サブまとめ 第3回 ICRPダイアログセミナー 2012年7月7日

伊達市にて開催。雑多な発言を拾わせていただきました。 ICRP通信 http://icrp-tsushin.jp/index.html birdtakaさんの本まとめ(まとまっていて見やすいです) 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 23 24
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

とてもとても悲しいのは、屈託なく暮らしていた、私の大好きな暮らしをしていた人たちが、あの日を境に、たくさんの不安や怒りや無力感を抱えなくちゃならなくなったこと。それが、少しでも早く、どんな生き方であったとしても、落ち着いて暮らせるようになってほしい、なりたい。それだけ。

2012-07-07 23:58:29
Jem @Jem0211

降下した葉に降りそそいだ放射性セシウム 実は非常に溶けにくい 実験用の水栽培 落ち葉についているセシウムを溶かす 一晩お湯で 翌日硝酸原液で  ようやく5%溶ける  95%は残る。

2012-07-07 23:59:15
Jem @Jem0211

大波地区の落ち葉。残ったセシウムは何年もかかって環境中に出てくるのではないか? 

2012-07-08 00:00:10
Jem @Jem0211

県は低減対策をとって実験 しかし小国では対策とらない (資材を入れない。カリウム施肥 ゼオライト投入)をとらない  現在、水から吸収しないようにリング状にかこった地区を作って対照実験を行っている 田んぼの浸透性と放射性セシウムとの関係  試験作付を通して実験

2012-07-08 00:01:33
Jem @Jem0211

宮城の方から質問 まわりを山に囲まれた窪地にある学校の線量低下対策(除染しても線量が上がる)

2012-07-08 00:02:23
Jem @Jem0211

田んぼの場合は「排水をよくする」 が、学校の場合   ・・・ 周囲20mから落ち葉を取り除く? 非常に難しい 山(沢)からの水にセシウムが入らないような対策は非常に難しい

2012-07-08 00:04:21
Jem @Jem0211

堀岡先生 住民の被曝線量の再確認  内部 (食品と吸入) 3月13日からの航空機のモニタリングマップ 行動時間から 線量を計算 放医研の協力 モデルケース 富岡 双葉  20キロ圏内の被曝モデル 数値としては低め  浪江 飯舘 比較して高い数値  

2012-07-08 00:06:09
Jem @Jem0211

事故から2週間 甲状腺に直接線量計をつけて行ったスクリーニング検査  データとして1歳児 3月12日 0.2μSv/h

2012-07-08 00:07:00
Jem @Jem0211

水野先生 今頃ヨウ素を推計する意味があるのか? ヨウ素129 半減期が1600万年 同じようにでているはずである

2012-07-08 00:07:27
Jem @Jem0211

飯舘の保健師の方 健康調査票 回収率が低い どんな使われ方をするのか? モデルはあるであろう じゃぁ、書く意味はあるのか? 問い合わせたら 「強制ではございませんので提出の必要はございません。」 住民感情を逆なで

2012-07-08 00:08:29
Jem @Jem0211

半谷先生  (へ~。塾の先生なんだ。でも順一先生の方がイケメン。いや違う、そこは問題ではない。) 出身 双葉 双葉と浪江の間に「もろたけ」という地区がある。そこに新しい双葉町を作りたい。 地元の人間だと知ると話を聞いてくれる

2012-07-08 00:10:17
Jem @Jem0211

規制がかかった時期のほうれん草の放射線量と、その2週間後の線量を見せる。 「ほうれん草は嘘をつかない。」福一ライブカメラに写る松林は「枯れていない」。 伊達に住むことを決めると「測りたい」と思ってくる。

2012-07-08 00:11:32
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

昨日の、PTAのお母さんたちの声、10年前のベラルーシのお母さんたちとまったく一緒だ、って、ロシャールさん言ってたよ。不安はあるんだけど、どうすればよいかわからない、って。ああいう、大きな声にはならない、だけど、切実な声が、ほんとにたいせつと思う。

2012-07-08 06:17:46
薬袋摩耶 @minai_maya

昨日のダイアログミーティングの最後、皆が前向きな将来像を描き、そこに向かって行こうとしている発言が相次いだ。そこに希望を見出した。絶望し怒り立ち止まっているばかりではいけないのだ。福島の人は歩き出している。それを支えるのが大事。しかし、彼らの歩みを邪魔している人達がいるのが悲しい

2012-07-08 06:29:54
前へ 1 ・・ 23 24