旅は続くよどこまでも~旅の荷物と全身収納~

旅暮らしの我らがリナ=インバース。彼女はいったいどんな荷物を持って移動しているのか? どこに何をしまっているのか? 考え始めたら、出てくる出てくる。たしか、アレも持ってたコレもしまってた……備えありすぎ憂いなさすぎです、リナさん! と、きれいに語り終えたかと思いきや……。 実は私たちは、とても大切なものを、忘れていたのです。 続きを読む
7
にょーみ @nomiyon

炊けたようだ。そういえばリナさん荷物ってどういう風に携帯してたのかしら。ナップザック描写はあった気がするけど・・・背負ってたんかしら。でも魔法つかうとき印結べないから確かにザックの方がよさそうな。映画とかだと袋タイプ肩にかけてたけど、ガウリイさんがよくかけてるタイプのような。

2010-07-27 21:55:44
もりぐー @moriguu_k

@nomiyon ヴェゼンディの町に入った時の挿絵、6巻47ページではいわゆるズタ袋というか肩かけ袋ですかね。でもここに入っているのは身に着けていない防具関係かな?普段の荷物は・・・文での説明は多分ないですよね。

2010-07-27 22:04:14
にょーみ @nomiyon

@moriguu_k ここここんな短時間でご回答頂けるとは!!凄いです、ありがとうございます!肩かけタイプみたいですね。普段のもそうなのかな?すぺしゃるとかでも「全財産が!」とかやたら荷物の話題はでてくるのに、どうやって持ち運んでるのかいまいちわからないですよね(苦笑)

2010-07-27 22:09:09
もりぐー @moriguu_k

@nomiyon  いえいえ、この間までブログで6巻を語りまくっていたので覚えていただけです。確かにどうしているんでしょう荷物。貴重品をマントに隠しているのってアニメでしたっけ?

2010-07-27 22:13:22
白のポーン @whitepawns

@nomiyon @moriguu_k 私は1巻でマントの中に盗賊からぶん取ったおたからを隠して運んでいたのが気になってます。どーやって入れてたんだ?ポケットとかあるのか!?治安も悪そうだし、荷物とは別に貴重品は身につけていそうですね。

2010-07-27 22:19:51
にょーみ @nomiyon

@whitepawns @moriguu_k おお!そんな描写もございましたか!そういえば、お金ってある程度ガウリイの服に縫い付けてあるとか某所で先生が・・・。でもどこに?。ポケットあるんですかね。個人的にショルダーガードの内っかわとかアリかなとか思ったりしてみたりです。

2010-07-27 22:25:36
もりぐー @moriguu_k

@whitepawns @nomiyon マントは1巻でしたか、貴金属とか重いのにどうやってマントに・・・小国1個買えるぐらいのもの身に着けているとかいないとか。2部はガウリイが持ってくれてるっぽいので、なんかニヤニヤしてしまう。

2010-07-27 22:26:04
にょーみ @nomiyon

@moriguu_k @whitepawns 歩く金庫ですよね。凄い(笑)。確かにガウリイが荷物全部請け負ってくれてると大変に萌えまする(^^)イラストでガウリイが持ってる描写しかないですもんね、2部って。

2010-07-27 22:31:03
白のポーン @whitepawns

@nomiyon @moriguu_k 第二部ではガウリイが荷物持ってるんですか?多分何かではぐれてもいいように、荷物は基本的に自分で持って歩くような気が。だから金銭管理はリナがやりつつも、ガウリイも路銀など自分のお金は持ってるようだし。も、萌え荷物持ちシチュぶち壊しすみません

2010-07-27 22:41:52
にょーみ @nomiyon

@whitepawns @moriguu_k  あ、いえ。本文に明記はなかったかと。そしてさらにぶち壊しですが、某冊子で路銀は全てリナが握っているとかそんなような文章を見たようなきがしないでもないです(わなわな)。でもオリハルコンのあの文章からすると分かれてそうですけどね。

2010-07-27 22:46:52
桐生あきや @kiryu_akiya

@whitepawns 二人の共用……ひとつあれば充分の、たとえば野営用の調理器具とかはガウリイのほうが持ってる、というのはどうでしょう? そもそも旅荷の中身って、着替えと路銀以外には、何を持ってるものなんでしょうね。ガウリイは剣の手入れ道具とか持ってそう。

2010-07-27 22:50:26
にょーみ @nomiyon

あ、季節外れの余計な服も持ち歩きご回答発見(某冊子)

2010-07-27 23:01:52
桐生あきや @kiryu_akiya

ショルダーガードの内側に針金とか小刀とかを仕込んでるイメージがあります(笑) QT @nomiyon: @whitepawns @moriguu_k おお!そんな描写もございましたか!そういえば、お金ってある程度ガウリイの服に縫い付けてあるとか某所で先生が・・・。でもどこに?。ポ

2010-07-27 22:44:10
にょーみ @nomiyon

@kiryu_akiya あ、針金はそんなイメージでした!!なんででしょう…アニメにそういうシーンあった…でしょうか。

2010-07-27 22:53:36
桐生あきや @kiryu_akiya

@nomiyon ありましたっけ? イメージが強すぎて、どこかにあったような気がしてなりません(笑) すぺしゃるかアニメか……。

2010-07-27 23:04:10
ひずみ @hisagi_hizumi

めくってみた。メモメモ。11巻p150に「ショルダー・ガードの下から薄刃のナイフ」p152に「ふところから取り出した針金一本」、13巻p100でも「ショルダー・ガードの下から一本の針金」。リナさんリナさん、備えありすぎ憂いなさ過ぎ(笑)

2010-07-27 23:05:11
桐生あきや @kiryu_akiya

@hisagi_hizumi あっ、原作記述だったんですね針金!!

2010-07-27 23:06:03
桐生あきや @kiryu_akiya

結論。リナさんの肩当ては収納である。 QT @hisagi_hizumi: めくってみた。メモメモ。11巻p150に「ショルダー・ガードの下から薄刃のナイフ」p152に「ふところから取り出した針金一本」、13巻p100でも「ショルダー・ガードの下から一本の針金」。リナさんリナさん

2010-07-27 23:07:32
白のポーン @whitepawns

@kiryu_akiya 野営用の調理器具って、かなり重たいので、ほとんど持ってないと思います。竹とか木の葉で調理したりできますよ。火をつける着火材のようなもの、水筒(水袋)は必ず持っているはず。

2010-07-27 23:07:07
白のポーン @whitepawns

@hisagi_hizumi @nomiyon @kiryu_akiya ガウリイは防具の下に色々仕込んでいそうです。1、2巻の礫は胸のプレートのとこから出してなかったっけ。

2010-07-27 23:11:08
白いウサギ @siropau

あれ? マントが内ポケット風になってて収納出来る、マントの端に紐を通してナップザック化、って記述ありませんでしたっけ?

2010-07-27 23:11:36
ひずみ @hisagi_hizumi

@siropau あ、そこちょうど開いてました。3巻p43、「マントの裏ポッケから出した布に紐を通してナップザック化(要約)」ですね。マントも収納庫。

2010-07-27 23:13:47
白いウサギ @siropau

@hisagi_hizumi 素早いチェック、ありがとうございまーす!( ´ ▽ ` )ノさすが!打てば響くスレイヤーズファンクラスタ!

2010-07-27 23:15:34
ひずみ @hisagi_hizumi

@kiryu_akiya 針金は何回か出てきてますねー。てか、この辺の記述読むとリナはもう全身収納庫です(笑)

2010-07-27 23:15:04
千歳みさと@二上山のふもと @Misatch

@hisagi_hizumi 四次元ショルダー・ガードってことでひとつ。

2010-07-27 23:09:22
1 ・・ 4 次へ