自作言語Kuin 言語仕様(暫定)の反響まとめ

くいなちゃん(@kuina_tesso)氏の自作言語Kuin 言語仕様(暫定) http://tes.so/kuin/ 主に言語仕様について言及しているものを抽出。 主に「Kuin lang:ja」で検索してRT除外しているので、漏れは沢山あるかも。 多過ぎても読み難いので、重複した内容は割愛する方向性で。誰でも編集可。 言語仕様2ページ目が公開されました。http://tes.so/kuin/2.html 続きを読む
39
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
HaiTo @HaiTo_Linux

Kuin、代入演算子のアイディアが好きだ [mbp_HT]

2012-07-04 11:34:50

ユーザ定義関数

くいなちゃん @b2

ユーザ関数は自由に作れます。 func 識別子(引数):戻り値 ~ end func という構文です ят @kurisaka_konabe end Main じゃなくて end func なのが気になったけど、ユーザー関数定義はさせない方向性なんだろうか。自作言語Kuin

2012-07-04 11:39:22
SKS rep @repeatedly

Kuinはもうほとんど機能追加はおきないんでは,と個人的に思っているんだけども.機能を追加するということは基本自由度を上げると言うことで,それはKuinの方向性ではないような?

2012-07-04 11:39:58
LNSEAB @lnseab

Kuinのletがどういうものかという説明がない

2012-07-04 11:42:59
くいなちゃん @b2

もちろん、完全ネイティブですん! ят @HaiTo_Linux Kuinはネイティブコードを吐いてくれるのかな……? [mbp_HT]

2012-07-04 11:45:27
栗坂こなべ @kurisaka_konabe

@kuina_tesso てっきり、end HogeFunc になるのかと。…と思いましたが、関数定義がネストすることがないならend funcでいいんですかね。自作言語Kuin

2012-07-04 11:45:54
普通のC++使い、銀天すばる @SubaruG

代入は <- にするべきだと思ったり思わなかったり

2012-07-04 11:46:33
くいなちゃん @b2

@kurisaka_konabe 関数定義はネストできます。 その場合、end func が複数並ぶことになりますが、それは C風の { } でも同様ですね…

2012-07-04 11:48:37
くいなちゃん @b2

#白目 ят @spark6251 Kuinのコンパイラがいつ頃公開予定なのか気になる

2012-07-04 11:49:35
たけしけー @takeshik

Kuin の :: 演算子、型ヒントを示すのに foo : T って書く潮流が一定数ある中で、T :: foo なのは紛らわしいというか、わざわざ :: であることの理由を考えてしまう

2012-07-04 11:49:53
狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI

個人的にはKuin言語には「綺麗なHSP」的方向性を期待したい。

2012-07-04 11:52:30
しいたけ @yuroyoro

自作言語Kuin、最近の言語の流れに悉く逆らっていて興味深い

2012-07-04 11:54:18
普通のC++使い、銀天すばる @SubaruG

そういえば Kuin には関数適用演算子ないけど、これは「誰が書いても同じようなコードにする」という設計方針から仕方ないのかにゃ?

2012-07-04 11:54:45
くいなちゃん @b2

1ヶ月くらいかかってます ят @spark6251 しかしくいなちゃん見てて思ったけど、言語自作してコンパイラ完成までってどれぐらいの労力と時間が必要なんだろう

2012-07-04 11:55:33
栗坂こなべ @kurisaka_konabe

HSPは基本的に全部グローバル変数でユーザー関数定義もさせない(上級者向け機能として、ローカル変数を作れる、モジュール機能で関数を作れる)だったけど、自作言語Kuinにはスコープの概念は存在するっぽい?

2012-07-04 11:55:53
SKS rep @repeatedly

「実用的」という言葉非常に曖昧なので「C++並の動作速度」の方が良いと思う.個人的には,C++はトータルでは実用的ではないと思っているので…

2012-07-04 11:56:09
くいなちゃん @b2

当然便利な IDEを用意したいですが、後回しです>< 最終的には作ります ят @omochimetaru HSPみたいに気軽にゲームがって書いてあるのは、コンパイラがC#らしいしビルドモードの切り替えとか書いてあるし、IDE的なものと一緒にリリースされるんかね

2012-07-04 11:57:12

関数適用演算子 Haskellの$ とか

くいなちゃん @b2

@SubaruG 関数適用演算子って聞きなれないのですが、既存言語で言うとどれに当たります…?

2012-07-04 11:58:02
|・ミ ◆MotH/SqY @kaikoga

Kuin、言語仕様が綺麗だったのでサブセットをスクリプト言語として採用するのはわりとワンチャンかも

2012-07-04 11:58:24
Kazuya Gokita @kazoo04

代入演算子は、=が初学者にとってわかりにくいっていうのはわかるし、:=はタイプが面倒っていうのもわかるけど、他の言語との互換性を考えると::はちょっと馴染みにくい #kuin

2012-07-04 11:58:33
ぽんこつ @ponkotuy

Kuinがコンパイル速度にとても拘っているのも、おそらくHSPのF9実行を念頭に置いてるんだと思うー。まぁ個人的にはスクリプト実行を前提にしてもいいんじゃないかとは思ったが [Sombrero]

2012-07-04 11:58:38
くいなちゃん @b2

確かに。 何か理由があった気もしますが、無かった気もします ят @kazoo04 end for だと構文解析めんどくさくないのかな。endforとかのほうが楽なんじゃ

2012-07-04 12:00:01
ちゅーん @its_out_of_tune

動作環境については、kuinの処理系なりコンパイラが一つだけである必要は無いわけで。

2012-07-04 12:00:41
前へ 1 2 ・・ 9 次へ