上書き保存のアイコン

見える範囲でまとめました。
0
ǝʞɐʇıɥsɐʍ ɐsıɥıɹou @wassy

ところでフロッピーディスクが一般向けの市場からはほぼ絶滅したというのに、なんで未だに「上書き保存」のアイコンの多くが3.5インチフロッピーディスクなのか。最近の若い人に意味通じてるのかな?? http://t.co/o651NAxl

2012-09-30 08:05:14
拡大
Odashi @odashi_t

アイコンってそういうものじゃないのかな.いきなりHDDや光学ドライブのアイコンに変更されても分からなくなりそう.

2012-09-30 08:47:25
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t 本来、UI上のアイコンってのは現実に即した比喩である必要がありますから、まだFDが使われていた頃ならともかく、事実上全滅してる昨今であれば、新しいアイコンに切り替えないのは怠慢と言われても仕方が無いでしょうね。

2012-09-30 08:50:43
Odashi @odashi_t

@zaklab たとえば単語というのは,長い期間の間に本来の意味から離れて別の意味に変わっていきますが,こういうのも同じだと思いますね.つまるところ,あのアイコンにFDの意味はもうないんじゃないかと.実際,押すときに使われてる画像の本来の意味を考えることはないですし.

2012-09-30 08:54:00
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t 文字と絵の違いは恐らくソコで、文字ほど抽象化されたものならまだそういった意味の違いを受け入れられることもあるかと思いますが、絵の段階だと問題だろうってコトですね。現時点でFDの絵を使い続けているのを「怠慢」と称したのは、そうではないUIも存在するからです。

2012-09-30 08:59:06
Odashi @odashi_t

@zaklab 正確には文字ではなく,発音も含めた単語そのものですね.絵でも前述のような効果があるかどうかは,実際に何らかの形で調査しないと分からないとは思います…….それはともかく「○○という実例があるからそれを行っていないのは怠慢である」というのにはどうにも納得できません.

2012-09-30 09:03:36
Odashi @odashi_t

【問】保存アイコンをFDの絵から変更する必要があるのかどうか. (他の方の意見)FDなんて使われなくなって久しいので既に図案が古い. (私の意見)あの図案はもはやFDではなく保存そのものを表す絵である.

2012-09-30 09:09:15
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t それが怠慢かどうかは、例えば現時点で10代前半(つまりはFDなんか知らない人)にそのアイコンを見せて、なんのコトか解るかどうかで判断すればイイと思いますよ。アイコンは本来「見てすぐに意味が解るかどうか」が重要なのですから。

2012-09-30 09:15:38
Odashi @odashi_t

@zaklab 10台前半の,PCに全く慣れていない者を対象にするべきですね.恐らく,HDDや他の画像でも意味が分からないと思われます.矢印でも描かれていれば話は別ですが.

2012-09-30 09:17:54
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t たぶんそうなるでしょうね。HDDのアイコンも論外だとヲイラは思ってますし、そもそも「保存」という概念自体、考え直さなければならない状況だろうなとさえ思います。それをきちんと仕切り直さないのは、過去に囚われただけの怠慢だろうという事ですわ。

2012-09-30 09:23:00
Odashi @odashi_t

@zaklab 保存というもの自体が…,というのは論点がずれますので保留しますが,そういった(PCに不慣れな)方が使う場合,(保存の概念は予め説明した上で)「これが保存の機能のアイコンです」と説明されないと,恐らくどのような図案でも見ただけの理解は難しいと思われます.

2012-09-30 09:28:04
Odashi @odashi_t

自分はアイコンが「見ただけで機能が分かる」のは,「他の場で類似の機能として使われている」からだと考えています.つまり全てのアプリケーションでFDの図案が保存の機能を表すなら何も問題ないわけです.

2012-09-30 09:29:16
Odashi @odashi_t

全くアイコンに詳しくない方が「これは保存の機能のアイコンです」と教えられればその場でその通りに覚えますし,それ以降その方の中では「何だかよく分からない(実はFDの)アイコン=保存」と関連付けられます.

2012-09-30 09:30:59
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t GUIを「CUIに被せたオブラート」という感覚で考える限り、そのような答えに到達してしまうと思います。Appleで言えば、MacOS Xはそういう意味で放棄されつつあり、新しいUIはiOSにてどんどん試されてます。そういうレベルでの「怠慢」なんですよ。

2012-09-30 09:32:11
Odashi @odashi_t

@zaklab 新しいUIなら既存の考えが通用しないのは,確かにそうかもしれません.私が論点にしているのは「従来の概念のシステム(例えばWindows)上のアイコンを他の図案に変更する必要はあるのか」ということです.

2012-09-30 09:35:08
Odashi @odashi_t

元のRTが「WindowsのアイコンがFDなのは云々……」と仰っていたので,あくまで現状のWindows上での仮定です.この上で「ではアイコンをFDの図案から変更する必要があるか?」と聞かれれば,自分は明確に「NO」と言います.

2012-09-30 09:36:48
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t その答えは、逆の視点から見れば一発かと。つまり、「変えないままでいれば、ユーザーが理解不能な絵文字だらけのUIになる」ってコトで、WindowsならWindows自体が使われなくなってジエンドってコトでしょうね。

2012-09-30 09:37:43
Odashi @odashi_t

@zaklab それは全てのOSは遅かれ早かれ使われなくなるんですから,そうだと思いますよ.「現状のWindows」の話なので,次代についてはMicrosoftが「これやーめた」ならそれでいいわけです.

2012-09-30 09:39:23
Odashi @odashi_t

それよりも「あ」という図を見て/a/と読むのと,「FDの図案」を見て「保存の機能」と思うのが,実質的にどう違うのかが気になりますね.見つかる気はしないけど論文探してみようかしら.

2012-09-30 09:42:40
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t 「現状の」というものが「今」に即してないなら、その時点でどんどん使われなくなると思いますよ。現に、若年層のパソコン離れも言われて久しいですし。Windowsの進化は詳しくないですが、今度の奴でもまだFDアイコンを使ってるんでしょうかねぃ。

2012-09-30 09:42:56
Odashi @odashi_t

@zaklab 若年層のPC離れは,果たして関係しているのでしょうか…….難易度で言うなら昔のコンピュータを触る方が,少なくとも遥かに難易度は高いでしょうし.あと私の主張の趣旨は「FDの図案」ではなく「何かよく分からない図案(実はFDの絵だった)」です.

2012-09-30 09:46:17
Zak@Chiba @zaklab

@odashi_t もちろん「なにかよくわからない絵」だから怠慢だというのがヲイラの本論ですよ。アイコンを変化させるのは、例えば駅の新幹線のアイコンが今や大半N700系に切り替わってるように、時代に即して切り替えるベキというのがヲイラの論ずる所です。

2012-09-30 09:50:13
Odashi @odashi_t

なるべく私の意見を,感情を挟まない形で述べるように頑張っているのですが,自分は会話が下手くそなので,何か気に障るのであれば,それはすみません…….

2012-09-30 09:50:48
Odashi @odashi_t

@zaklab 私はそれを怠慢とは思わないんですね.N700系に関しては実際に目に見える場所で実物が動いているわけで,中身を気にしないPCとは事情が異なる気もします.

2012-09-30 09:51:58
1 ・・ 4 次へ