レスポンシブWebデザインの勘違いについて

@VoQn さんが的確な批判をしてるんだけど、長すぎて全部RTするの気が引けたのでまとめた。
54
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

ちょいと待った。「メンテナンスが楽」「一貫性のあるデザイン」「親切、安心設計の操作性」とか大嘘すぎる。それらは本気でやった場合のみ叶うものでパラダイムが持つメリットじゃない / “レスポンシブWebデザインのメリット、デメリット比較ま…” http://t.co/SJOVjnbK

2012-11-13 07:07:27
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

RWD でメンテナンスが楽とか何寝言いってんの、っていうかそもそも昨今の RWD 採用例はだいたい単発の使い捨てスペシャルサイトかリニューアルで作ったばかりでメンテナンスコストの検証どこも出来てないだろ

2012-11-13 07:09:51
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

自身がビジネスの上で経験したリスク、インシデントとか一切持たずに伝聞で未検証の主張をそのまま「おトクな情報」として垂れ流すのは災害の類ですよ

2012-11-13 07:17:05
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

RWD の否定のしようが無いメリット(ユーザーにとっての)は「あるリソース(情報、メディア、価値そのもの)の URI が一意に定まること」ぐらいで、でもそれが最大の価値のあることなんだけど、思っきり勘違いしとりゃせんか

2012-11-13 07:24:52
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

別に UserAgent 見て PHP なり Rails なりのアプリケーション層から適切な HTML を生成して渡すのだって立派にレスポンシブなわけじゃないですか。でも RWD 推進する人は HTML, CSS, js ”だけ”でなんとかやりたがるし、変

2012-11-13 07:29:14
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

ユーザーはあなた達の華麗なる CSS や JavaScript のテクニックが見たいのではなく、その中身の情報が見たいのであり、そのサービスを利用したいからアクセスするのですよ

2012-11-13 07:31:07
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「RWD なのでデバイス特性に応じて適切な操作性が〜」は、実際にやってることがデバイス解像度とwidth height 見て CSSブレークポイント置いて「スマホだったらボタン大きく」くらいのことしか頭使ってないのが多いし、パラダイムが与える利ではまったくない

2012-11-13 07:37:54
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「HTMLソースが一元化するのでテストと修正が楽」というのってプログラマでいうところの「全部の条件分岐処理が main の中にまとまられているから把握も管理しやすい!」というレガシー老害上司の主張みたいなものだとお考えください。つまりそういうことです

2012-11-13 07:42:36
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

RWD で考えるべきはデバイス特性とライフスタイルの関係から推測される「デバイスごとで異なるユーザーがサービスへ期待するプライオリティ」だと思いますよ。もう解像度の話から卒業しろって思う

2012-11-13 07:44:59
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

だから昨今のように UX の概念が話題になるのだし、ちょっと前まで盛り上がってたペルソナデザインからメンタルモデルを導出する手法とかがちゃんと活きるはずなんですよ。

2012-11-13 07:47:35
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「レスポンシブwebデザインのデメリットは、古いIEに対応できないことです」の時点でレスポンシブって看板取り下げろや感あるよね

2012-11-13 07:51:26
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

『レスポンシブだよ早く!』「は、はい…」((デ、デザイナーさん…))「く…クライアントさん やっぱりやめましょう…こんな企画なんて… ね?」『ダメだ!だったらこのサイト今すぐスマホ対応してくれよ!』『R・W・D! R・W・D!』 #こういうノリでいい気がしてきた

2012-11-13 14:10:58