20120519「大図研の今後を探るつどい」(東京会場)まとめ

2012年5月19日(土)10:00-17:00、日本図書館協会研修室にて開催された「大図研の今後を探るつどい」のまとめ。 大阪では、5月12日(土)に開催済み。 【大阪会場のまとめ】 http://togetter.com/li/302263 【大図研の今後を探るつどい】 https://sites.google.com/site/dtktudoi/home/tudoi
2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
78rpm_Librarian @sagittariuscat

呑海委員長:会員数と職員数の変化。専任職員の減少のみが会員数減少の原因ではない。 #dtk_tudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:33:05
swimlibrarian @swimlibrarian

会員数減少の推移。2006年以降加速。 大学図書館専任職員の減少よりも急激。 会員減の要因は別にある? #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:34:06
K. Katoh @kabe_dtk

大学図書館職員総数は過去15年間で増加しているが,専任は減少,非専任が増加。2004年まで専任職員数が上回っていたが,2005年で逆転し,非専任が増える。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:35:35
78rpm_Librarian @sagittariuscat

2007年からの減少は、団塊の世代の退職と重なっているのでは? #dtk_tudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:39:12
K. Katoh @kabe_dtk

団塊の世代の定年退職が大きい要因の一つとして考えられないかと,私がコメントしました。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:39:18
swimlibrarian @swimlibrarian

会場から補足意見 団塊の世代退職に伴って退会の連絡が目立って増えた(2007年から?) #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:39:29
Daisuke Yamashita @daisuke_penguin

ピーク時の数字は実態とは異なっているのでは?#dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:41:35
mituyo @mituyo

会員数の変化の報告は興味深い。#dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:41:37
K. Katoh @kabe_dtk

前委員長のコメント。会員数の精査に若干疑問あり。団塊世代の退職の後,新しい会員が入会していない現状がある。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:42:19
78rpm_Librarian @sagittariuscat

(会場質疑)団塊の世代の退職後、新しい会員の入会がない? #dtk_tudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:43:07
swimlibrarian @swimlibrarian

会場から補足意見② そもそも最多時の870名が疑わしい数字かもしれない。精査せず発表しているかも。 また、退職の一方新しい会員が増えないために減少率が高いのでは? #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:43:18
K. Katoh @kabe_dtk

新しい会員が入らないのは何故かを考えるのも,今日の「つどい」のポイントの一つですね。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:43:31
tabimama @tabi_mama

ハッシュタグが混乱? #dtk_tudoi #dtktudoi 混在してます。つどいWebサイトをみると、 #dtktudoi みたい…(^_^;) #ダイトケン

2012-05-19 10:48:58
swimlibrarian @swimlibrarian

私が入った動機は、職場の先輩から誘われた(複数)、非会員で行ったイベントが楽しかった、会費はそんなに高いと思わなかった、かなぁ。でも入会前には少し迷った。その辺はブレストで言えればいいかな #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:50:34
K. Katoh @kabe_dtk

続いて「全国委員会会務分担の推移」。関東に常任委員会が移行した後の運営担当者の推移についての解説。これ見ると私の長さが目立つな。(汗) #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:50:35
K. Katoh @kabe_dtk

ダイトケンも40年以上の歴史があるわけですが,この20年を見るだけでも支部の変遷が結構あることが分る。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:55:10
swimlibrarian @swimlibrarian

既にどこかの団体に入ってる人は、その団体と比較して入るかどうか考えるのかもしれない。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 10:56:33
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtktudoi #ダイトケン 東北、東海、山陰あたりは昔から支部がないor少ないのか。会員もおられないのかな…?

2012-05-19 10:59:05
K. Katoh @kabe_dtk

会員は少なかったり,県内でも点在していて支部としてまとまりにくい,ということはありますね。 RT @swimlibrarian #dtktudoi #ダイトケン 東北、東海、山陰あたりは昔から支部がないor少ないのか。会員もおられないのかな…?

2012-05-19 11:02:59
K. Katoh @kabe_dtk

会報2月号の「つどい」に関する特集(http://t.co/JQ259Jl1)から,各支部の意見,アンケート結果の概要について報告。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 11:09:22
K. Katoh @kabe_dtk

大阪でも話題になったけど,例会がオープンだと「会員のメリットがない」ってなるのは何故か?会報って結構メリットあるとおもうのですけど…。今の会費で毎月会報出している図書館団体ってそうはないはず。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 11:13:14
K. Katoh @kabe_dtk

ウェブやSNSが普通の時代に,どう広報していくか,活動がわかりにくい,という点は各支部から上がっている。学ぶ例として日図研のスタイルを挙げる意見もあり。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 11:16:53
Daisuke Yamashita @daisuke_penguin

アンケートに回答した方々では、会費が高いという意見は少ないですね。#dtktudoi #ダイトケン 

2012-05-19 11:17:42
K. Katoh @kabe_dtk

会員アンケート調査について報告&解説。広報,組織活動に関するニーズが多い。会員の側で見ると,情報収集のメディアとしてダイトケンへの期待は大きいことが分る。 #dtktudoi #ダイトケン

2012-05-19 11:22:42
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtktudoi #ダイトケン 今後に関する調査の説明 ML会員300人中回答62人。回答率もう少し高ければいいのだけど

2012-05-19 11:25:19
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ