『ブックビジネス2.0』 #bkb20 感想のまとめ 7/28〜8/3

アマゾンでの品切れも解消して、多くの書店の店頭にも並べていただいています。刺激的な感想もさまざまいただきました。 今回も投稿いただいたみなさん、ありがとうございました。 アマゾンはこちらから: http://bit.ly/cn3B2A 続きを読む
4
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

RT @tanayuki: (続き)電子書籍のプラットフォームとなりうるのは国内勢では国立国会図書館かも。デジタルデータで納本して全文検索の対象とし(検索結果が見られるのは本の一部)、全文読みたい人はその場で購入手続きに入るという「長尾モデル」はグーグルの路線と張り合う可能性が。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 10:49:41
小林恭子 @ginkokobayashi

RT @tanayuki: (続き)オンデマンド印刷についてのコメントもちらほら見えたが、ネットで注文してわざわざ紙に印刷するメリットというのが私にはわからなかった。ネットで注文してコンビニで受け取るみたいに、あったとしても、おそらく一時的な現象に終わるのではないでしょうか。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 10:47:37
小林恭子 @ginkokobayashi

RT @tanayuki: (続き)電子書籍のプラットフォームとなりうるのは国内勢では国立国会図書館かも。デジタルデータで納本して全文検索の対象とし(検索結果が見られるのは本の一部)、全文読みたい人はその場で購入手続きに入るという「長尾モデル」はグーグルの路線と張り合う可能性が。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 10:47:31
小林恭子 @ginkokobayashi

RT @tanayuki: (続き)著者と読者の親密なコミュニケーションによって、従来、出版社がはたしてきた役割の一部を、読者が肩代わりする可能性があるという発想です。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 10:47:07
小林恭子 @ginkokobayashi

RT @tanayuki: (続き)@tsuda さんは著者の立場で電子書籍とのかかわりかたについて述べています。面白かったのは、ソーシャルメディアを通じた「先払い方式」。映画と同じで「こんな本を書きたい」という著者に対して興味のある人が先行投資すれば、取材などの経費が出る。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 10:46:58
TEBKのなかの人 @yonaka_to

RT @morigaoka2512: 「出版にまつわる今後の動向と展望」について、情報を集めています。ハッシュタグは #hongolib です。よろしくお願いします。 #hongolib #denshi #shuppan #bkb20

2010-08-02 08:56:10
tom @harinezuminami

RT @morigaoka2512: 「出版にまつわる今後の動向と展望」について、情報を集めています。ハッシュタグは #hongolib です。よろしくお願いします。 #hongolib #denshi #shuppan #bkb20

2010-08-02 08:54:53
Rachelwine @rachelwine

RT @tanayuki: (続き)むしろ個人的に学びが大きかったのは、野口祐子さんの著作権やライセンスに関するパート。クリエイティブ・コモンズやフェアユースなど、複製可能なネット時代ならではの著作権のありかたについて、基本的な知識がわかりやすくまとまっています。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 03:01:04
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

(続き)むしろ個人的に学びが大きかったのは、野口祐子さんの著作権やライセンスに関するパート。クリエイティブ・コモンズやフェアユースなど、複製可能なネット時代ならではの著作権のありかたについて、基本的な知識がわかりやすくまとまっています。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 02:50:38
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

(続き)オンデマンド印刷についてのコメントもちらほら見えたが、ネットで注文してわざわざ紙に印刷するメリットというのが私にはわからなかった。ネットで注文してコンビニで受け取るみたいに、あったとしても、おそらく一時的な現象に終わるのではないでしょうか。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 02:50:24
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

(続き)電子書籍のプラットフォームとなりうるのは国内勢では国立国会図書館かも。デジタルデータで納本して全文検索の対象とし(検索結果が見られるのは本の一部)、全文読みたい人はその場で購入手続きに入るという「長尾モデル」はグーグルの路線と張り合う可能性が。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 02:49:35
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

(続き)著者と読者の親密なコミュニケーションによって、従来、出版社がはたしてきた役割の一部を、読者が肩代わりする可能性があるという発想です。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 02:48:48
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

岡本真さん、仲俣暁生さん編著『ブックビジネス2.0』(実業之日本社)読了。気鋭の執筆陣が「この先にある本のかたち」を提案した論考集。副題「ウェブ時代の新しい本の生態系」を考えるためのスタート地点となりうるテキストです。 @bkb20 #bkb20

2010-08-02 02:45:52
Etsuko Kajikawa @morigaoka2512

「出版にまつわる今後の動向と展望」について、情報を集めています。ハッシュタグは #hongolib です。よろしくお願いします。 #hongolib #denshi #shuppan #bkb20

2010-08-02 01:01:40
@r_alice

RT @callduck3: 知的な読書環境のためには素晴らしいことだが、小さな子供(就学前を想定)の、好き勝手に図書館の本棚から本を取ってきて読むという行為にとって、本の電子化(電子端末による読書)は現時点では障害になってしまうのかもしれない。それを可能とする端末の開発が必要と感じた。 #bkb20

2010-08-01 22:51:01
MITOME Shoji 見留正璽 @mitomeshoji

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 22:41:36
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

RT @callduck3: 知的な読書環境のためには素晴らしいことだが、小さな子供(就学前を想定)の、好き勝手に図書館の本棚から本を取ってきて読むという行為にとって、本の電子化(電子端末による読書)は現時点では障害になってしまうのかもしれない。それを可能とする端末の開発が必要と感じた。 #bkb20

2010-08-01 20:30:19
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 20:12:30
@Voces_al_doblar

RT @solar1964: 村瀬拓男さんの『電子書籍の真実』も読了。彼の専門である著作権の話よりも、お金(マージンなど)の話が具体的でためになる。一部異論もあるが(出版社のリスクばかり強調され、著者のリスクが低く見積もられていることなど)、出版社の立場からの率直な意見として傾聴する価値あり。 #bkb20

2010-08-01 12:17:18
@Voces_al_doblar

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 12:17:15
松籟社(京都) @shoraisha

RT @solar1964: 村瀬拓男さんの『電子書籍の真実』も読了。彼の専門である著作権の話よりも、お金(マージンなど)の話が具体的でためになる。一部異論もあるが(出版社のリスクばかり強調され、著者のリスクが低く見積もられていることなど)、出版社の立場からの率直な意見として傾聴する価値あり。 #bkb20

2010-08-01 12:15:52
松籟社(京都) @shoraisha

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 12:15:50
Satoko Hara @satk108

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 12:15:30
kazuhiro ando @kzakza

RT @solar1964: 村瀬拓男さんの『電子書籍の真実』も読了。彼の専門である著作権の話よりも、お金(マージンなど)の話が具体的でためになる。一部異論もあるが(出版社のリスクばかり強調され、著者のリスクが低く見積もられていることなど)、出版社の立場からの率直な意見として傾聴する価値あり。 #bkb20

2010-08-01 12:14:57
kazuhiro ando @kzakza

RT @solar1964: 中西秀彦さんの「我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」を読み始めた。面白い。知らなかった印刷業界の本音が聞けるのがなにより。業界外の人もぜひ。 #bkb20

2010-08-01 12:14:52
1 ・・ 4 次へ