ヤマカンこと山本寛監督「私の優しくない先輩」感想ツイートまとめ

祝・最優秀新進監督賞-多摩映画祭-http://www.tamaeiga.org/modules/tinyd1/rewrite/20th/prize.htmlネタバレ有り。閲覧注意】2010年7月17日公開の初実写映画監督作品「私の優しくない先輩」感想を集めました。賛否両論かまわず掲載しています。最新ツイート順に並んでいます。http://www.senpai.info/news/ 2011.03.04よりDVDの感想を追加。
5
前へ 1 ・・ 36 37 39 次へ
@Griaule

「私の優しくない先輩」、総じて悪い映画じゃないし、ベタな難病恋愛モノに見せながら、意外に映画では語られないようなセカイ系的視点(ポジティブな意味で)も提供しているので、見る価値ありと思いますよ。

2010-07-18 21:46:29
@NieA7

「私の優しくない先輩」上映待ちなう。夏休み封切り週+連休中日なのに人ガラガラ。他の作品はしっかり人が入っているっぽいが・・・。 VT: http://twitvideo.jp/02AWV

2010-07-18 21:45:08
@Griaule

「私の優しくない先輩」。最終的に示される結論と、そこから作品全体を見渡した時の景色はなかなかのものと思う。ただし、だったらもっと作品を少女目線っぽく作れなかったのかなー、とも。ヤマカンには照れがあったのかも。そこらへんはピージャクが凄い。

2010-07-18 21:45:01
@Griaule

「私の優しくない先輩」、川島海荷は声がヘンなのが気になるなあ。はんにゃ金田が出てこないと、テンポが保たない部分がある。映画としての技術はやっぱりまあまだあまり上手くなくて、神事の場面とか、へぼすぎて辛くなる部分もちょくちょくある。

2010-07-18 21:43:57
@Griaule

「私の優しくない先輩」、大林宣彦映画を引き合いに出されることが多くて、へーと思ってたけど、いやーこれはなんつーかモロに狙ってるよね。チープな地球儀とか。そりゃ連想しないほうがおかしいレベルで。

2010-07-18 21:42:06
@Griaule

「私の優しくない先輩」は、なんつーか、ある種の小賢しさというかウザさが際立つ映画w ただし嫌いではない。最初は最近の邦画によくあるバラエティ番組的な演出にイラつくが、最終的にそれを一応納得させる展開になる。ただし、だからといって、その演出が面白く見えるわけではないが……。

2010-07-18 21:41:27
@ukuotrip

あーそうそう、ヤマカンで一つうまいなって思ったのは序盤と終盤では一つの事象とか物の意味が変わってくるんだよね。アレはうまいと思った。なるほどねぇ~って感心したね。物事に対して無作為な意味じゃなくて、きちんと考えてる

2010-07-18 21:40:49
@ukuotrip

だから今回のこの「私の優しくない先輩」ってのはアニメ界にも実写界にもきっかけを与えてくれたんじゃないかな、って思う。そして、少しでもその二つの間の隔たりを少なくしてくれたんじゃないかなって思ったり

2010-07-18 21:38:36
@ukuotrip

だから今回友情出演って言っても機会を与えたヤマカンはやっぱ一つ時代の先を行く人間だなーって思った。声優だって役者ってのは、山寺さんとか見ても分かるし舞台をやってる声優さんだって沢山いる。そういう機会をもっともっと増やしていいと思った

2010-07-18 21:36:55
@takasakicom

私の優しくない先輩、これぞ2010年の日本映画か。2次元的に始まったお伽話は、「私」のモノローグが崩れだすと同時に、観客に3次元の厳しさを突き付ける。比較されるべくは大林監督ではなく相米監督だけれど、単純に80年代回帰という話ではない。それが凄い。

2010-07-18 21:31:33
@numsam24

私の優しくない先輩 はんにゃ金田の先輩は、やっぱりダメ こんなんだっけ?、っと、疑問符がいっぱい ラストの演出は、どうなんだろう エンディングと一間開けなかったので、誤解を呼びそうな 悪くはないけど、原作に比べるとどうかなー

2010-07-18 21:09:27
@Griaule

「私の優しくない先輩」と「インセプション」見てきた。驚くべきことにこの2つが同じテーマを扱っていて、なおかつ私の優しくない先輩のが深くテーマに斬り込んでインセプションよりは、出来が良かった。

2010-07-18 21:01:53
@ShinnoShikoutei

「私の優しくない先輩」ヤバいよ。「インセプション」なんかよりこっち見た方がいいですよ。

2010-07-18 21:01:30
@takasakicom

私の優しくない先輩、おそらく今年邦画1の活劇。素晴らしい。

2010-07-18 20:15:08
@gust_notch

「私の優しくない先輩」見た。最終的には良かったかな。

2010-07-18 19:56:24
@numsam24

私の優しくない先輩 川島海荷の完璧なプロモってのが、最大の印象 あまりアイドルやらに興味がない私が、可愛いとなったのだから、完成度が高い 青春小説が原作だけあって見ていた年齢層は中学生ぐらいが多かった、漏れ聞こえる声は、好評みたい

2010-07-18 19:51:46
@juju_taru

私の優しくない先輩を見たよ。制服姿の遥が見られたので満足(笑)まぁはんにゃ金田のキャラが生きてて面白かった。

2010-07-18 19:32:19
@G_EmpR

なうぶらぶら: "終わったコンテンツ 「CUT」8月号より、実写映画制作がヤマカンにとって10年代を代表するアニメ制作のきっかけになったらしい" http://bit.ly/9IfugZ

2010-07-18 19:24:11
@okbc99

『私の優しくない先輩』は、こう言っては何だけど本編よりエンドロールのミュージカルを観ていたかった気がする。さすがにエンドロールの途中で席を立つ人はいなかったな。

2010-07-18 19:19:53
@lovegreentacho

たった今、『私の優しくない先輩』観てきました!めちゃくちゃ、はんにゃ金田くんカッコよかった!まじ惚れました!!

2010-07-18 19:16:15
@koroku

私の優しくない先輩素晴らしかった。主役のふたりがハマり役。2人のやりとりで異質で印象的なシーンが2つあったんだけど、パンフ読んだらその2シーンだけは細かい指示ナシでアドリブでやらせたらしい!ヤマカンすげー

2010-07-18 18:25:31
@yohaeru

私の優しくない先輩@バルト9SC4。タイトルはもちろん反語とはいえ先輩が優しすぎてほとんど妖精になっちゃってるのもOKな正しいアイドル映画。秘宝の原稿を「ハマるかどうかはあなた次第」と締めくくったとり・みき先生が慎重すぎるように感じられるくらいだ。若いあなたは観ればいいじゃない。

2010-07-18 18:06:40
@sin0029

『私の優しくない先輩』、今年ナンバー1映画だったよ!川嶋海荷演じる主人公は、現実に対峙せず、こずるくて、そんな自分が嫌いで …あ、俺だ!俺=海荷だ!だから泣いたよね。妄想シーンのチャチさも、大林宣彦感も好きですよ!

2010-07-18 17:41:37
@reikoda

「私の優しくない先輩」観てきた。アニメーションという縛りが取り払われたことで山本寛監督の表現がより一歩先へと進んでます。原作を完全に自分の作品へと昇華させてる。紛う事無き僕らの知ってるヤマカン作品でその進化形でした!!エンディング必見!

2010-07-18 17:33:51
@nyakkey

『私の優しくない先輩』@武蔵野館。だーい満足!最近エンドロールまでちゃんと観せる映画が多くてええですなー。川島海荷のMK5(懐かしい響きだ)はヘビロテになりそう。

2010-07-18 16:24:27
前へ 1 ・・ 36 37 39 次へ