「消費生活センター」へ!

「消費生活センター」ってこんなところです、という まとめです。 消費生活センターって、 消費者問題に関する色んな資料や広報誌が置かれていたり、 続きを読む
105
糸井 重里 @itoi_shigesato

「科学」で使われることばを使っている文章だからといって科学的というわけじゃない。そういうことを、ずいぶん知ったなぁ。つまりさ、簡単な数学でいえばさ、 2+5×10=70 ってなにやらそれらしいけど、まちがいじゃない? ⇒というようなことを、明日の「ほぼ日」で書こうとしてます。

2012-10-20 03:02:07

「ほぼ日刊イトイ新聞」

" あの震災から一年半の間、
見慣れてなかった「それらしい単語」や数字が、
たくさん出てきました。
「それらしい単語」で、まことしやかに語られる噂に、
ずいぶん惑わされてたなぁという気がします。
この期間、「科学的な態度」とはどういうものか
ということについても、学ばせてもらいましたよねぇ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
なんにせよ、「よく生きる」ための理論でなくちゃねー。"

2012.10.19更新 今日のダーリン より
http://www.1101.com/home.html

yuri @syoyuri

>「ほぼ日」今日のダーリン http://t.co/vvTcXBh9 "なんにせよ、「よく生きる」ための理論でなくちゃねー。 " ...本当にそう。「よく生きる」ための理論、「よく生きる」ための「科学的な態度」が、大切なんですよね。

2012-10-20 11:29:13
糸井 重里 @itoi_shigesato

はい。ほんとうに。RT @syoyuri: >「ほぼ日」今日のダーリン http://t.co/hUXOJRP8 "なんにせよ、「よく生きる」ための理論でなくちゃねー。 " ...本当にそう。「よく生きる」ための理論、「よく生きる」ための「科学的な態度」が、大切なんですよね。

2012-10-20 13:14:44

折しも、10月20日未明。
東京メトロ丸ノ内線で強アルカリ性洗剤を
詰め替えたアルミ缶の爆発事件が起こり、
化学とそれから波及した手作り石鹸のTLに...

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【“パンと音がし液体飛び散る”】 缶が破裂した車両に乗ってた53歳の男性は「車内はほぼ満員の状態だった。自分の後ろで突然、爆竹が破裂するような『パーン』というかわいた音がして液体が飛び散り、数人の顔や髪の毛にかかっていた」と話していました。http://t.co/uQj0EhZ9

2012-10-20 01:58:19
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

さんざん言われてるけどこの機会だから強調しとくわけだが、手作り石けんの製造で使う薬品、水酸化ナトリウムは強アルカリで、失明とか皮膚に痕が残る危険があるのでゴーグルや手袋は必須。手作り石けんやるはいいけど、そういう注意点は守られていますかねえ。

2012-10-20 02:54:47
モト@PPMMPPP @29silicon

地下鉄丸ノ内線で14人けが 洗剤破裂か NHKニュース http://t.co/lDcscZNu 「自宅を掃除するために勤めている飲食店から油汚れを落とす強力な液体洗剤を分けてもらい、500CCのコーヒーのアルミ缶に入れて持っていた」← アルミがアルカリ水溶液と反応して水素発生!

2012-10-20 06:11:17
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

“手づくり石鹸”したい人は一度は目を通した方が良いなぁ。・「せっけんメモシート(10)“手づくり石鹸” 問題のまとめ 日本化学工業協会 化学製品PL 相談センターでは、相談に対してこう回答しています」 http://t.co/EFuWyOCn

2012-10-20 07:19:26
yuri @syoyuri

日本石鹸洗剤工業会広報誌:CLEAN AGEhttp://jsda.org/w/06_clage/index.html 消費生活センターにも届けられています。

2012-10-20 09:02:35

そうなんです。
消費者問題のひとつ、製品安全について様々な団体から
広報誌や情報が、消費生活センターに届いているんです。

ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史 @sayakatake

学校で実験体験が減ってるし、学校の実験って「試薬」と「試薬」混ぜて「すっげー」ってところで終わってるのが問題。

2012-10-20 09:32:10
yuri @syoyuri

商品テスト部を持つような消費生活センターなら、生活に密着した化学の講座を開いているところもあります。...消費者行政削減で商品テスト部のないセンターが多いのが実情ですが。@sayakatake 学校の実験って「試薬」と「試薬」混ぜて「すっげー」ってところで終わってるのが問題。

2012-10-20 09:43:13
ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史 @sayakatake

@syoyuri やっぱり消費生活センターの世界にアプローチしないとなあ。

2012-10-20 09:45:23
yuri @syoyuri

@sayakatake はい。是非。まして東京都の消費者行政は他の地方の現状とくらべものにならないくらいだと思います(昔、消費者行政に理解ある知事かいたお陰でしょうね。今は...ですけど)。

2012-10-20 09:49:18
yuri @syoyuri

@sayakatake 結構色んなことされてます>東京都消費生活総合センター | 東京くらしWEB http://t.co/MxjQdQ6k @tocho_shouhiさんから

2012-10-20 09:57:35
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

日本石鹸洗剤工業会のサイト面白いな http://t.co/ForLml04 「D1 ゴキブリに洗剤の液をかけると死ぬのはなぜ?」http://t.co/VrMMNXHu

2012-10-20 10:01:15
yuri @syoyuri

東京の方がうらやましー!私も参加したい!> くらしフェスタ東京【トクホと「健康食品」を考える~「体に良い」っていわれるけれど?~】 http://t.co/KRbVPxqt(pdf) 講演:「健康食品」等の宣伝広告の問題性 講師:群馬大学教育学部教授高橋久仁子氏 (12月3日)

2012-10-20 10:02:32
yuri @syoyuri

でしょっ!(得意げ)@usg_ringo 日本石鹸洗剤工業会のサイト面白いな http://t.co/j1ODUMwu 「D1 ゴキブリに洗剤の液をかけると死ぬのはなぜ?」http://t.co/boVey0Rr

2012-10-20 10:05:25
yuri @syoyuri

消費生活センターって、色んな団体から色んな資料や広報誌が届いているなかなか面白いところなんですよー!

2012-10-20 10:12:54
馬場 能子(ばば よしこ) @noah_toah

@syoyuri もの知らずですいません、大阪にもそのようなところがありますか?

2012-10-20 10:15:24
yuri @syoyuri

@noah_toah もちろん大阪にもあります!各市のセンターもありますがATCの大阪府消費生活センターが大きいのかな>http://t.co/t0MUIDEh 大阪の消費生活センター作成の消費者啓発ビデオは吉本の芸人さんが出演されてて面白いそうです

2012-10-20 10:25:59

消費生活センターの消費者教育情報(リンク集)

"全国の消費生活センターでは、消費者教育に役立つホームページやパンフレット、ビデオを作成しています。各地の消費生活センターが提供する消費者教育用教材ページへのリンク集です。"

http://www.kokusen.go.jp/c-edu/data/c-edu_link.html

他にも、消費生活センターは、多重債務やヤミ金の
相談窓口でもあります。

多重債務の相談窓口
"借金の返済に充てるために、他の金融業者から借り入れる行為を繰り返し、多重債務に陥ると、個人の知恵や努力だけでの解決はきわめて困難になります。
そうなった際、または、そうなる前に、信用できる機関へ相談することは非常に大切です。"
http://www.kokusen.go.jp/map_tajuusaimu/index.html

ヤミ金融のトラブルと多重債務の整理方法
http://www.shouhiseikatsu.pref.fukuoka.lg.jp/seikatsu_info/jirei/2007/j20070200_17.html