第1回ロジカ公式考察会

2013年1月12日〜13日に行われた考察会の議事録です。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
てぃーてぃーてぃー @Yellow_Quail

分かり易すぎるくらい『探偵助手』って何度も繰り返しているのに、歌であっさり探偵に昇格っておかしいような… #ロジカ考察01

2013-01-13 00:15:11
てぃーてぃーてぃー @Yellow_Quail

ナゾトキでミカミの恰好をしたハルカ…どうしてそんな恰好をしているんだろう?あの笑い方も、なんかいつもっぽくないけど… #ロジカ考察01

2013-01-13 01:04:33
@dream_evening

@DernhelmEowyn あの時点でハルカと秋桜は例の猫耳帽子と緑スーツ姿を考えると、本当の猫耳帽子の探偵さんは既に死んでいるんじゃないか…もしくは姿を消した(=ひとりきりの世界に行った)という憶測も。だって二人の服装、まるで喪服みたい…

2013-01-13 11:00:08
わさじろう @Rinashi_0326

@DernhelmEowyn 私は ナゾトキは、ハルカ君が何年後かに探偵になってからのものなのかな~と思いました。

2013-01-13 00:33:40
てぃーてぃーてぃー @Yellow_Quail

@home 海風が彼女の髪を撫でていた時っていつだろう…? #Logicalism

2013-01-09 09:21:24
@dream_evening

@DernhelmEowyn (海風が高松さんと仮定して)二人に何らかの関係があった、と考えるべきでしょうか…むむ、高松さんの立ち位置が分からない…

2013-01-10 21:40:51
菜の花:くろねこ @NanOoo_87

ナゾトキ、『この僕の名前を ♪』で少女にもしも望み通りの言葉をもらえたとして、片腕の探偵はその後どうするんだろうな。満足して、微笑んで、それから?さすがに出頭して逮捕してくださいもないだろうしwwナイフは叩き落としたしそれは少女の最終手段で探偵のではないし #ロジカ考察01

2013-01-13 16:07:41
菜の花:くろねこ @NanOoo_87

海謎の舞台は豪華客船だけどトキカケは洋館?ぽいよね。ていうか船上だったらどこにも逃げ場はないんだし。それに焦る必要もなさそう、むしろ港につくまで間が持たなさそうな・・・気まずくなりそうw #ロジカ考察01

2013-01-13 16:13:17
菜の花:くろねこ @NanOoo_87

火のついた洋館?いやいやそしたらむしろあんなんしてる余裕はないよな「このぼ〜くのな〜・・・ッゲホッゴホッ!な、なまえッゴホッゴホッ」「どうしてあなたは・・・(¬_¬)」 #ロジカ考察01

2013-01-13 16:21:20
@dream_evening

@NanOoo_87 ガチレス(笑)すると、海謎の「後は終わり方を考えるだけ」というあの人の台詞を考えると、トキカケは実際に起こった事ではなくそれぞれ二人にとってのリソウのセカイなんじゃないかな…

2013-01-13 16:49:50
菜の花:くろねこ @NanOoo_87

@dream_evening ああ、それぞれが考えた理想の終わらせ方があの曲たちか〜!そういわれてみると結構しっくりくるね! #ロジカ考察01

2013-01-13 16:57:48
@aisuhosi

「ナゾトキ」で、少女がナイフを持っていたのは何でなのかな。私は、探偵を刺すんだろうと思い込んでいたけれど、最後の手段としか書かれていないんだよなあ。自分を刺すため、ってのも有り得るよね… #ロジカ考察01

2013-01-12 20:01:12
@aisuhosi

3つめナゾの彼女って、塩原夫人かな?塩原院長との離縁?離婚?…について考えていたとか。彼女の分かれる発言は何だか唐突すぎる気もするし。反吐が出るような関係にオチをつけた、とも考えられるけど… #ロジカ考察01

2013-01-13 17:04:56
なずる @nazli2010

あとナゾトキ3番の「海風が彼女の髪を撫でていたあの時」の海風が人名だとまでは思わないけどこういう命名をしたってことはこの物語における彼女の役割は表の物語からわかる以上に重要だったのかもと思ったりね #ロジカ考察01

2013-01-12 21:37:24
レイカス @kusakuuraykasu

ナゾトキでずっと「片腕の探偵の話を静かに聞いている目の前の少女に探偵は続けた」が、違和感あったんだけど、これ「片腕の探偵”の”話を」この”の”を主格ではなく、目的格ととると「片腕の探偵についての話を静かに聴いている」「目の前の少女に探偵は(話を)続けた」と取れる #ロジカ考察01

2013-01-13 00:01:01
レイカス @kusakuuraykasu

(続き)しかし、Long.ver.で「片腕の探偵は僅かに瞳を細めた」とあるので、片腕の探偵もこの場にいる。このことから、ナゾトキの舞台では”探偵”、”少女”、”片腕の探偵”の三人がいる可能性がある #ロジカ考察01

2013-01-13 00:05:33
なかあき @815nakaaki

レイカスさんの「ナゾトキの『片腕の探偵』と『探偵』は別人」説を勝手に深読みして、「ひとつめのナゾ」での「彼」=「片腕の探偵」で「死ぬべき宿命」=「片腕の探偵」が死ぬ(ふりをする?)というシナリオだったのではとか……。 #ロジカ考察01

2013-01-13 16:48:25
天野ジャック @AmanoKanata

#ロジカ考察01 ナゾトキでは片腕の探偵は自分が犯人だと言い張って、ナゾカケではアナタは犯人じゃないと。 ナイフで殺されたわけじゃないから少女が犯人なわけではない? でもほかの人たちには反抗は不可能だったと……。 犯人は一人じゃない?

2013-01-13 02:01:29
@dream_evening

「海風が彼女の髪を撫でていた時」…彼女を紅葉さんと仮定して、その「時」っていうのの候補。①夜デッキで佐藤と談笑していた時②自殺する寸前、ハルカと話していた時 #ロジカ考察01

2013-01-13 17:54:27
@odatyan

@dream_evening どなたかのツイートで、海風って高松さんの事を指しているかもという考察を見ました!海風が人名とすると、彼女は舞ちゃん…という事もありますよね!!#ロジカ考察01

2013-01-13 18:33:22

楽曲『…ねえ、』について

ましろ @masiro_46

前にも呟いた気もしますが、「…ねえ、」に何だか叶さんが被る。小高い丘のくだりは分からないですが、街やひとが小さく見えるのは、飛行機からの景色なのかな、と…。「ぼくたちの生きていた場所」という歌詞に、死後をイメージしてしまいますが、この解釈もできないかな… #ロジカ考察01

2013-01-12 20:54:02

楽曲『ポケットの中の銀河鉄道』について

てぃーてぃーてぃー @Yellow_Quail

テツロウの歌はもっと解読?すべきなんじゃないかと。ポケットの中の銀河鉄道が出た時、確か僕らは彩人の存在を知らなかったからこおりに向けた歌のように感じたけど、ハルカと彩人が仲良しなのを気にしているようにも思える。 #ロジカ考察01

2013-01-12 21:43:30

楽曲『嘘憑きガンスリンガー』について

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ