CRMS放射能ワークショップ in チェンバ大町

2012年5月27日(日) 早野先生、野尻先生、山田先生 市民計測所のみなさんがおみえでした。 http://www.ustream.tv/recorded/22882073 続きを読む
46
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
リーフレイン @leaf_parsley

500ベクレル以上が危険  100ベクレル・KG以上なら危ない  10ベクレルぐらいにしたかな、、←ここが多い 1ベクレルも嫌 (いる )

2012-05-27 14:05:54
リーフレイン @leaf_parsley

10~100ベクレル/Kが一番多いですね

2012-05-27 14:06:13
リーフレイン @leaf_parsley

WBCを受けました、体の中にいくつ入ってたら危ないと思いますか(134+137)

2012-05-27 14:06:39

会場で手をあげてもらった

リーフレイン @leaf_parsley

@noppo182cm 1mSv (2万5千ベクレル以上) 5000ベクレル 1人 1000ベクレル(多い) 200ベクレル  いくつでも危ない(3,4人)

2012-05-27 14:44:45
リーフレイン @leaf_parsley

いくつなら、そしてどういうケアをしたらいいのか?

2012-05-27 14:07:53
リーフレイン @leaf_parsley

食品と内部被曝の自己基準は、まったく別の話

2012-05-27 14:08:23
リーフレイン @leaf_parsley

食品は、数値見て食べるか食べないか、だけどWBCのほうは、どうしたら溜まるか?減らすべきか?どうしたら減らせるかを知らないといけない。

2012-05-27 14:09:23
リーフレイン @leaf_parsley

測定誤差はつきもの(体の中に0だとしても100人測れば3,4人は検出値がでてしまう)

2012-05-27 14:10:58
リーフレイン @leaf_parsley

ちょっと汚染されているという数字がでても、必ず汚染されてるわけじゃないし、汚染されていても出ない場合もある。

2012-05-27 14:12:31
リーフレイン @leaf_parsley

測定の中心値から、十分下に離れている値がでたら、OKとしたほうがいい。(測定器の限界を理解する) 

2012-05-27 14:14:04
リーフレイン @leaf_parsley

体内に入ったセシウムがどういう動きをするかを考えることが大事

2012-05-27 14:15:19
リーフレイン @leaf_parsley

「体に蓄積される」という言葉は誤解を招きやすいーーーーずっと溜まりつづけるわけじゃない

2012-05-27 14:16:35
リーフレイン @leaf_parsley

セシウムが体の中でどうなるかを具体的にイメージする  体の中に入ってきたものは、どんどん押し出されていく。 ご飯の中にはいっる量が少なければ、どんどん減ってく(これはWBCで測ってすぐわかる事実)

2012-05-27 14:17:39
リーフレイン @leaf_parsley

カリウムは人体の0.2% 一部が放射性同位体で、カリウム40 これはいつでもある、(WBCでまず確認する数値) 大人の男性で4000ベクレルぐらい。内部被曝の基本数値と思っていい。

2012-05-27 14:18:42
リーフレイン @leaf_parsley

カリウムの動態の話、 口→消化器官→血液→組織→回収→尿 セシウムも似てる

2012-05-27 14:20:03
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley セシウムはカリウムに巻き込まれて排出 。1ベクレルのセシウムは0.00000000000003g (0は12個)セシウムの量は圧倒的に少ない、膨大なかりうむの中にちょこっとまじってるゴミみたいな感じ。

2012-05-27 14:21:13
リーフレイン @leaf_parsley

おかしな対策は×  (カリウムたくさんとればいい、とか、カリウムを強制排出すればいいとか、そういうのは絶対だめ)

2012-05-27 14:21:43
リーフレイン @leaf_parsley

王道はセシウムの摂取量を減らすこと。(排出剤はあるんだけど、大量に摂った場合のみの緊急手段)

2012-05-27 14:22:22
リーフレイン @leaf_parsley

大事なことは→ セシウムが溜まってて気になるなら、セシウムを食べるのをやめるのが一番 (原因食品を突き止める)

2012-05-27 14:23:13
リーフレイン @leaf_parsley

数字が出てから心配するんじゃなくて、冷静に食べるものを減らす。

2012-05-27 14:24:44
リーフレイン @leaf_parsley

@noppo182cm 女の子の例 尿の中に4Bq なんで? → 調べてみると家で育てた山菜やしいたけ、とくに干しシイタケを食べてた。1110ベクレル/Body 食べるのを替えてもらったら、100日後に1Bqに下がった

2012-05-27 14:45:49
リーフレイン @leaf_parsley

尿に4㏃ってそんなに多いわけじゃない 360mlが一日の尿量なので 実質セシウム量は一日あたり1.5ベクレルぐらい、食べた量の80%が尿からでてるはずなので、2ベクレルぐらい食べると、このぐらい  0.015m㏜ぐらい

2012-05-27 14:26:31
リーフレイン @leaf_parsley

食べてるものに偏りがでるとまずい。 

2012-05-27 14:26:52
リーフレイン @leaf_parsley

セシウム管理は10年とか15年とかのレンジでやってくしかないんだけど、食生活に偏ってしまうと、別の病気になる(例えばくる病とか、、)

2012-05-27 14:27:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ