空気公団「夜はそのまなざしの先に流れる」7/6日本橋公会堂

アルバム楽しみですね ※ツイート順不同です
2
iki films @ikifoto

空気公団。。。新曲も演奏もすんごい素晴らしかったけど、謎なダンスが空気公団の音楽を空気(観客・社会)に触れさせるのを邪魔してる気がした。偏屈な意見だけど、空気公団の音楽はもっとダイレクトでいいほどのクオリティと信念があると思う。うん、やっぱり空気公団が大好きだ。

2012-07-06 21:22:51
はにわ @haniwa2k

今夜聴いた空気公団の次のアルバム曲はこれまでよりも力強いイメージで、ギターがよりフィーチャーされている印象。最前列で見たオッケン氏がオトコマエで、白いリボンの最後のサビ前で唸った。ダンスは俯瞰できず、情報量多すぎてボヤッとしてしまったのが残念でした。

2012-07-06 22:00:21
甘藍 @kanran

音源聴いて思い付いてよかったはずだけど、生で空気公団を観てやっと気付いたことがある。日本の結構多くの土地はもはやノンカルチャーであるっていうか、量産的な住宅街に占められてるけど、空気公団の音楽はあの情緒のない地域に響くものなんだと、今日思った。

2012-07-06 23:08:02
甘藍 @kanran

「情緒のない」ってのは違うな。情緒は必ずしも土着的じゃないっていうか…。あずまんは昔「堆積したイメージを忘れて、ロードサイドショップとかコインパーキングを真に情緒的に描写できるの?」って言ってたけど、空気公団とか聴いてると「できてるよ」って言えるというか

2012-07-06 23:33:03
甘藍 @kanran

物足りない要約ではあるけど、空気公団の「懐かしさ」って、失われたものが再現されてるんじゃなくて、忘れてたり、気付きかけたけど止まってたりしたものが描出されてるから感じるんだと思う

2012-07-06 23:44:33
グミ_CittY @stroborights

今日は日本橋公会堂にて空気公団のライブを見てきました!お芝居とライブが絡み合う、不思議な空気公団の世界を体感。まさに今というこの瞬間を録音する、という感覚でした。それにしても結成15年というのはすごいことだなぁ。CittYも頑張らないとっ。

2012-07-06 23:12:16
ポプシクリップ。/miobell records/9/21に3BIの25周年CDリリース! @popsicleclip

空気公団の新しいライブ終わりました。レコーディングをも兼ねた演奏、バストリオのパフォーマンス、ともに新鮮で言葉に表すのが難しい独特の空気感。メンバーはヘッドホンをしながら、MCも一切なく一曲一曲を丁寧に作っていました。ホールは音もよく響いて心地よかった。ニューアルバムが楽しみ。

2012-07-07 00:08:06
りっくん @tmdgaf

空気公団とバストリオ、超めちゃくちゃよかった。間違いなく角度的に最もきつい席で、トモさんしかまともに見えない感じだったけど、そんなの関係なく素晴らしかったです。

2012-07-07 02:39:16
りっくん @tmdgaf

空気公団の新曲はどれもこれもすごくドラマチックで、今までの作品の中で一番ロックぽいかも、って気がしました。なんとなくリエさんの不在と、その分奥田さんのギターの貢献度が高いのが影響してるのかなって思いました。それにしても初聞なのにどの曲もぐっとくるのがすごい。余裕の打率十割です。

2012-07-07 03:01:32