LSnyushi

情報の波にのまれそう。これをさらにしぼりこんでまとめたい
4
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
ボンヌ @goule0633

短くも長くも論証が書けるようになること。そのコツはなぜそのような問題が生じるかを理解し、趣旨から書く姿勢をクセにすることだと思う。 #LSnyushi

2012-12-14 22:11:23
きっしー @kis_shi

他の受験生と仲良くなるには下ネタ #LSnyushi

2012-12-14 22:11:29
クニーンさん @yanaginokuni814

【後輩のロー志望者へ】本日、ツイッター上の先輩方が、#LSnyushi でロー入試に向けた勉強方法について語ってくださっています。情報収集は司法試験の必修科目の一つです、必ずチェックするようにしてください♪

2012-12-14 22:11:43
Syouta @syouta_law

【これは読んでおくべき】その1 「キヨミズ准教授の法学入門」 木村草太・星海社 法学は最初の方向性が大事だが信頼できる。法解釈学の基礎がわかると思う。 #LSnyushi

2012-12-14 22:12:13
ボンヌ @goule0633

自分の考えは書かない。多数派に乗る。そのためには常に自分の答案を客観的に見る努力が必要。 #LSnyushi

2012-12-14 22:12:25
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

ロー受験生のまとめ見たから触発されてちょっと書く。

2012-12-15 00:54:07
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

たいうかまとめみてたら勉強時間8時間とかあって驚いたというかなんていうかヤバイと思った。自分ヤバイ。ぬるい。

2012-12-15 00:55:02
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

適性対策は大学で開催されたTAC模試を1回と、辰巳の模試を2回(プレと第1回)、過去問3年分だけやった。全部得点率6割くらいだった。本番の得点は239。試験会場の凛とした空気が好きなのと、監督のお姉さんが巨乳だったのでテンション上がった結果だと思う。

2012-12-15 00:57:59
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

既修対策はろくにやってない。4年でやった勉強は卒論用に共謀共同正犯の論文を数本読んで、民法ゼミで4本答案書いて、刑法ゼミで6本答案書いて、受験直前にリークエ会社読み流しただけ。商法関連未履修だったので。小論文対策は対策本を中古で買って読み流した。

2012-12-15 01:01:58
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

(それでも既修全免通った某私大は大丈夫なのかと今更心配になってきた)

2012-12-15 01:03:10
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

ステメンは対策本を1冊中古で買って、それ見つつ自分の経験とかあてはめて作った。ホノルルマラソンとか刑法卒論とか刑法学会準優勝とか法研主幹経験とか、ネタは無駄に豊富なので混ぜてなんとなく。自分を売り物にするモノと割り切ったので就活のES書く感じで書いた。所要90分。全校使い回し。

2012-12-15 01:06:45
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

既習むけにちゃんと勉強してた人とは感覚が全然違うと思う。予備校使ってないし、9月まで思いっきりバイトしてたし。今見たら6月の労働時間80時間で7月は100時間超えてた。でも多分これくらいバイトしてる人でも一日8時間勉強できる人もいると思うから私がサボってただけです。はい。

2012-12-15 01:12:00
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

大学の成績ですが、A+とA合わせた数はBとCの数の半分以下です。ぶっちゃけひどいです。先生に「授業へ来い」と言われたのは二度三度どころじゃないレベルで行ってなかった。でも予備試験うけた子は一度も授業行かなくてもA取ってたりするので(以下略)

2012-12-15 01:15:57
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

先生たちに「百選読みなさい」って10回以上言われた。百選の事件概要を読んで、どんな論点が上がってくるか、それが教科書のどこに書かれているか確認する。答案を書くときは判例に敬意を払う(自説展開するときでも少し触れる)こと。……って言われたけど読んでないから知らなくて敬意払えなかった

2012-12-15 01:21:18
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

あ、条文の並び順がなぜそうなっているか説明できるようにしろって言われた。その並び順に命を懸けた人間がいるって。民法だけじゃなくて、刑法も、他の法も諸々、並び方には意味があるそうだ。

2012-12-15 01:22:39
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

あ、いちおう既修併願してたので受験科目について書いておくかな。憲法は1年の時にやって以来教科書も開けてない。民法は1年の時に総論がCで、3年までに契約、物権、不法行為、家族、債権総論をとった。債権総論だけ顧問効果でAだった。チートです。他はCです。 てか教科書買ってない。

2012-12-15 01:29:47
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

あ、家族法の判例集は家にあります。あとは…図書館の廃棄資料箱から拾ってきた契約の本とか?不法行為の指定教科書買ったけど読んでないな。

2012-12-15 01:32:15
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

刑法は教科書はまともに読んだことないんだけど、刑法ゼミだったのでちょこちょこ勉強したかも。論点に立ち向かうために教科書を辞書代わりに使ってた。

2012-12-15 01:33:16
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

刑訴は2年で履修したけど、グリーンマンション?かなんかの事件覚えておけば単位出るって噂を聞いて、百選でそれだけ見て臨んで単位取ったくち。ゼミ生補正きいたし。民訴は授業行った。面白いなーって思ったけど管轄とか暗記しなかったのでCだった。基礎知識全然ない。

2012-12-15 01:36:02
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

行政法は2年か3年でやったな。総論よくわからなかった。救済法はなんかわかりやすくて好きだった。商法は会社法B履修したけど授業行ってなかったし行っても寝てたし。でも普段の株取引で持ってた知識吐き出したら単位きたからそれで放置してた。リークエ会社を買ったのが8月半ばの私大受験直前。

2012-12-15 01:39:09
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

で、こんな知識量ほぼゼロな私がどう答案を書いたか書く。先生たちからは「(勉強してる感じなのに知識足りないけど)書きぶりはいいね」と言われます。

2012-12-15 01:41:08
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

(憲法)まず、問題文を読む。たいてい人vs国(地方公共団体)なので、誰がどんな可哀想なことになってるか探してチェック。条文をざーっとめくってそれっぽい条文発掘。個人の権利と国の安定性(的なもの)を比較衡量して結論出す。

2012-12-15 01:43:56
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

(民法)問題文で、誰と誰が争っているか探す。争っている部分を特定する。使えそうな条文がないかページめくりまくって探す。六法に索引ついてたら使う。勝たせたい方を決める。自分の中の結論にむかって条文解釈して、事実をあてはめて結論までもってく。

2012-12-15 01:46:21
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

(刑法)これ犯罪だろって思われる事実を全部チェック。述語とか動詞とか。で、条文探す。必要なら条文解釈する。条文の言葉一個一個に対し事実を一個一個あてはめる。罪数処理はよくわかんない。併合罪とか、けんれん犯とか、かすがい現象とか、直観に従って処理。

2012-12-15 01:48:47
くじゅぴぃ(たません) @qjpyy

(そのほかの法律) とりあえずキーワードになりそうな単語を直感でみつける。条文めくりまくって、該当の単語にかすってるやつを発掘。条文解釈っぽいこと(自説展開)をする。事実とあてはめていく。結論出す。

2012-12-15 01:50:40
前へ 1 ・・ 11 12 次へ