昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

デザイナーがコードから読み解く、 Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips【第3回】

1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「スライダーを分解するとこんな感じです」 #aadesigns http://t.co/XFFTnhiA

2012-10-04 20:02:49
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「透明度を少しいじって調整しています」 #aadesigns http://t.co/GyaAG1tF

2012-10-04 20:04:01
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「4.0系のスライドバーです。0%や100%が中央を差しません。少しずつずれていきます」 #aadesigns http://t.co/smY4zf1c

2012-10-04 20:07:17
拡大
骨伝導 @androhi

スライドバーのつまみをカスタムする時は、注意が必要。つまみの真ん中が、スライドバーの端っこにいかない! #aadesigns

2012-10-04 20:07:38
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「これはハッカソンで作ったアプリのスライドバーなのですが、動かしていくと少しはみ出してしまいます。気持ち悪いです」 #aadesigns http://t.co/53j5NALL

2012-10-04 20:08:39
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「なぜこういう事が起きるのかと言うと、ハートのつまみが少し余白を持たせていたためです。このように透過をしたり、特別な形にしたりするときは注意が必要です。バーの進み具合がつまみのセンターに従ってくれないのでこういう事が起きます」 #aadesigns

2012-10-04 20:09:36
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「このずれを解消するためにthumbOffsetを使います。ところが端に行くとつまみのアイコンの端が切れてしまいます。」 #aadesigns

2012-10-04 20:11:44
骨伝導 @androhi

"android:thumbOffset"属性で、つまみの画像をずらせる。しかし、0 or 100 の時に画像が切れてしまう。 #aadesigns

2012-10-04 20:11:52
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「100%のときもこのように切れてしまいます」 #aadesigns http://t.co/OTiqU8uh

2012-10-04 20:12:26
拡大
骨伝導 @androhi

解決方法として、つまみの画像自体をピッタリにする。 #aadesigns

2012-10-04 20:13:35
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「対策ですが、thumb Offsetを使うのではなく、つまみに余白を作らないようにします。」 #aadesigns http://t.co/nQuvGpS7

2012-10-04 20:13:41
拡大
kou@on a diet🏠 @kou_hon

スライダーはつまみのデザインに注意 #aadesigns

2012-10-04 20:14:10
gari/のあ🌗 @gari_jp

スライダーのカスタムUIで困ってるところだけど、背景のバーの部分の両端を透過部分としてすこし短く作ったら使ったら解決できるんじゃないのかな #aadesigns

2012-10-04 20:14:36
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「次にshapeで作るとバーが太くなってしまいやす。9-patchにすると細くなります」 #aadesigns http://t.co/c6nN9kSb

2012-10-04 20:15:02
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「こういう画像を使っています」 #aadesigns http://t.co/38wCG0OR

2012-10-04 20:15:41
拡大
がぶちゃん @gabu

画像だとよく見えないんだけど変なことつぶやいてないといいなぁ #aadesigns

2012-10-04 20:16:02
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「次にシークバーです。これは実は簡単で<shape>タグでできます。shape,innerRadius,thicknessを決めて、useLevel="false"というおまじないを入れるとクルクル回ります」 #aadesigns

2012-10-04 20:17:11
持久力 @dmp

Android App Designs〜デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips http://t.co/V29L73ql #aadesigns

2012-10-04 20:17:13
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「shapeに画像を使うこともできます。こんな感じです」 #aadesigns http://t.co/5ABW6BXD

2012-10-04 20:18:42
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「次にシークバーです。Simejiでは足立さんが勝手に変えてます。デザイナーからは指示してません」 #aadesigns

2012-10-04 20:19:27
骨伝導 @androhi

Shape出来る子だったんかー。#aadesigns

2012-10-04 20:20:07
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「例えばこんな感じで記述できます」 #aadesigns http://t.co/LTvtDijk

2012-10-04 20:20:27
拡大
ひえきち @Hiekichi

がぶさんについてもニーソについても、発表者も見てる人もほぼ完全スルーでした。今日はデザイナーさんが多いのかな? #aadesigns

2012-10-04 20:21:13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ