ふたのきさんによるアスファルト路面の放射線測定

アスファルト舗装の種類によって放射性物質の残り方が違う。
14
ふたのき @futanoki

東京駅をのぞむ行幸通の真ん中で測定中。 http://t.co/Ll7gEAJ6

2012-12-13 17:13:43
拡大
ふたのき @futanoki

行幸通アスファルト上の線量。 http://t.co/NBzPC3Fd

2012-12-13 17:14:36
拡大
ふたのき @futanoki

行幸通アスファルトの性状。このタイプのアスファルトは汚染が温存されている。 http://t.co/w961WC4D

2012-12-13 17:16:37
拡大
ふたのき @futanoki

皇居前広場アスファルトの線量。 http://t.co/x6Rxi5P8

2012-12-13 17:18:49
拡大
ふたのき @futanoki

皇居前広場アスファルトの性状。 http://t.co/8ZHU7sW3

2012-12-13 17:20:14
拡大
ふたのき @futanoki

小川町広場アスファルトの性状。 http://t.co/NOBt3Lpj

2012-12-13 17:25:55
拡大
ふたのき @futanoki

あ、小川町広場→小川広場に訂正します。

2012-12-13 17:29:56
ふたのき @futanoki

アスファルトの粗さは、行幸通>小川広場>皇居前広場でした。線量値は青Radiで5分間測定して、30秒毎の記録値を平均します。結果は、行幸通:0.128μSv/h、小川広場:0.116μSv/h、皇居前広場:0.099μSv/h。

2012-12-13 17:33:36
ふたのき @futanoki

ちなみに、皇居外苑前の芝生は0.107μSv/hとなりました。

2012-12-13 17:35:32
ふたのき @futanoki

ここ最近、草地(芝生)にずいぶん振りまわされている。地表面が露出していない「密」な芝生や草地同士でも随分と異なる値が出るからだ。2倍以上とか異なれば、たとえば芝生を張り替えたとか推測がつくが、20%くらいの違いだと頭を抱えてしまう。

2012-12-13 17:38:32
ふたのき @futanoki

行幸通型アスファルトは我孫子でもそうだったが、比較的よく汚染を保存している。でも「理想的な芝生(草地)」と比較すると、どちらが良い指標となるのだろう。

2012-12-13 17:40:42
ふたのき @futanoki

福島ではまだ緑地ばっかりで、行幸通型アスファルトには注目していなかった。福島ではどうなのだろう。

2012-12-13 17:42:00