琵琶湖清掃活動に参加して

2012.10.28と11.4の琵琶湖、松原水泳場および長曽根浜のボランティアでの清掃活動に参加してきて教わったこと、気付かされたことなど呟いときました。
0
いき(インボイス対応) @aero_iki

多分あとで個人ブログでまとめる予定やけど、今回の琵琶湖清掃活動の参加の時に聞いた話で鳥クラスタに知っとって欲しいことをちょろちょろっとつぶやいていく

2012-11-04 23:45:23
いき(インボイス対応) @aero_iki

まず、清掃活動が始まった発端。(記憶の範囲になるけど) いつかは忘れたけど、9月ごろの台風の影響で琵琶湖北東の彦根市の湖岸沿いに集中して大量の流木類が流れ着く。

2012-11-04 23:48:32
いき(インボイス対応) @aero_iki

流れ着いたのは鳥人間コンテストで毎年の舞台となる松原水泳場とその南部の湖岸に集中していて、1人では運べないほどの大きな流木、植物のよしなど、時間がたち腐敗が開始しているものの多数。

2012-11-04 23:51:56
いき(インボイス対応) @aero_iki

湖岸には毎年小枝やあしなどのちっちゃな漂着物はみられ、毎年湖岸の清掃を行なっている方によると今年の台風による漂着は異常な量だったとのこと。原因として考えられているのは、工事現場の廃棄物の木材が流されたり、流入する川(人工の水路も含めて何百もあるらしい)沿いで壊れた小屋

2012-11-04 23:55:35
いき(インボイス対応) @aero_iki

などのバラバラに成った木材、廃材、また長年の蓄積で湖岸沖のすぐ底に溜まった重たい流木などが台風の影響でこの期に打ち上げられたのかもしれないということ。 漂着物の量は300トン(とかだったかなぁ)ぐらいだったとか。

2012-11-04 23:59:07
いき(インボイス対応) @aero_iki

当初、行政に問いかけた所、「シーズンオフで苦情が来ない。」「処理に回せるお金がない。」などの理由で動いてもらえず、東北の震災で活動していた近畿圏のボランティアを中心に清掃活動が9月末から始まり、ほぼ毎週実施。ボランティアは近くの大阪、奈良、京都などからはもちろん、

2012-11-05 00:04:14
いき(インボイス対応) @aero_iki

和歌山、兵庫、遠くからは仙台、東京からも駆けつけた人がいたとか。毎回の清掃活動で参加者の記名には滋賀県以外の他府県から多くのボランティア(毎回30~40人)が集まり、「なぜこんなに他府県から人が来るんだ?」ということから地元メディアにも取り上げられ、さらに10月末になって

2012-11-05 00:06:30
いき(インボイス対応) @aero_iki

ようやく行政も突き動かされ、業者の重機が2台入るなどで30人ぐらいのボランティアでも1日数十メートルしか清掃が進まなかった松原水泳場が1,2日で一気に片付いたとか。

2012-11-05 00:08:40
いき(インボイス対応) @aero_iki

清掃活動が始まった9,10月は利用者もほとんどおらず、シーズンオフであったが、11月からは特産物である赤かぶの天日干しが松原水泳場で始まり、もちろん夏のシーズンには大勢の海水浴客で賑わう。もし、ボランティアから活動が始まっていなかったら、シーズンの夏まで漂着物は残っていただろう

2012-11-05 00:11:24
いき(インボイス対応) @aero_iki

と、参加者は語る。 日々、私達人間の憩いの場である自然は、ただ自然で人間がほったらかしにしている自然でなく、しっかりと人間が管理してキレイにしていて保たれるものであるということ。ボランティア参加でおおいに感じ、気付かされたことの1つ。

2012-11-05 00:13:32
いき(インボイス対応) @aero_iki

ちなみに、個人的に清掃活動に参加させていただき一番うれしかったのは、紹介を受けて「鳥人間の聖地が大変な事になっとる!」という使命感だけでとんできただけだったが、他の参加者の方に是非来年の鳥コンは「大阪府立大学」を応戦するよといってくれたこと。 これほど嬉しいものはなかった。

2012-11-05 00:17:20
いき(インボイス対応) @aero_iki

来年の鳥コンはまた違った思い出琵琶湖に立つことができそう。 一鳥人間の端くれとして、琵琶湖、松原水泳場に恩返しができたことにに感謝。

2012-11-05 00:30:10
いき(インボイス対応) @aero_iki

今日の琵琶湖の清掃の様子、写真まとめました。 https://t.co/4gtIEcKs

2012-11-05 00:47:48