正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

映像とウェブ -WebクリエイターのためのAfter Effects勉強会- まとめ

映像とウェブ -WebクリエイターのためのAfter Effects勉強会- まとめ After Effectsの使い方に限らず、動画をうまく活用したウェブサイトの作成方法など、幅広く解説・実演していただきました。 http://ae-style.net/event/mw2012/ http://techblog.yahoo.co.jp/event/mw2012/ http://techblog.yahoo.co.jp/event/mw2012_report/
4
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
池田 泰延 @clockmaker

これから発表です。よろしくお願いします。 #映像とWEB #m_and_w (live at http://t.co/CIcqe416)

2012-09-01 18:01:50
ひろゆき@にゃあプロジェクト @ProjectNya

きゃああああ!Flash界の貴公子、池田先生よーーー! (live at http://t.co/kqooix9u)

2012-09-01 18:01:52
kawacho @kawacho777

緒方さんが運営しているAEのリソースを投稿できるサイト AEP Project(http://t.co/65bga5ef) #m_and_w

2012-09-01 18:02:03
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

ついに池田先生きた!!これを聞きにきた!!! #m_and_w

2012-09-01 18:02:20
kawacho @kawacho777

ラストは池田泰延さん 「AfterEffectsを利用したFLASHのトラッキング方法」 #m_and_w

2012-09-01 18:03:24
ComperK @ComperK

「させていただく」って喋りなれてない人はだいたい噛むんだなぁ。自分も噛みそう、、、。 (live at http://t.co/rGeVi45l)

2012-09-01 18:04:17
kawacho @kawacho777

池田さんの制作物が見れるサイト http://t.co/rTDFkJjc #m_and_w

2012-09-01 18:05:08
fumix @fumix

安定のデカマウスカーソル (live at http://t.co/bqO7NFYE)

2012-09-01 18:09:37
persee @persee

ワープスタビライザーって本当すごいな、夢広がるなー #m_and_w

2012-09-01 18:11:02
もちら。 @asterisknautz

FlashでMotion stabilizerって、解析部分はAfterEffectsなのね。3DCGアニメーションとの同期もこれならできるんだなぁ・・・。 #m_and_w

2012-09-01 18:13:39
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

AEのトラックの情報はテキストで書き出せる。 それをFLASHに持ってきて、静止画を埋め込むスクリプトを書くと、FLASHでトラッキングができる。AEじゃなくてFLASHでやるのは、埋め込み画像を動的に変更できたりしてインタラクティブな表現ができるから。 #m_and_w

2012-09-01 18:14:36
a @wlor_

CS6の3Dカメラトラックと外部プラグインのカメラトラッカーはどう違うんだろう。重さなんかな。気になる。 #m_and_w

2012-09-01 18:18:13
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

AE CS6で追加されたCS6の3Dカメラトラックを使うと、 撮影したカメラそのものの、本来の位置情報を取得することができる。それをFLASHやHTML5で再利用できるのではないか?というデモ。 #m_and_w

2012-09-01 18:18:28
fumix @fumix

ほほー!おもしろいなー (live at http://t.co/bqO7NFYE)

2012-09-01 18:19:15
synboo | TimeTree Ads @synboo

何やらすごいっぽいことが行われている #m_and_w

2012-09-01 18:19:19
けーすけ @kske_info

Ustreamの「mw_2012」にチェックイン! http://t.co/UvpWL2ME

2012-09-01 18:20:36
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

3Dカメラトラックで取得したカメラデータを使って、トラッキングした映像に3D物体をおくと、まるでそこに3D物体があるかのような、拡張現実を作ることができる。 これ、AIRアプリに使ったら面白いかもですな #m_and_w

2012-09-01 18:21:20
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ