#devlove2012a 2012/12/15 DevLOVE2012 Day1 17:10 【徹底比較】SIerとWeb系はココが違う! キャリアチェンジしたエンジニアが見た両者の現場から

DevLOVE 2012 http://devlove2012.devlove.org/ ★【徹底比較】SIerとWeb系はココが違う! キャリアチェンジしたエンジニアが見た両者の現場から/ 高井直人氏 -------------------- 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
みよひで画伯 @miyohide

高井「SIerが目指すのは自然と、プロセスの品質と、コード自動生成。・・・でも、ほんとにみんなこんなことやりたい?」#devlove2012a

2012-12-15 17:27:40
rock climber programmer @shio1997

プロセス品質とコードを自動で生成に行き着く #devlove2012a

2012-12-15 17:27:47
馬美肉 @chiastolite

「顧客要求が最上位にいるから、最終的にプロセス品質、コードジェネレーションに行きつく」 #devlove2012a

2012-12-15 17:28:05
S-Kic(キク) @s_kic

「プロセス品質」「コードの自動生成」論理的にはここに行きつく。 #devlove2012a

2012-12-15 17:28:13
aira813 @aira813

みんなこういうことやりたい?wwwwww #devlove2012a

2012-12-15 17:28:18
rock climber programmer @shio1997

俺すげー頭良いから、彼らのプロセスを凄い勉強した #devlove2012a

2012-12-15 17:28:23
すたぜろ @STAR_ZERO

ちょいちょい ”頭いいからぁ" が出てくる #devlove2012a

2012-12-15 17:28:26
みよひで画伯 @miyohide

まぁ、おれ、Σ(゚Д゚)スゲェ!!頭いいからwwwww #devlove2012a

2012-12-15 17:28:31
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

ITゼネコンの偉い人は、この発表聞くべきだよマジで。 #devlove2012a

2012-12-15 17:28:35
みよひで画伯 @miyohide

高井「レシピサイトに行くと、コードしか無い。ドキュメント無い。」#devlove2012a

2012-12-15 17:29:06
yminowa @y_minowa

某レシピサイトは Code without Documentsらしい。 #devlove2012a

2012-12-15 17:29:15
djyayutto。 @djyayutto

「コード生成に行き着く」 そういや某F社のインターンシップの時はexcel突っ込んだら画面が出来るってのがあったなー #devlove2012a

2012-12-15 17:29:15
S-Kic(キク) @s_kic

Web系について:ユーザについての仮説をたてる→すぐ実装する。 #devlove2012a

2012-12-15 17:29:55
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...(💉x5) @kamekoopa

仮説→プロトタイプ→リリース が数日単位で起こる #devlove2012a

2012-12-15 17:30:10
すたぜろ @STAR_ZERO

仮説→実装→リリース→評価 #devlove2012a

2012-12-15 17:30:27
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

大手レシピサイトがブラック企業であるという愚痴がww リーンスタートアップ読めと強要してくるww #devlove2012a

2012-12-15 17:31:09
S-Kic(キク) @s_kic

社長が「イヤーこの本絶対いいからさー。この本読め!絶対読め!」と持ってきたのがリーンスタートアップの英語版。 #devlove2012a

2012-12-15 17:31:48
みよひで画伯 @miyohide

高井「リーンスタートアップに書いてあること。 Learn - Build - Measure のサイクルをどれだけ早く回すかがビジネスの成功に紐づくのである」#devlove2012a

2012-12-15 17:32:27
前へ 1 ・・ 4 5 次へ