2013/01/27(#yapf)横浜Android and モバイルOSプラットフォーム部第28回勉強会

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"LLVMは広がりを見せています。BSD系の方が先行してます。イリノイ大学なんでAppleが投資してるってのもあります。FreeBSD10-currentはgccやめてLLVM Clangに移行しました" ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:36:20
close_yutori @kimukou2628

( #yapf live at http://t.co/ODFCUmOv) LLVM対応状況) FreeBSD(BSD系)・・一番先行している => 10だと gcc<GPLのライセンスが変更されたから>=>LLVM に変更 組み込みLinux FPGA

2013-01-27 13:36:52
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"GPLv3がFreeBSDの目標と合わないってのがあります。脱GPLを目指してるので。LinuxカーネルもLLVM対応は進行中です。" ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:37:20
sabakawa @sabakawa

#yapf BSDは脱gplを目指すらしい

2013-01-27 13:37:42
はろ @hidenorly

#yapf ELC2013で、Compiling the Linux kernel with LLVMがあるので要チェック!!!

2013-01-27 13:37:48
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"Embedded Linux Kernel 2013にもLLVMLinuxのセッションが1つだけありました。取り上げられるようになってきたという事です。 @tetsu_koba さんに期待" ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:38:37
はろ @hidenorly

#yapf LLVMのH/W化 (FPGAに載せる試み) 2008/6/8の論文で既にある by NCSA.

2013-01-27 13:38:44
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"LLVM on FPGAな論文が出てたりもします。 http://t.co/MHqimtvp " ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:39:40
Kei Nakazawa @muo_jp

RT @roishi2j2: "LLVM on FPGAな論文が出てたりもします。 http://t.co/MHqimtvp " ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:40:44
OISHI Ryosuke @roishi2j2

"ARMプロセッサもそのうち?…というような意味でも、基幹技術としてLLVMは押さえておくべきかと思います。ご静聴ありがとうございました。" ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:41:02
はろ @hidenorly

#yapf linaroでもLLVM対応はなされているようだ

2013-01-27 13:41:17
はろ @hidenorly

#yapf LLVMは、gcc4.7に比べてarmの最適化コード生成が遅れているので、追いつくには時間が掛かるだろう

2013-01-27 13:42:01
close_yutori @kimukou2628

( #yapf live at http://t.co/ODFCUmOv) ARMのLLVMの対応はほぼOKな路線(Java等に比べてライセンス系の問題もない) JavaVM => LLVM に置き換わるってことなんですね。。

2013-01-27 13:42:03
zaki50 @zaki50

LLVM ってメモリ消費量はgcc に比べてどうなんだろう #yapf

2013-01-27 13:43:10
OISHI Ryosuke @roishi2j2

Q: @AkiraTsukamoto さんいるので…LinaroでLLVM対応は? A: 動いてはいます。 ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:43:27
close_yutori @kimukou2628

RT @zaki50: LLVM ってメモリ消費量はgcc に比べてどうなんだろう #yapf

2013-01-27 13:43:45
OISHI Ryosuke @roishi2j2

. @tetsu_koba さんから。"LLVMは1枚岩ではないです。モジュール化しててそれ毎にAPIがあります。作ってる人に「clang=gcc互換のフロントエンド」と言ったら怒られそうですw" ( #yapf live at http://t.co/Z56oMtgv)

2013-01-27 13:45:38
はろ @hidenorly

#yapf LLVMは学術的に最適化をしやすいようにと言うところから始まった。なので、clangは、LLVM向けの中間コードをはき出す物であって、front endというと、gcc/llvmの人たちから見ると微妙な話になり得る

2013-01-27 13:45:46
close_yutori @kimukou2628

( #yapf live at http://t.co/ODFCUmOv) LLVMの考え方 ・・役割のモジュール分割。 例)最適率高いコンパイラを作った =>Optimaizerを差し替え とか簡単に確認できる<Plugin/gem 機構と同じような感じなのかな?

2013-01-27 13:45:55
l.b. @l_b__

GCCがLLVMに取り残されつつある話。:本の虫: 自由ソフトウェア財団が技術的な指導力を失いつつある http://t.co/7D82FKST #yapf

2013-01-27 13:46:57
close_yutori @kimukou2628

( #yapf live at http://t.co/ODFCUmOv) clang は gcc互換ではなく親戚みたいなもの。 歴史はかなり古い。clang =>clangで最適化 =>gccにパッチ=>そんなのいらん とか言われた話があるので互換というと怒られるかも

2013-01-27 13:47:17
kako @kakocom

RT @l_b__: GCCがLLVMに取り残されつつある話。:本の虫: 自由ソフトウェア財団が技術的な指導力を失いつつある http://t.co/7D82FKST #yapf

2013-01-27 13:47:40
kishima @kishima

#yapf 参考資料:"LLVM 概要" from 第三回LLVM勉強会 http://t.co/N3iLXV2q

2013-01-27 13:47:59
はろ @hidenorly

#yapf Linuxはgccの拡張を多用しているので、すぐに対応は難しそうだ.ELCの発表では、中間報告なのではないかと思っている by kobaさん

2013-01-27 13:48:44
l.b. @l_b__

LLVMでLinuxカーネルをビルドするプロジェクト。Linux Foundation配下。:LLVMLinux http://t.co/1qeugsif #yapf

2013-01-27 13:48:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ