ヤマカンこと山本寛監督「私の優しくない先輩」感想ツイートまとめ

祝・最優秀新進監督賞-多摩映画祭-http://www.tamaeiga.org/modules/tinyd1/rewrite/20th/prize.htmlネタバレ有り。閲覧注意】2010年7月17日公開の初実写映画監督作品「私の優しくない先輩」感想を集めました。賛否両論かまわず掲載しています。最新ツイート順に並んでいます。http://www.senpai.info/news/ 2011.03.04よりDVDの感想を追加。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 39 次へ
ひのゆうぞう @yuzohino

私の優しくない先輩、DVDオーディオコメンタリー、監督とキャストの掛合い面白い。脚本家さんと現場に差し入れたなぁ。高田延彦氏に挨拶した。もっと話しかけてみれば良かったな。そういえば、そのときに東浩紀氏も来ていた。そのときから「フラクタル」が始まったのだろうか?

2011-02-19 09:55:42
山本寛 @yamacane_0901

『私の優しくない先輩』特典映像を観る。びっくりするほど楽しかった記憶しかない。

2011-02-19 00:41:24
kongfumen @kongfumen

とりあえず宣言してみた“邦画見る強化月間” 第一弾は『私に優しくない先輩』 世の中的には賛否両論? いやいやメチャクチャ良かったぞ。なんだろうなあ、若い時の狡さとか、主人公のキャラが素晴らしいと思ったなあ。表現方法も挑んでるって感じがした。青春時代にも見たかった一品。監督、山寛。

2011-02-13 20:09:34
裏本田・柴志朗(鈴木達也) @ssurahonda

「私の優しくない先輩」原作小説を読みました。映画よりももっと悲しく切ないラストに胸が締め付けられました。これをああいう感じで実写化した山本監督の凄さにも改めて驚きました。

2011-02-04 17:09:53
ほー @ho325

何かと物議を醸してる「映画芸術」のベストテン号を読んでるが、映画の評価って一人一人違い過ぎる程違うと改めて思う。一部で酷評されて結構ガッカリしてた「私の優しくない先輩」を高評価してくれる人が3人いたのは嬉しい。ちなみに編集部の評価はワースト上位で、結局21位。

2011-02-03 22:29:44
いのうえ @rps7575_GMCD

【映画秘宝Best10】私の優しくない先輩26位!@molmot さん、松江さん、@koizumi69 さん、谷垣健治さん、@spotted701 さん、タワレコ馬場さん、どうも有り難うございます! #eiga #twcn

2011-01-22 01:33:25
師岡広明 @monchi144

映画秘宝で、ベストシーンの第二位が『私の優しくない先輩』のエンディングとなってる。村上淳さんも『私の優しくない先輩、面白かった』と仰ってました。この映画、アッシ観てないんです!

2011-01-21 23:40:54
ジュンパ @junpa1

今年映画館で観た新作映画が100本目だった。そして1番回数観たのが5回の『私の優しくない先輩』。早くスポッテッド読みたい

2010-11-22 22:50:40
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi

しかしやっぱりなかなか『私の優しくない先輩』の素晴らしさは理解され得ないのでありましたと多摩での感想など見つつ。松江哲明監督は監督だから1度で理解できたのかなあ、あのすごさを。

2010-11-21 21:51:21
@asagayasonata

で、ヤマカンと松江さんにspottedにサインして貰った。完全なるいち映画ファンです。行って良かったぜ畜生バカヤロー

2010-11-21 21:37:12
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi

今日凄かったのは『私の優しくない先輩』を前から2列目で見て川島海荷のおへそをどアップで拝めたこと。というかまたあの泣けるエンディングを迎えられたこと。5度見てどんどんと面白くて切なくなる映画ってそうはない。『半分の月がのぼる空』も同類。4度目くらいだけどやっぱり切ない。

2010-11-21 21:31:01
こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

『私の優しくない先輩』のお話はそれはまあ酷いもんだけど、中島哲也みたいな演出じゃなかっただけマシというか。ヤマカン監督もそこだけは絶対に避けたいと思っていたんじゃなかろうか。今度はもうちょいお仕着せ度の低い(あるいは正視に耐えうる)企画で撮ってほしいもんです。

2010-11-21 20:56:04
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

まぁ、他にも色々と語りたい部分のあるトークだったのですが、それはまた機会がありましたら。w;  兎に角、自分は監督は(巷でどう言われてるかは知りませんが)、"ディレクションの秀才"なのだなぁと思った日でしたよ。

2010-11-21 20:41:59
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

上映後の監督本人のトークで、「シナリオに感動して、これをどうやって映像化しようかと考えた」、「このシーンをどういう風に映像化しようかと悩んだ」等々、再三おっしゃってたので、あぁ、なるほどと。 シナリオリスペクトの結果出来上がったモノなんだなぁと。

2010-11-21 20:40:06
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

日日日といえば、某作品がアニメ化されても居ましたが、あちらは不条理で驚かせたり笑わせたりする部分の演出は巧みでしたが、その他の部分というか、陰の部分の描写がイマイチだった気がする。 ちゃんと、やってはいたけれども。

2010-11-21 20:32:21
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

しかし、30分程経過すると落ち着く。 出だしからの流れも理解できる。 そして、もの凄い"日日日っぽい"映画だなぁと思いました。 あの小説のあの感じをここまで映画という媒体で表現できるのかと感心した。

2010-11-21 20:30:08
Ituki Yoko(in 辺獄) @Ituki

パルテノン小ホール、本日午後のプログラム1本目「私の優しくない先輩」。 始まってしばらくは、『なんてシュールな映画なんだろう……これ金払って観に行った人気の毒だなぁ』とか思ってしまった。w;  余り適切な例えではないけれども、赤い眼鏡を劇場に観に行ってしまった感じというか。;

2010-11-21 20:26:32
いかれるまぐろうさぎ @miruna

アニメのカラフルから説得力を全て剥ぎ取ると私の優しくない先輩という映画になります。説得力の無さはひとえに原作者の日日日から来ていることが原作未読でも理解できるほどのヒヒヒっぷり。

2010-11-21 20:19:03
いかれるまぐろうさぎ @miruna

ヒヒヒじゃなくて木村航の原作だったらこんなことにはならなかっただろうし演出の方針も間違いなく噛み合ってるなあっていうか。これが私の優しくない先輩じゃなくてミラクルチロルだったら絶賛されてたでしょ絶対。

2010-11-21 19:48:31
いかれるまぐろうさぎ @miruna

私の優しくない先輩はヤマカンの作家性ってどんなんやろって期待して行くと日日日の毎度おなじみの机上の空論じゃないけどなんかそういうプロットしか無いマチズモ満載の説教みたいなのに辟易するというロクでもない映画でした!

2010-11-21 19:41:42
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi

「私の優しくない先輩」と「半分の月がのぼる空」とう今年の俺的トップ級2作品が同時上映されてヤマカン監督とアンニョン由美香監督の対談までついて前売り1000円とは素晴らしすぎると多摩映画祭を見物してサイン頂戴御礼。

2010-11-21 18:46:21
@asagayasonata

もはや俺がこの映画を好きというよりは、この映画が俺の事好きなんだよな、俺は選ばれてる。川島海荷がね、「南愛治君の事がだあいすき!」とか言いながら客席の方をちらっと見るんじゃないか、そんな気さえするんですよこの映画は。少女の自我によって映画があるような、モノローグ効果なんでしょうね

2010-11-21 18:43:29
@asagayasonata

『私の優しくない先輩』4回目inTAMA観了。やはり・・・もう・・・奇跡としか言いようがない。松江さんいわく10年に一本の映画、この映画が面白いかどうかで青春時代をどう過ごして来たかどうかわかる“リトマス試験紙的映画”と称していた

2010-11-21 18:30:28
cinefuk 🌀 @cinefuk

お昼。聞いた話だけど映画「私の優しくない先輩」みた人から「主人公の心情をモノローグで語り過ぎ。映画見た事あるのか?」と不評らしい。良い評判を聞かないなあ。「ハルヒ」の監督なんでしょ?

2010-10-15 12:32:28
ヲトナ @otonateikoku

(前の続き)『私の優しくない先輩』しかも同じような絵が、繰り返し、繰り返し出てくる。監督の自己満足としか思えない長回しも意味不明。まさに私にとっては拷問の様な映画でありました。

2010-10-15 12:03:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 39 次へ