない… 宅急便だと翌日。今回は3回やった。そのたびに輸送しているとたいへん。紙に書くと履歴の証拠が残らない。

2012-05-06 13:40:00
kinneko @kinneko

#yapf iPad+Upadを利用。校正指示は手書き。PDFはハイライトやノートや添付できるが、見通しが悪くなる。読む方もたいへん。

2012-05-06 13:40:07
kinneko @kinneko

#yapf 長文の入れ替えのみ、テキスト入力。文字のサイズを自由に変更できる。わずかな隙間にたくさんの文字を入れられる。効率や可読性。文字入力<手書き。これはうまくいった。

2012-05-06 13:41:16
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

今はMarkDown形式で執筆しています #yapf

2012-05-06 13:41:58
kinneko @kinneko

#yapf 今後。やり方を変えた。Markdown形式で執筆。簡単に大見出し小見出しを指定できる。図表も。Blogもmarkdownで書いている。他にもいろいろあるが。メリット。出版社別のタグから開放される。コンバーターを用意する。

2012-05-06 13:42:51
kinneko @kinneko

#yapf kramdownを利用。ruby。htmlへの変換が容易。見出しの文字サイズがHTMLだと変化する。GoogleDocsでは手でつけた。たいへんだった。オートメーション化。つまり、文章が読みやすくなる。誤字脱字、変な日本語がみつけやすい。

2012-05-06 13:44:16
東の羊(マカティ住み) @pakuqi

Markdownで書いておくとePubやPDFへのコンバートが容易 #yapf

2012-05-06 13:45:32
kinneko @kinneko

#yapf 執筆中な方、がんばってください。わたしもがんばります...

2012-05-06 13:45:42
kinneko @kinneko

#yapf One more thing。本プレゼント。組み込み本とNDK本、2冊づつ。

2012-05-06 13:46:16
前へ 1 2 ・・ 10 次へ