正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

TwiFULL 大阪言語学ミーティング(関西第1回勉強会) #twifull_ksi その3

TwiFULL 大阪言語学ミーティング(関西勉強会) 第1回: 2010/07/27 15:00-18:00 塩田勝彦先生「ことばが通じると、騙されやすい ー西アフリカ・多言語社会の実態ー」から閉会まで。 続きを読む
0
@szawanyusag

安定した多言語社会は、言語間の経済的パワー(重力)が均衡していることを条件にして成立しうる。

2010-07-27 17:48:46
とらい @TRYalNigro

下痢が豪雨だと…… RT @daimarco16: 早くトイレ行けwRT @96mg: みんながきゃーゲリラ豪雨!とか言ってる間に私は下痢です。

2010-07-27 17:49:11
とらい @TRYalNigro

いっつみーまーりお RT @maidskii: (受験生にもっとフォローしてほしいな)

2010-07-27 17:49:53
@szawanyusag

こっちの話でもまた言語の記述の問題がでてきたよ。でも、部族言語の記述って「国民国家」という思想と真っ向から対立する。だから記述を国家が援助するというのは難しい。

2010-07-27 17:50:19
Mitchara @Mitchara

今日、ちょうど垂水先生のところでその話してた…。少数言語と国民国家イデオロギーの対立 #twifull_ksi

2010-07-27 17:51:11
maria/安倍 茉里 @mary_ave

「言語は通貨のようなもの」  / ヨーロッパにおける"言語権"→アフリカではまず"発言権" (@TwiFULL_live live at http://ustre.am/i7B7 )

2010-07-27 17:52:50
nosem-ABS @absolutivecase

ん? Talmy先生? RT @Mitchara: 今日、ちょうど垂水先生のところでその話してた…。少数言語と国民国家イデオロギーの対立 #twifull_ksi

2010-07-27 17:53:11
@szawanyusag

言語権についてのヨーロッパとアフリカの違い。ヨーロッパではもともと経済的パワーは各言語が持ってる。アフリカではそもそも言語によっては生活が成立しないレベル。アフリカからすると、ヨーロッパでは信じられないようなぜいたくな悩みを持っていると。

2010-07-27 17:53:26
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

「中産階級の成立と言語復権の欲求?」

2010-07-27 17:54:43
@szawanyusag

消滅しつつある言語のほうが勉強してみたら面白いんじゃないかという考え方をしてしまうのは言語クラスタの性なのだろうか。

2010-07-27 17:54:53
ののまる @nonomaru116

しばらくは現地語に関しては、収斂は続くんだろうなぁ……その上で、どこまでの言語が生き残るかはわからないけど。 #twifull_ksi

2010-07-27 17:55:08
Mitchara @Mitchara

@nousemasa あ、いえ、阪大の垂水先生( @GenTarumi )です。

2010-07-27 17:55:15
Soya Mori @SL_at_IDE

インドのウッタール・プラデーシュ州、障害生徒を教えられるよう公立学校の教師達に3ヶ月のトレーニングをすることに http://bit.ly/aWJMgG  #dicj

2010-07-27 17:56:51
@szawanyusag

ラゴスがラヴォスにしか聞こえない程度にはクロノトリガーもやっていたことがある。

2010-07-27 17:57:28
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

会場の質問: ハウサ語とヨルバ語は拮抗している?両言語の境界はどうなっている? 参考: http://bit.ly/3l4FUf #twifull_ksi

2010-07-27 17:57:40
@nagaimarico

今回のッ!#twifull_ksiに於いてッ!必死に映らないようにしているtaiki_wger先生はずるいッッッ!!

2010-07-27 17:58:18
まつーらとしお @yearman

ヨルバ語≒関西方言っぽい?(ハウサ語≒標準語ってのは当てはまるか分からないけど) #twifull_ksi

2010-07-27 17:58:22
@satounaoto

RT @hiroko_kentei: @ice_kentei 聞きに行きたかったです!国の政策が決まらない、進まない中で地域のボランティア頼り…というのが現状でしょうか?

2010-07-27 17:58:46
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

回答: ヨルバ語は話者人口も多く安泰。ヨルバ人には英語を話す人が多く、混成語も見られる。 #twifull_ksi

2010-07-27 17:58:53
@szawanyusag

ヨルバ語使いはほとんどが英語もできるので、言語間スイッチができなくなるというような事態も発生している。しかし人口、経済ともにしっかりしているのでヨルバ語がなくなってしまうというような恐れはない。

2010-07-27 17:58:55
@szawanyusag

@yearman 大阪人も英語ペラペラになったらいいのに...

2010-07-27 17:59:28
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

回答2: ヨルバランドとハウサランドの境界にはニ言語話者もいる。かつてヨルバランド北部にフラニ系の国家があったが、ずっとヨルバ語が優勢だった。 #twifull_ksi

2010-07-27 18:01:12