正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

@clubsnoozer による音源紹介などのまとめ 2012年 6月分前半

club snoozerのアカウント (https://twitter.com/#!/clubsnoozer)による音源紹介などをまとめました。 http://togetter.com/li/321756 ←2012年 5月分 http://togetter.com/li/329850 ←2012年 6月分前半 http://togetter.com/li/330514 ←2012年 6月分後半 続きを読む
4
club snoozer @clubsnoozer

Stretch 'N' Vern Present Maddog / Get Up! Go Insane! http://t.co/N3z8zyFv Bob & Earlのホーンが鳴り響くトラックと言えば、こちらも。98年クラスヌ大アンセム→http://t.co/jiUIogOi

2012-06-07 18:58:34
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Stretch 'N' Vern / I'm Alive http://t.co/3hsxvuAv 当時のクラスヌ大アンセムで、Stretch 'N' Vernのヒット曲と言えば、このEarth Wind & Fireの大ネタ炸裂曲も→http://t.co/UCZEQTA8

2012-06-07 19:03:23
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Earth Wind and Fire / Boogie Wonderland http://t.co/GMRhLxOQ Stretch 'N' Vernの“I'm Alive”の原曲は勿論この79年の大ヒット。アースのベスト盤、安し→http://t.co/YBs2Cic3

2012-06-07 19:07:58
拡大
Dollar_Sign_Andy @dollar_sign0424

田中宗一郎さんa.k.a.club SNOOZER、やるなあ。Bobby Womackの新作イントロデュースにサム・クックからストーンズ、J Geils BandからBob&Earl、House of Painまで繋げるとは。オールタイム、ジャンルレスなチョイスはまさにDJ感覚。

2012-06-07 22:31:02

club snoozer @clubsnoozer

かつて「98年の世代」というタームがありました。それは中村一義の登場により顕在化し、七尾旅人の登場によって次の段階に。前者の『対音楽』http://t.co/oAPBtuIE は7/11、後者の『リトルメロディ』http://t.co/7Y5If7Yg は8/8リリース。

2012-06-08 08:37:33
club snoozer @clubsnoozer

別々の時間を過ごすのってバンドにとって大切なんだねと、思わせるブロック・パーティ新作『Four』のトレーナー → http://t.co/4ypZvD8i リリースは8/28→ http://t.co/Z8tlP4w6

2012-06-08 08:38:00
拡大

club snoozer @clubsnoozer

ブルックリン出身の新世代ミュータント・ディスコ・アクト、Friendsの1stアルバム『Manifest!』がガーディアンのサイトで全曲試聴できます→ http://t.co/GuN8zE7B 6/5リリース→http://t.co/5mnlumHy

2012-06-08 09:21:38
club snoozer @clubsnoozer

Friends / I'm His Girl http://t.co/Wkwy2Mt7 床にちらばってるカセットが明らかに彼女たちのルーツだとわかる粋なPV。日本盤は6/12→http://t.co/QSF94q2Z

2012-06-08 09:23:14
club snoozer @clubsnoozer

Neneh Cherry / Buffalo Stance http://t.co/1MGBLdgG フレンズのルーツその1。元リップ・リグ&パニックのネナ・チェリーが89年にリリースしたソロ・デビュー・アルバム。名盤中の名盤→http://t.co/16Jq40Hx

2012-06-08 09:27:33
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Rip Rig & Panic / You're My Kind of Climate http://t.co/nJDMz9bD ネナ・チェリーがいたリップ・リグ&パニックは言わばジョン・コルトレーンとパンクの出会い。彼らのベスト盤は必携→http://t.co/Ofdhudah

2012-06-08 09:31:50
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Rip Rig & Panic / Beat the Beast http://t.co/mTSCtjGi ちなみにネナはドン・チャリーの娘です。で、リップ・リグ&パニックというバンド名は、ローランド・カークの超がつく大傑作(→http://t.co/TQNx0PDZ)から。

2012-06-08 09:37:36
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Rip Rig and Panic / Keep The Sharks From Your Heart http://t.co/KAZuNkbq 大学時代、お金がなくて、彼らのライヴに行けませんでした。君らも高くて、これ買えんだろう→http://t.co/Ofdhudah

2012-06-08 09:43:05
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Rip Rig and Panic / Do The Tightrope http://t.co/H9uF63yi 以前の3曲に続き、リップ・リグ&パニックの代表曲をもう一曲ご紹介。最高スね。でも盤は本当にプレミアついてんのね。高すぎ!→http://t.co/sHG0U1Ho

2012-06-14 07:32:06
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Roland Kirk / Rip Rig & Panic http://t.co/Nfoivvnd というわけで、ローランド・カークの65年の傑作から件の曲を。4分55秒からのエルヴィン・ジョーンズのドラム・ソロが凄い!!!→http://t.co/TQNx0PDZ

2012-06-08 09:52:21
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Adam and the Ants / Dog eat Dog http://t.co/0vp4arMG フレンズのルーツその2。マルコム・マクラーレンがセックス・ピストルズ、バウ・ワウ・ワウの次にしかけたバンド。2nd収録曲→http://t.co/nrVbPRaZ

2012-06-08 09:56:39
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Adam And The Ants / Kings Of The Wild Frontier http://t.co/ScW8sSGq こちらもやはり名盤の中の名盤2ndから。この海賊スタイル、みんな真似しようとしたんスよ。にしても安すぎ→http://t.co/nrVbPRaZ

2012-06-08 10:00:10
拡大
club snoozer @clubsnoozer

Adam & The Ants / Prince Charming http://t.co/eVbT7YHH こちらは3rdアルバム収録曲。このヴィクトリアン・スタイルは明らかにテムズ・ビートの元ネタですね→http://t.co/8I2n0nE4

2012-06-08 10:05:21
拡大
club snoozer @clubsnoozer

The Monochrome Set / Jet Set Junta http://t.co/i26oMdvr 実はアダム&ジ・アンツの結成メンバーがアダム・アントと袂を分かって新たに結成したのがモノクローム・セット。これは3rd収録曲→http://t.co/y3aR93ln

2012-06-08 10:13:54
拡大