2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012

15
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ
@headline00t

2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 http://t.co/TiSftxN2

2012-05-12 19:26:07
姫海棠はたて @hatahime

念写!『2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012http://t.co/wBGOSuox

2012-05-12 19:29:57
yadokari23eor @yadokari23eor

[科学・学問][MyHotentry][図書館][図書館情報学][専門知] / “2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter” http://t.co/JP5Uveeh

2012-05-12 19:56:00
れい @sakushin_san

(` ・ω・)_且~~ 2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter http://t.co/sxN6P6bY ノシ

2012-05-12 19:57:39
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@argさんの「2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012」に注目中〜。わたしチェック済みだよ! http://t.co/DeZFjSsh

2012-05-12 20:00:04
02 @engawa_02

2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 http://t.co/wD293afk

2012-05-12 20:19:18
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @hinata_yo: 図書館協議会に関する調査。協議会が2005年頃から増えている。女性が多い、50歳以上が多い。指定管理者制度と図書館協議会に関連はない。指定管理者制度の導入の是非に図書館協議会は関連があるかもしれない #jslis2012

2012-05-12 20:48:14
Anonymous Coward @XxAC_JPNxX

#jslis2012 タグな人は #takeolibrary タグも見てねというといいのかな。

2012-05-12 20:54:25
KS @ksuoy

RT @min2fly: BDSを設置しているところは紛失少ない/さらに効果的なのはカバン持ち込み禁止 #jslis2012

2012-05-12 21:03:31
VOCALOID支援bot(仮) @i9TFB

10users! 2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter http://t.co/n1w5bCa1

2012-05-12 21:31:50
hinata yoshikazu @hinata_yo

今回の研究集会の個人的ファボは、大谷先生他の「所蔵資料の類似性に基づく図書館の類型化」に決定~。今後の公共図書館調査などを解釈する時、サンプルを抽出したり、ノイズやバイアスを検討する際にやたら重要な基礎研究。頑張らねば。 #jslis2012

2012-05-12 21:39:51
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

RT @hinata_yo: 今回の研究集会の個人的ファボは、大谷先生他の「所蔵資料の類似性に基づく図書館の類型化」に決定~。今後の公共図書館調査などを解釈する時、サンプルを抽出したり、ノイズやバイアスを検討する際にやたら重要な基礎研究。頑張らねば。 #jslis2012

2012-05-12 21:41:04
news_gebo @news_gebo

2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter http://t.co/vLaBIqim

2012-05-12 21:48:04
itouyuuko @itouyuuko

“2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter” http://t.co/PHo8xmBc

2012-05-12 22:19:40
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

RT @itouyuuko: “2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012 - Togetter” http://t.co/PHo8xmBc

2012-05-12 22:21:59
zg90@和平 @zg90

RT @min2fly: 「すごくでかいところ」は「あまり図書館にない本」もあり、「あまり人がいないところのでかい/小さい図書館」は「よく持ってる本ばかり持っている」 #jslis2012

2012-05-12 22:22:20
zg90@和平 @zg90

RT @yuki_o: 大規模書店と図書館の関係とか尋ねればよかった終了30秒前に思いついた。大規模都市といっても名古屋のような書店へなへな都市と京都みたいなとこだとまた違ってくるかも。ともあれ死ぬほどオモチロイけんきうだった。来た甲斐あった #jslis2012

2012-05-12 22:22:23
zg90@和平 @zg90

RT @yuki_o: 図書館の資料の紛失率のはなし。こわーい。ていうかまだ年間紛失冊わかんないといってる図書館の多さにオドロキ。23%。よくこんなデータとれたな #jslis2012

2012-05-12 22:22:27
zg90@和平 @zg90

RT @yuki_o: “@min2fly: 5類は料理本の影響もあるんでないかね #jslis2012” 全く同じこと考えた

2012-05-12 22:22:46
zg90@和平 @zg90

RT @yuki_o: RFIDでも周波数帯域によっては2.4Ghz帯だっけ?なんかは水分で減衰する(電子レンジとおなじとこ)ので、脇に挟んじゃえば盗めるよなー(^^;; まあそれ使ってるの少ないけど #jslis2012

2012-05-12 22:22:59
zg90@和平 @zg90

RT @min2fly: 「昨晩わかった」。これは学会発表の必殺技としてこれから流行る #jslis2012

2012-05-12 22:23:15
zg90@和平 @zg90

RT @min2fly: 「昨晩分かった」の問題点も分かった。「そこはまだ分析中です」と答えると「ああ、昨晩までに終わらなかったんですね」と言われてしまう・・・! #jslis2012

2012-05-12 22:23:19
Yaskohi @yaskohi

.@arg さんの「2012年度 図書館情報学会春季研修会 #jslis2012」をお気に入りにしました。 http://t.co/fVjRkPqF

2012-05-12 22:23:48
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ