何度目かわからないけどアメリカ空軍創設の話し。

盲腸的な黒歴史を生産です! 資料を調べている途中なので錯誤とかあるかもしれませんが その時はご指摘いただければと思います。
26
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

アメリカ空軍の歴史と戦略という本を買ったのですが、この本で初めてアメリカ陸軍航空隊が戦略爆撃の理論を突き詰めていく中で採用したindustrial web theoryについての記述を見つけましたよ

2012-07-15 00:44:02
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

日本だと「industrial web theory」訳語って何が一般的なのでしょうね、夕檄旅団さんのところでは産業網構造理論と訳していて、アメリカ空軍の歴史と戦略では産業ウェブ理論と訳しているんですよね、産業網構造理論のほうがわかりやすい気がしますがう~ん他の本で見ないですし

2012-07-15 00:46:46
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

WW2のアメリカ陸軍航空隊の重要なキーワードが「industrial web theory」だと思うのですが、なんでこれについてあんまり触れてないのですかねぇ~B-17にノルデン爆撃照準器が付けられた理由でもあるのに

2012-07-15 00:50:17
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@yuugeijinn どう訳すかではなくて、日本だと一般的な訳語が何なのかというのが知りたくて、、、産業網構造理論がよさそうだとは思うのですが

2012-07-15 00:53:10
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

「industrial web theory」がどのように育てられて実践されたのか、携わった人物を中心に知りたいのですが、邦書じゃ無いのですかねぇ~

2012-07-15 00:55:05
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

何度も話していることなので、また言うのもうわぁまた同じ事言ってる~と思われそうであれですが、お気に入りにされている方もいたので「industrial web theory」がどういうものかというと

2012-07-15 01:00:25
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

産業が発達すると網の目のようにお互いにリンクして、リンクした網の目が集約するような場所ができるよ~みたいな理論だそうで、この場所を爆撃機でぶっ潰せば少ない労力で効果はばつぐんじゃん!というのがアメリカ陸軍航空隊が進めた戦略爆撃の理論なのです。

2012-07-15 01:02:12
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

関東クラスタにわかりやすく説明すれば、新宿駅が一つだけ機能停止しただけでも都内の交通の多くが大影響を受けますよね、これは新宿が様々な交通網が集約した場所だからという風になります。

2012-07-15 01:04:53
謎邪夢 @nazo_jam

@futaba_AFB 大阪駅、天王寺駅、難波駅、京都駅等ですかねー。

2012-07-15 01:09:24
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

逆に言えば被害面積は大きくても代替可能であれば、その影響は極小化できるという事でもあるので、代替不可能な物をいかに狙うかが重要なポイントになるのですよね

2012-07-15 01:10:11
gill_gram @gill_gram

@futaba_AFB 奈良だと大和西大寺ですかね

2012-07-15 01:13:43
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

奈良、大阪の人は帰り間際にこの駅が吹っ飛んじゃったのが「industrial web theory」を利用した爆撃の影響だと思ってください。

2012-07-15 01:14:36
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

好例としては製鉄所やら製油所みたいな巨大で他では生産が代替できないような工場(史実のWW2ではこの工場への爆撃の効果は反論もありますが)発電所などになるのですが、ここへの攻撃は仮に戦争が終わってもその復興にすごい影響を与えるので政治的な判断が作戦の是非に大きく影響します。

2012-07-15 01:13:31
Karura MG @KaruraMG

@futaba_AFB WW2ならベアリング工場も有名ですね。

2012-07-15 01:16:25
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

日本への爆撃もそういう意味では結構手加減がされていて、発電所やターミナル駅への攻撃は多少手加減されていたそうです。(記憶が確かなら戦後戦略爆撃調査団がもうちょっとココら辺を叩けばもっと早く終わったのにという目標に上記2つをあげてたはずです。)

2012-07-15 01:16:26
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

まぁされるほうからしたらたまったものじゃないですけどね、

2012-07-15 01:18:43
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

なので「industrial web theory」をルフトヴァッフェが積極的に活用していたらバトル・オブ・ブリテンで勝利したドイツの姿が! #寝言

2012-07-15 01:19:41
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

「industrial web theory」を利用した戦略爆撃の特徴として夕檄旅団さんが上げているものとしては、これは軍隊なのに敵の戦力への攻撃を一切意図しない理論なのですよね、あくまで叩き潰すのは相手の国そのものなのです。

2012-07-15 01:22:33
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

有名なのですが、効果は確か半年くらいだったので、有効だったかどうかで評価がわかれているみたいです。 @KaruraMG WW2ならベアリング工場も有名ですね。

2012-07-15 01:24:27
Karura MG @KaruraMG

@futaba_AFB 半年位ドイツにリソースを使わしたから効果はあったのでしょうが、コストに見合うかは疑問視されてますねえ。

2012-07-15 01:27:20
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

燃料のストックはともあれ流通しぬと送り出せませんし、届きませんしね。戦車が無力化されていったのは、この辺もありましたね RT @futaba_AFB: 戦記を見ると物流が死んで輸送も補充も全く出来ないのとガソリンがない話がよく聞くので、末端でわかりやすく出たのは交通網と製油~

2012-07-15 01:34:17
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p ドイツ空軍にとっても燃料不足は深刻でしたからね、、、

2012-07-15 01:50:06
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

戦記を見ると物流が死んで輸送も補充も全く出来ないのとガソリンがない話がよく聞くので、末端でわかりやすく出たのは交通網と製油所への攻撃だったのかな?と思います。@KaruraMG 半年位ドイツにリソースを使わしたから効果はあったのでしょうが、コストに見合うかは疑問視されてますねえ。

2012-07-15 01:30:36