本当かな?→「アメリカの図書館には「自殺したくなったら図書館へ」というポスターがあるそうです」

原典多分国会図書館にあるかもしれない。
79
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@kuratan 元ネタはアメリカの図書館学の本で、日本でも日本図書館協会が翻訳を出してるんですが、元理事長の竹内悊さんが講演で話題にしたみたいですね。それで人口に膾炙し始めたのがその記事と。でも「自殺の前に図書館へ」なのでニュアンスが若干違う気もします。

2012-09-14 15:38:20
愛・蔵太(素人) @kuratan

http://t.co/ZFtA467a ←虫賀宗博氏の7年前の2005年の『世界』8月号「自殺したくなったら、図書館に行こう──いのちを育てる図書館員の群像」が、このネタの起源ですかね。

2012-09-14 15:40:47
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@kuratan 元ネタ見つけました。"If you feel like shooting yourself , don’t. Come library for help instead."「自身を撃ちたくなったら止めなさい。図書館へ来れば替りに貴方を救います」ですね。

2012-09-14 15:42:41
愛・蔵太(素人) @kuratan

英語→竹内哲さん→東近江市立能登川図書館の才津原哲弘館長→2005年の『世界』8月号(虫賀宗博さん)かなあ @AerospaceCadet https://t.co/WWMq7MaT

2012-09-14 15:47:40
釈聴音 @tsuneduka

@kuratan @nekohashiru2011 これは、「(一人で調べものをして困って)自殺したくなったら、その代わりに図書館に行きなさい」っていう趣旨のポスターなんですかね?

2012-09-14 15:48:40
愛・蔵太(素人) @kuratan

たぶん「自殺したくなったら」ってのは言葉のアヤですね。 @tsuneduka @kuratan @nekohashiru2011 これは、「(一人で調べものをして困って)自殺したくなったら、その代わりに図書館に行きなさい」っていう趣旨のポスターなんですかね?

2012-09-14 15:51:03
愛・蔵太(素人) @kuratan

ということで、「自殺したくなったら図書館に行こう」の起源を探りに、2005年の『世界』8月号をそのうち調べる。それが見つかるまで死なない(自殺しない)。

2012-09-14 15:53:46
愛・蔵太(素人) @kuratan

しかしRTが1000越えてる「○○だそうです」って、起源調べてみるとたいていロクでもないね。ソース調べようと思わない奴が1000人以上もいるなんて、そんなわけがないと思った時代も俺にはありました…。

2012-09-14 15:55:57
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

@kuratan その雑誌記事と、講演と、新聞記事の3ルートみたいですね。

2012-09-14 16:02:50
愛・蔵太(素人) @kuratan

http://t.co/cWkVuVK8 ←「「自殺ストップ」講演会:「命やすらぐ図書館」活動、才津原さん招き−−あす春日で /福岡」な、なんか「自殺したくなったら図書館へ」って言葉が「百匹目の猿」みたいな感じになって来てないか?

2012-09-14 16:56:42
愛・蔵太(素人) @kuratan

自殺防止になるんなら、「自殺したくなったら図書館へ」が嘘だってかまわない、という人は、水からの伝言とか信じちゃってるスピリチュアルな人? もっと自殺防止になる方法があるかもしれないじゃないか! ウディ・アレンの映画見るとか!

2012-09-14 16:58:54
愛・蔵太(素人) @kuratan

http://t.co/yxDB45tr ←「これからの図書館員のみなさんへ 現場の役には立たない話 竹内さとる」。「ちょっと待って!自殺はやめて図書館へ」の日本の起源は2001年か、けっこう古いね。で、それが今年の自殺防止週間と関連づけてツイートされる、というわけね。

2012-09-14 17:13:38
愛・蔵太(素人) @kuratan

「ちょっと待って!自殺はやめて図書館へ」と「自殺したくなったら図書館へ」はやはり違う気がするんだよね…。

2012-09-14 17:14:12
愛・蔵太(素人) @kuratan

『これからの図書館員のみなさんへ : 現場の役には立たない話 』(竹内哲)って本、国会図書館にもない。一番近いのが千葉県立図書館かよー(泣)。

2012-09-14 17:21:24
愛・蔵太(素人) @kuratan

あっ、「Library instruction for librarians」って国会図書館にあった! あの画像の出典分かりそう。

2012-09-14 17:25:16
愛・蔵太(素人) @kuratan

「死にたく(自殺したく)なったら図書館へ」の元絵と思われるけど…フリーハンドの白黒絵がポスター?(出所:http://t.co/TNawQYnOhttp://t.co/DWbp5yfc

2012-09-14 22:28:37
拡大
愛・蔵太(素人) @kuratan

何で「困ったらお役に立てるかも知れません」が「自殺したくなったら図書館へ」になるのかさっぱり分からない。ポスターか何か知らないけど、絵を見れば普通に「本の山の前で立ち往生してる人」だよね?

2012-09-14 21:59:35
愛・蔵太(素人) @kuratan

俺は別に図書館に、自殺したくなった人を助けてもらわなくてもいいんだけどなー。

2012-09-14 22:15:48
nekohashiru @nekohashiru2011

みなさまへ。原典をきちんとあたっていないという指摘ににお答えするだけの知力がなく、申し訳ありませんでした。一応検索してhttp://t.co/twIF3dtlは見ております。解釈は読んだ人の数だけありますし、図書館に感じることも違うと思います。続く

2012-09-14 20:40:07
nekohashiru @nekohashiru2011

聞蔵(朝日新聞データベース)をあたってから書くべきだったのかもしれません。別の方がその言葉を書いてらして、原典を探されていて検索したときに前から思っていたことだったので、書かせていただきました。続く

2012-09-14 20:46:54
nekohashiru @nekohashiru2011

図書館で働いているもの、本と人をつなごうとしているものとして、 稚拙ですが、「誰もがこられる居場所であってほしい」という小さな、小さな祈りのようなものとして書きました。もし不快な思いをされている方がいらしたら、本当に申し訳ありません。続く

2012-09-14 20:51:35
nekohashiru @nekohashiru2011

心からお詫び申し上げます。ただ、前回も書きましたが、図書館に来られないほど辛く、動くことすらできず、いろいろな事情で苦しみぬいている方たちもいて、そういう辛さには無力であることは承知した上での、それでも何かできることはないだろうかという意味と汲んでいただければ幸いです。

2012-09-14 21:02:52
ジェイ @Jeiiemka

@nekohashiru2011 大学のゼミではないのですし、Twitterの呟きが原典にあたって書かなければならないような物であったら利用する人は少ないのではないでしょうか。沢山リツイートされたので、色々言う方がおられるのかもしれませんがお気になさらず。と思います。

2012-09-14 21:04:23
nekohashiru @nekohashiru2011

@Jeiiemka  利用者の方のそういう言葉は図書館員のなによりの糧になります。感謝です。明日もコツコツがんばります。

2012-09-14 21:42:43
愛・蔵太(素人) @kuratan

迂闊なこと言ったら突っ込み入れる人もいます RT @Jeiiemka: @nekohashiru2011 大学のゼミではないのですし、Twitterの呟きが原典にあたって書かなければならないような物であったら利用する人は少ないのではないでしょうか。

2012-09-14 21:54:07