【為義三男】顔、おぼえていますか?【信太三郎先生】

子沢山の為義の三男である義広って誰?という疑問から 源平みんなの義広観をぎゅぎゅっとまとめちゃいました★ ゐゑ━━━d(*・∀・)b━━━ヰ!! 義広兄さん見てるぅー? 続きを読む
14
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
彼方丸 @takayu_knt

木曽殿にとってはこういうことやったんやろ? http://t.co/gvwuLmbj

2012-11-07 01:48:52
拡大
源行家 @bot_sing10th_ym

やだ、イケメン★やっぱりワタシって人目を引く容姿なのよねっ!それなら義仲ちゃんが忘れてても仕方ないわねっ!>< RT @takayuka_knt: 木曽殿にとってはこういうことやったんやろ? http://t.co/0JAOGcNA

2012-11-07 01:55:14
ゑ(18.0) @Bueeee_g

何かTL見てたら義広さんとやらがかわいそうに思えてきたよ(´・ω・`)

2012-11-07 01:50:55
源行家 @bot_sing10th_ym

記憶の中の兄上◎^、ゝ^)つ http://t.co/1YYYTcCR

2012-11-07 01:58:41
拡大
木曽義仲 @K_Yoshinaka

ヒドイwwwwww RT @bot_sing10th_ym: 記憶の中の兄上◎^、ゝ^)つ http://t.co/1fBHos4P

2012-11-07 02:00:06
拡大
源行家 @bot_sing10th_ym

へのへのもへじ界ではイケメンの部類(キリッ RT @K_Yoshinaka: ヒドイwwwwww RT bot_sing10th_ym: 記憶の中の兄上◎^、ゝ^)つ http://t.co/1YYYTcCR

2012-11-07 02:03:21
拡大

ひどくないってば~★ウフフッ!
これでも熊野では右に出る者がいない絵心の持ち主だって言われたのよ~◎^、ゝ^)

彼方丸 @takayu_knt

中原兄弟botがあるくらいならもう長男次男四男八男十男以外の兄弟いる源氏兄弟ぼっとがあってもいいはず

2012-11-07 02:05:04
木曽義仲 @K_Yoshinaka

ところで、平維俊って、誰?

2012-11-07 02:07:02
源 義朝 @yoshitomo_kzs

キヨモリの息子だったような。確か六男。 RT @K_Yoshinaka: ところで、平維俊って、誰?

2012-11-07 02:09:50
木曽義仲 @K_Yoshinaka

そうなんですが、何した人なんでしょうか…?印象が全くない… 逆に七男の知度のことはよく知ってるんですが… RT @yoshitomo_kzs: キヨモリの息子だったような。確か六男。 RT @K_Yoshinaka: ところで、平維俊って、誰?

2012-11-07 02:11:51
源 義朝 @yoshitomo_kzs

平維俊に関する記録はほとんど残っていないから、詳細はよくわからないんだ。

2012-11-07 02:12:21

大河で人気の盛国殿の息子(でも出番が…)の平盛俊殿

越中前司盛俊 @TairanoMoritosi

維俊殿? (´・ω・`) 相国様の六男にして、東宮少進であらせられたお方?… それがしが憶えておらぬとはなんということか。 と乗り遅れた感全開で越中前司が申してみる。

2012-11-07 04:58:54
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(世間的には重衡叔父上が末子と思ってらっしゃる方が多いのですが、実はその下にもいらっしゃるのです。え?お顔ですか?そりゃもう、イケメソですよwww多分。父上や叔父上方ならきっとご存知のはずwwおそらく早世されたのでは、と思います)

2012-11-07 09:29:50
木曽義仲 @K_Yoshinaka

【もしや】存在感的に志田の叔父上の対抗馬! RT @yoshitomo_kzs: 平維俊に関する記録はほとんど残っていないから、詳細はよくわからないんだ。

2012-11-07 02:14:11
源 義朝 @yoshitomo_kzs

記録が残っていないから、俺も詳細はよくわからない…。彼の役職に関する伝承は多少あるようだけど。知度は倶利伽羅峠の戦いで討ち取ったもんな。 RT @K_Yoshinaka: そうなんですが、何した人なんでしょうか…?印象が全くない… 逆に七男の知度のことはよく知ってるんですが…

2012-11-07 02:16:55
源 義朝 @yoshitomo_kzs

ハッ!平家における義広ポジションだというのか…w RT @K_Yoshinaka: 【もしや】存在感的に志田の叔父上の対抗馬! RT @義朝: 平維俊に関する記録はほとんど残っていないから、詳細はよくわからないんだ。

2012-11-07 02:17:53
源 義朝 @yoshitomo_kzs

流石の義広でも、維俊の影の薄さには勝てない気がするぞw

2012-11-07 02:19:35
源行家 @bot_sing10th_ym

義広兄さんの影の薄さの強みは、会ったことがあるのに忘れられているトコロ…www RT @yoshitomo_kzs: 流石の義広でも、維俊の影の薄さには勝てない気がするぞw

2012-11-07 02:21:19
源 義朝 @yoshitomo_kzs

なるほど!w 更に言えば、実の兄弟(長男四男十男)や甥に忘れられてる時点で結構ヤバい気がする…w RT @bot_sing10th_ym: 義広兄さんの影の薄さの強みは、会ったことがあるのに忘れられているトコロ…www

2012-11-07 02:25:45
源 義朝 @yoshitomo_kzs

義広といえば、保元の乱の時のあいつの動向に関する学説は、学者の間でもパックリ分かれているらしいな。保元物語には新院方の味方をした…って書いてあるけど、他の文献にはそのような内容は見られないんだよなぁ。

2012-11-07 01:59:22
@m_yorikata4

どこぞの保元物語には俺のかわりに出陣してたな・・・俺が迷子だったけど・・・

2012-11-07 02:00:26
源 義朝 @yoshitomo_kzs

Oh... まあ、本によっては義広の「よ」の字も出てこないんだけどな… RT @m_yorikata4: どこぞの保元物語には俺のかわりに出陣してたな・・・俺が迷子だったけど・・・

2012-11-07 02:03:02
@m_yorikata4

影の薄さか・・・保元物語で活躍してたり駒王についたという情報が残っている俺や義広兄上も影うすいよなぁと思っててでもよく考えたら名前だけでてあとは斬首されただけの弟たちがいた・・・

2012-11-07 02:30:22
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ