シンポジウム「共通番​号制度と国民ID時代に向けた​プライバシー・個人情報保護法​制のあり方 <課題と提言>第1回-関連ツイート【その2】

2010年8月21日(土)に開催された 堀部政男情報法研究会 http://www.horibemasao.org/ 連続シンポジウム「共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制のあり方 <課題と提言>」第1回 の関連ツイートのまとめの【その2】です。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 6 7
ngnytk @ngnytk

ガラパゴス化の論点と、プライバシー概念の多様性のバランスをどうとるのか?APEC、OECDまわりの話をもう少し深堀りして伺いたいところ。 #horibe

2010-08-21 17:53:52
堀部政男情報法研究会 @information_law

新保「公的機能について、どのように対応するのかと言うことが明らかでない。国外的にはほうれんそうを対応するところがはっきりしていない」#horibe

2010-08-21 17:54:02
Gohsuke Takama @gohsuket

プライバシーコミッショナーの話題、カナダの例で行けば、国政府とそれぞれのプロヴィンス(州)ごとがある。ドイツでは市レベルも在ると聞いた事がある。堀部さん1人で足りる話ではないと思うが。 #horibe

2010-08-21 17:55:44
堀部政男情報法研究会 @information_law

新保「新たな技術との観点について考えてみると、例えばストリートビューでは、総務省の研究会の見解です。それに対して韓国、英国ではコミッショナーの見解がある。グレー、微妙な領域についてコミッショナーが判断をできる」#horibe

2010-08-21 17:56:01
Aki Tsurumaki @at1117

本筋はともかく、女性の聴衆が1割程度というのは少ないような気がする。 #horibe

2010-08-21 17:56:14
堀部政男情報法研究会 @information_law

堀部「コミッショナー会議自体がこういう基準が必要だと言うのを提示しております。しかし、日本では、クローズドセッションにオブザーバ参加させてもらっている状態です。」#horibe

2010-08-21 17:58:26
Akiko Orita, PhD @oritako

JWEINパネルで質問受けた。意図しない情報が、提供され、IDごとに集約され、拡散するくことについて。これを意識するなら、撹乱させる情報を混ぜてプライバシを守ることもできるが、偽情報はメリットを減ずるかもしれない。人格権とからめてタグつける。 #jwein2010 #horibe

2010-08-21 17:59:57
堀部政男情報法研究会 @information_law

堀部「例えばアメリカの場合ですと、アメリカは大変な交渉をして、セーフハーバーを認めさせています。プライバシー外交をアメリカはしている。日本は何もしていないから、何も認められない。こういう分野で仲間はずれなのはどうなのかと思う。そのこと自体が認識されていない」

2010-08-21 18:00:31
堀部政男情報法研究会 @information_law

堀部「例えばアメリカの場合ですと、アメリカは大変な交渉をして、セーフハーバーを認めさせています。プライバシー外交をアメリカはしている。日本は何もしていないから、何も認められない。こういう分野で仲間はずれなのはどうなのかと思う。そのこと自体が認識されていない」#horibe

2010-08-21 18:00:46
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ネットに対して日本人が積極的でないのは、セカイの仲間になるという意識がない・・・国民の感覚すらが全くついていかない・・・それはわかるよなあ・・・事実そうだから・・・ガラパゴス弊害か #horibe

2010-08-21 18:02:40
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

まぁ、仲間にも入っていないというのは、どの分野でもそうかも。Identity関係だって、随分長いこと一人で出て行ってるきがす。 #horibe

2010-08-21 18:02:58
堀部政男情報法研究会 @information_law

堀部「日本は世界と一緒に議論していくと言う仲間にも入っていない。そういう中で第三者機関と言う言葉が使われていますが、番号をつけるとかそういう役割の分担について、各所で扱いが違ったり、未定である。」#horibe

2010-08-21 18:03:15
堀部政男情報法研究会 @information_law

堀部「このシンポジウムで、皆さんからも発言を頂いて、研究会として提言ができればと思います。」#horibe

2010-08-21 18:03:58
堀部政男情報法研究会 @information_law

小向「このシンポジウムでは、第三者機関について引き続き検討していきたいと思います。頂きました質問については、ネット上でもできるだけフィードバックしていきたい。」#horibe

2010-08-21 18:05:21
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

大変勉強になりました。ありがとうございました。 #horibe

2010-08-21 18:05:40
堀部政男情報法研究会 @information_law

新保「一つだけ訂正いたします。ガラパゴスでは何かかっこいいような気がしますが、堀部先生がおっしゃっていた仲間はずれと言うのが正しいですね。」#horibe

2010-08-21 18:06:24
ngnytk @ngnytk

“出資者”たる納税者にとって、国民IDという一大事業の投資効果が測定できることは必要不可欠の論点@ulto: 質問:例えば、国民IDが普及した場合…現在と比較して「実質的に何のメリットがあるのか?」を測定する実効力ある効果測定方法等はあるのですか? #horibe

2010-08-21 18:06:25
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

新保さんの最後の一言よかった。ガラパゴスじゃなくて仲間外れ。 #horibe

2010-08-21 18:07:07
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

最後に、ガラパゴスという表現は的確ではなくて、日本は「仲間はずれ!」孤高ではない! #horibe

2010-08-21 18:07:18
前へ 1 ・・ 6 7