120917 TALK04-07 太刀川英輔×Thomas Thwaites/ Thomas Thwaites×塚原悠也/ 塚原悠也×兼松佳宏 #de03 をまとめました。

建築家、デザイナー、編集者など、ジャンルを横断したゲストによる引き継ぎ形式のトークセッション DESIGNEAST03 状況との対話 http://designeast.jp/ 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 17 次へ
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

太刀川:震災後、復興は人が怪我をしたときに治っていくプロセスと似てる。通信系は血管、建物は肉体。そこで知の集積、通信機関としてOLIVEをすぐに震災後立ち上げた。1ヶ月後はインフラも復旧し、情報で解決できることが少なかった。そこでOLIVEを書籍化した。 #de03

2012-09-17 17:10:02
yurica takemura @yurica1019

太刀川:震災で起こっている問題に対して≫簡単な操作でできるものを提案した。例えば、ペットボトルで作れる水の濾過装置や、カンを切って作れるカッターなどです。#de03

2012-09-17 17:10:54
もりむら よしひろ @orihihs0y

太刀川:一ヶ月後は情報的なことでできることが少なくなってきた。そこで実際にものを届けるようにした。OLIVEでできることが東北より広がってしまい、もんもんとしていた。 #de03

2012-09-17 17:11:10
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

太刀川:OLIVEを世界で展示。OLIVEでできることが東北のためだけでなくひろがっていく状況に悶々としていた。 #de03

2012-09-17 17:11:28
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

太刀川:OLIVEの展示を行いましたが、このときは東北のためにやってるのに上手く届いていない感じがしてもどかしかった記憶があります。マカオでOLIVEをプレゼン、東日本での経験が他の災害でも役に立つと思った。免疫系のような広がりをみせている。 #de03

2012-09-17 17:12:03
もりむら よしひろ @orihihs0y

太刀川:OLIVEが免疫系でひろがっていくことは実感した。その後、もっとやれることがあると感じた。震災から六ヶ月はまだ傷跡が残っている状態。そこでミクロな支援、そこにいる人をどうPump up!させるかが重要になってきた。 #de03

2012-09-17 17:13:17
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

太刀川:支援物資などのフェーズ、面的な支援からミクロな支援、域の人をどう活性化させるかが次の問題としてあげられた。 #de03

2012-09-17 17:13:23
yurica takemura @yurica1019

太刀川:震災の問題における修復のやり方を、ヒトが怪我をしてその傷口や血管が治るまで、ということになぞらえて考えてみました。#de03

2012-09-17 17:14:00
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

太刀川:点的なミクロな支援、どう活性化するか。 #de03

2012-09-17 17:14:21
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

太刀川;一つ一つの小さなプロジェクトが牡鹿半島以外でも生まれている。こうしたスモールプロジェクトの広がりが今、起きています。/続いてトーマスウェンツさん #de03

2012-09-17 17:15:55
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス:このような素晴らしいイベントにおよび頂いてありがとうございます。まずは私のやったいることの前後関係をお見せします。 #de03

2012-09-17 17:16:50
yurica takemura @yurica1019

太刀川:誰でもできることがきっかけとなって、展開していけるのはどんなことか?と考えてみました。自分の経験がこれからの復興の役にたてばとおもいます。 #de03

2012-09-17 17:17:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス:片方では工業デザインを行い、他方ではスペキュラルデザイン、クリティカルデザインといった活動をしています。工業デザインでは回答を出し、クリティカルデザインでは何が問題化を聞き、問題提起を行います。 #de03

2012-09-17 17:18:23
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

トーマス:私の活動の前後関係について。インダストリアルデザインとクリティカルデザイン。インダストリアルデザインは解決・応用、クリティカルデザインは問題提起。 #de03

2012-09-17 17:19:09
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス:工業デザインはどう応用できるかを表しますが、クリティカルデザインではどういう意味があるのかを問うものです。なので自分の活動をどう定義つけるかは難しいがそれはまた別の話です。 #de03

2012-09-17 17:19:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス;この画像を見てください。アメリカのライフル協会のロゴです。ここでは"人を殺すのはライフルでなく、人である。"というスローガンが書かれています。伝統的なデザインでは銃そのものを改善しようとするが、他方で、その社会を変えようというデザインもある。 #de03

2012-09-17 17:20:22
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

トーマス:アメリカのライフル境界のスローガン→人を殺すのは銃でなく人。伝統的なデザインで解決しようとすると銃そのもののデザインをやり直す。クリティカルには社会の構造自体をデザインし直そうという考えもある。 #de03

2012-09-17 17:21:00
yurica takemura @yurica1019

トーマス:伝統的なものに対して自分の分野はどうなのか?という疑問。アメリカの銃などが大好きな社会で、人を殺すのは銃ではない。人を殺すのは人である、という事実を踏まえ、銃自体のデザインを考え直す取り組みをする。#de03

2012-09-17 17:21:07
もりむら よしひろ @orihihs0y

トーマス:人を殺すのは銃ではなく人であるということに対して、伝統的なデザインでは銃をデザインし直そうとする。他方で社会を変えようという方法もある。 #de03

2012-09-17 17:21:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス;なぜこれを見せているかというと、誰もが同じ考えでないということを教えたいからです。こうした思いから活動したプロジェクト、馬鹿らしく見るかもしれません。このプロジェクトでは身の回りにある製品をマテリアルから1から作ることをしてみました。 #de03

2012-09-17 17:22:24
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

トーマス:身のまわりにある製品を素材から考える。我々の生活をよくしてくれるものは見た目は綺麗だが、元々の原材料について考えると地面から掘り出され綺麗に手を入れられて綺麗になってる。 #de03

2012-09-17 17:23:08
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス;このプロジェクトは現代人の主人公がテクノロジーの発達していない星へ移り住み、引率者としてこの星をディベロッピングしようと考え活動する物語です。 #de03

2012-09-17 17:24:39
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

トーマス:自分たった一人ではサンドイッチは作れるがトースターは作れない。私はデザイナーとして無人島に取り残された時何もできないのか。 #de03

2012-09-17 17:25:23
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

トーマス;僕も無人島に行ったとき、何も無い場所で何かを作れるだろうか。馬鹿らしく見えるかもしれませんが、その実践です。 #de03

2012-09-17 17:25:24
前へ 1 2 ・・ 17 次へ