「梅小路公園再整備計画(京都水族館)」と「京都会館再整備」に絡む工作員vol.2~「京都マラソン」にも絡む~

「梅小路公園再整備計画(京都水族館)」と、「京都会館再整備」や京都の「岡崎地域活性化推進事業」の再開発問題に絡む長期間にわたる工作員の情報工作の軌跡の検証。(現在進行形) 2012年に入り「京都マラソン」の批判に対する工作活動も活発化してきた様子… 「toggetterのまとめサイトは過去のツイートを時間的に横断して検証する道を開く」とは、ジャーナリスト武田徹氏のメディア論での弁ですが、京都行政を大きく左右するこの2つの再整備計画について、巧妙に多くの市民を誘導していたアカウントがtwitter上に存在し活動していたことの検証。 今後、このような馬鹿馬鹿しい工作に、市民が巻き込まれませんように。また、誰が何のために…という一考となりますように。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
kernelcrush @kernelcrush

京都水族館ができてから梅小路公園の利用者もずいぶん増えた。公園を活用する人が増えたのは良いことだ。ただし野良猫が多くて少々不衛生な公園なので特にお子さんは注意だね。

2012-05-12 09:34:08

とにかく工事をしようという計画

京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞] 京都市美術館、改修へ調査 来年開館80周年で老朽化 http://t.co/0KLzM4bV

2012-05-16 15:18:02
カエル岩 @kaeruiwa1963

京都市は「京都会館」に続いて「京都市美術館」まで改修とか言い出しとる!。 http://t.co/6VkOia0v 

2012-05-16 22:36:18
かのうよしえ -monomaking @monomaking

京都新聞に市美術館も改修検討への記事。あ〜岡崎の建物達がズタズタになる〜。結局は町毎再開発したいんやね。全体があってこそ素敵な場所なのに壊さないで欲しい。偽物の箱物やホテルたてて外国人セレブが喜ぶとでも本気で思ってるのならアホやね。よう考えてや!京都市!

2012-05-16 22:45:30

このニュースを知り、今度は「京都市美術館」の件にも工作員が絡んでくるのでは?と… (´・_・`)

西本 @west_book_

住民監査請求を提出してきました。京都市民775名が賛同・連名で請求。http://t.co/tDpw5wMm 第一ホールの全面建替を行う必要性・合理性がない。60億円で充分な改修が出来るにも関わらず、あえて多額の費用(110億円超)を投入する計画。京都会館再整備

2012-05-18 10:03:30
pirose9 @pirose9

京都新聞:京都市美術館、改修へ調査 来年開館80周年で老朽化http://t.co/12wjoJZf。突っ込みどころ満載。「老朽化」→当時のコンクリートは川砂なので劣化は遅い、外壁の剥離など手入れを怠ってきた事は明白。京都会館の改築が怪しくなってきたので、他の手を探ってるのかな?

2012-05-22 15:59:45
西本 @west_book_

@pirose9 調査段階から現政権にやられると、戦う拠り所が無くなってしまいますね。京都会館の件でも、以前の中立な時代の積み重ねがあるから、なんとか訴えようがあるんであって。こういうのって、事務局側に歪んだ意図があると、結果を強引に作ることは実際問題として可能だから。

2012-05-22 16:23:23
西本 @west_book_

@west_book_ @pirose9 京都会館の代替ではなく、岡崎活性化の名目であの辺りでとにかく工事をしようという計画だと思います。やり口は一緒で、国の特区制度と結びついて補助金を引き出すという手口。岡崎活性化ビジョンに挙がっているものは危ない。

2012-05-22 16:34:35
pirose9 @pirose9

. @west_book_ 京都市民ではないので過去の詳細は知りませんが…、京都市美術館のメンテナンスの悪さは、ここ数年の話ではないと思います。京都会館も、同時期の前川建築と比べ、メンテしてない事は一目瞭然でした。歴史ある建物を大切に扱う、そのための調査をちゃんと行うべきです。

2012-05-22 16:43:42
西本 @west_book_

@pirose9 全く正論で市民としては耳が痛いですが、同時に今の政権の下でやられたら歪んだ意図が入るので危ないというのも事実で、どう動いたらいいか。京都市では、あらゆる施設や運営に関して、建てることばかり関心があって維持に金を出さないのは常態化しています。

2012-05-22 16:49:35
西本 @west_book_

@west_book_ @pirose9 結局市民が関心がないから(美術館やホールだけでなく、政治そのものに)、そうなってしまうんですよね。

2012-05-22 16:53:36

SankeiBizの記事を紹介…

5月14日

PastelFlow @PastelFlow

SankeiBiz 京都水族館、高性能の濾過システムの紹介記事です。 http://t.co/8vqggBQB

2012-05-14 08:23:29
optimiste_🕊🌸🐎 @optimiste_

「違和感のある『京都水族館』への疑問の声 vol.2~OPEN初日編」をトゥギャりました。 http://t.co/4y7KvlMf

2012-05-14 21:22:27
まとめ 違和感のある『京都水族館』への疑問の声 vol.2~OPEN初日編 2012年3月14日OPEN初日の「京都水族館」の様子を、動物園・水族館への造詣の深い (@Onnyou )さん達のレポートを中心にまとめました。 44134 pv 90 1 user 2
optimiste_🕊🌸🐎 @optimiste_

.@bulgrinbul ご一読頂き深謝致します。4月19日にはゴマフアザラシ・サニー(3歳)が死亡という悲しいことがあったのですが、水族館サイドから、死因原因によっては「発表しないかもしれない」という軽い扱いがあり、憂慮している状況です http://t.co/WC7dRgdC

2012-05-15 21:54:35

京都マラソン2億3千万円もの赤字を計上

京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞] 京都マラソン2億円赤字 安全対策費膨らむ http://t.co/uZhmsoZO

2012-05-19 08:42:02
ⅧⅡⅧⅣ @HS8284

潤沢でない京都市の会計から当初予算も含めて4億円も出して、市民生活にも大きな負担をかけて、それに見合うだけのメリットはあったんか?  RT @kyoto_np: [京都新聞] 京都マラソン2億円赤字 安全対策費膨らむ http://t.co/Z8vkVfKZ

2012-05-19 08:48:58
今西建太|デイアライブCEO @ima24da

もともと市の負担金が2億5千万円で、さらに2億3千万円足りないから、合わせると4億8千万円が市の負担、ということ。 / “京都マラソン2億円赤字 安全対策費膨らむ : 京都新聞” http://t.co/7GTdXMij

2012-05-19 16:22:30

京都マラソン2億円赤字 安全対策費膨らむ
/(京都新聞 2012年05月19日 08時11分)
 京都市などが3月に初開催した京都マラソンの決算見込額が、当初見込んだ予算額4億円を大きく上回り、2億3千万円不足することが18日、分かった。緊急車両対策やランナーの安全確保対策を充実させたことで事業費が膨らんだためで、市は「安全対策に万全を期した結果であり、見通しが甘かった」としている。市は昨年度一般会計予算の予備費で補てんする方針。
 市などでつくる実行委員会は大会経費として市の負担金2億5千万円と参加料収入1億5千万円を合わせた4億円の予算を組んだ。
 ところが、交通安全対策費や大会運営費などの支出が増大したことで決算見込額は約6億5千万円となり、寄付金などの増益分を充てても2億3千万円の予算不足が生じることになった。
 実行委は当初、他都市のレースや市が過去に実施したハーフマラソンの運営体制を参考にし、道路幅が狭い京都の道路事情を考慮せず、緊急車両がコースを横切る際の「ランナーストップ」を想定していなかった。
 このため京都府警との協議で2月下旬に警備計画を見直すことになり、市内約260カ所の交差点などに警備員2600人を増員配置した。市外から派遣される警備員の宿泊費や交通費などもかさみ、交通安全対策費は予算額を約1億3千万円上回った。市内の交通量抑制を呼び掛けるチラシを近隣市町に配ったことも支出増につながったという。
 京都市は次回大会に向け「警備員や資機材の発注方法を見直すとともに、企業協賛金を増やすよう努力したい」とするが、本年度予算に計上した負担金は前年度と同額で、追加補正は避けられそうもない。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120519000020

前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ