Adobe Japan1-7に入って欲しいものリスト

ラテン文字、漢字(旧字)、変体仮名など、文字種を問わず、Adobe Japan1-7に入って欲しいものをtweetしてみよう!
4
UCHIDA Akira @uakira2

それでまぁ「二・三号でも持ってた変体仮名」みたいな選定基準はアリかなぁと。http://bit.ly/bCGPQZ QT @kawabata 元は漢字の草書体なので、同一種字に対してどこまで区別して異体字を符号化するのかが結構難しいです #AJ1n #denshi

2010-05-24 22:29:03
UCHIDA Akira @uakira2

確かに、ゆすり点はCID12106の他に縦用小書き12107がありますもんね。#AJ1n QT @KAN0U 「々」は微妙に右上寄りなので、縦専用にしたいデザインです

2010-05-24 22:35:21
狩野宏樹 @KAN0U

立の上が横棒なのは暗13638意13639音13664商13830帝13943適13946龍14087、良は粮7850螂7862食13847養14080ほか永20154脉20196響20245(創7723)(沪20155)。網羅には程遠いが無視もできまい #AJ1n #kanji

2010-05-24 22:57:11
UCHIDA Akira @uakira2

ベントン以後だと、その可能性高そうですね。 QT @KAN0U 精興社で正字組みすると「立」の上は軒並み横棒になっていたのかも。#AJ1n #kanji

2010-05-24 23:07:09
狩野宏樹 @KAN0U

今までの活字では「々」は縦横共通だったと思うんですが、片仮名に合わせてデザインするのが普通なので、縦用仮名vkna・横用仮名hknaにそれぞれ一つずつ欲しいですね。 QT @uakira2 確かに、ゆすり点はCID12106の他に縦用小書き12107がありますもんね。#AJ1n

2010-05-24 23:08:46
fuji @fuji_mac

むしろ携帯絵文字がUnicodeにマップされてAJ1-7にも実装して欲しい。 RT @uakira2: 写植記号BA-90って、市販の「コミックフォント」が実装してたりするようですが、AJ1-6に無いですよね? AJ1-7に欲しいです! #AJ1n #denshi

2010-05-25 00:57:34
fuji @fuji_mac

AJ1-7に含まれるかどうかはアドビ次第ですよ RT @uakira2: 携帯絵文字UCS化は今正に進行中かと http://bit.ly/9NjjoW RT @fuji_mac 携帯絵文字がUnicodeにマップされてAJ1-7にも実装して欲しい。 #AJ1n #denshi

2010-05-25 12:56:38
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@KAN0U 部分字形「幾」を有する「磯」が交叉する字形で人名用とされ、後に交叉しない字形に変更されたという『新潮』の記述を見てしまったもので(JISとは無関係)……悩みます……AJ-1-6でもすべての字種について有るワケではないし……

2010-05-26 12:54:52
UCHIDA Akira @uakira2

「郷」系同様2種類の旧字もアリかと。 QT @KAN0U 横棒と人がクロスする形と戍みたいに1点で接する形の片方だけを旧字と認定するのは非常に困難ですね。因みに岩田1万字表はクロスを正字扱いです RT @works014 部分字形「幾」旧字体の再検討の要 #kanji #AJ1n

2010-05-26 13:58:44
UCHIDA Akira @uakira2

確かに大漢和は匸を正字にしてますが、精興社はベントンも旧五号・9ポも匚で、築地・秀英五号も匚。当方用例未発見。 QT @KAN0U 「無くて困る旧字体」やっと一つ思い出した。「區」の外側が「はこがまえ匚」でなく「かくしがまえ匸」になっている字体。 #kanji #AJ1n

2010-05-26 14:11:12
なんでやねんDTP/おぢん @works014

「無くて困る旧字体」私も思い出しました。像(橡)の「象」部分が「

2010-05-26 14:41:13
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

ちょっと前にtwitterで出た話題の資料として。【1画目がヨコの「立」】http://bit.ly/bUiTHj

2010-05-27 19:57:34
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@KAN0U 部分字体「立」を例にするすると、「暗意音商帝適龍」のヨコパターンは、何をソースとしてAJ14に入ったんでしょうね。どれも『構成必携』には載っていますけど、『構成必携』なら他に「倍傍億剖培境嫡彰憶接摘敵新滴章童締織職薪襲親識賠適部鏡鐘陪障韻」も載ってるし。

2010-05-28 13:08:37
UCHIDA Akira @uakira2

@mojimemo 精興社印刷の『標準校正必携』第三版を見てたら、旁がCID13663になってる「御」(『活版印刷技術調査報告書』にベントン原図がある「君塚正字」の字形)がAJ1-6に無かったような気がしてきましたが、どうでしょう。#kanji #AJ1n

2010-05-28 23:45:45
狩野宏樹 @KAN0U

@uakira2 漢和辞典的正字を使いたいのは漢文を組む時ですね。「簡」の中は月に、「漑」の真中の部分は皀に、「區」も匸品にしたい。こういう遣い分けはまさに新字体が生まれたことによる旧字体の誕生と分化で歴史的にはナンセンスですが、現に需要が存在する訳で。 #kanji #AJ1n

2010-05-30 22:20:18
UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo

@uakira2 そうですね。これ(旁がCID+13663の「御」)がAdobe-Japan1に入っていないのは不思議ですね。#kanji #AJ1n

2010-05-31 13:24:30
UCHIDA Akira @uakira2

ひょっとして、日本エディタースクール版『標準校正必携』のルーツにあたる現代ジャーナリズム研究所編『校正必携』(1965)だと、AJ14の‘All “Kousei Hikkei” kanji variants’ の根拠が判明するような例示になってたりするんでしょうか。#AJ1n

2010-05-31 23:35:48
UCHIDA Akira @uakira2

『論語』雍也第六に「月簡」用例ありました:http://bit.ly/9btevN 三号の原文と五号の解釈双方「月簡」#kanji #AJ1n QT @KAN0U 漢和辞典的正字を使いたいのは漢文を組む時ですね。「簡」の中は月に、「漑」の真中の部分は皀に、「區」も匸品にしたい。

2010-06-01 23:22:10
UCHIDA Akira @uakira2

『孫子』軍争篇に「象」がCID20220の「豫」用例ありました:http://bit.ly/dsbvno 原文・解説とも秀英四号。#kanji #AJ1n QT @works014 「無くて困る旧字体」私も思い出しました。像(橡)の「象」部分が

2010-06-01 23:43:34
UCHIDA Akira @uakira2

『論語』雍也第六の「月簡」用例、T5年凸版印刷:http://bit.ly/a4EdZE #kanji #AJ1n QT @KAN0U 漢和辞典的正字を使いたいのは漢文を組む時ですね。「簡」の中は月に、「漑」の真中の部分は皀に、「區」も匸品にしたい。

2010-06-02 22:25:01