毒になる姑 読書メモ

毒になる姑 スーザン・フォワードを読んで 個人的メモ
3
totuka @htotuka

読書:「毒になる姑」問題に気づいているのは義父母や配偶者ではなく本人だけなのだから、自分が変わるほうがいい(合わせるのではない)。変えるのは、非現実的な義父母、配偶者、自分に対する期待。問題に気付いて変わるべきだというのは非現実。この仕打に耐えられると思い込むのも非現実。

2010-08-21 15:53:42
totuka @htotuka

義父母や配偶者に対しあなたには正当な権利がある。1.個人としての権利 あなたには―自分の心身の健康を守る/敬意を払ってもらう/自分の考えや気持ちをはっきり言う/怒る/干渉されずに自分の子を育てる/間違える/考えを変える/義父母とは関係なく自分の親や配偶者、子と過ごす―権利がある。

2010-08-21 15:58:09
totuka @htotuka

2.配偶者との関係における権利 あなたには―配偶者とともに家庭の方針を決め、それを尊重してもらう/義父母の問題で配偶者に助けを求める/義父母にいじめられたら配偶者に抗議する/配偶者に親よりあなたを優先してもらう―権利がある。

2010-08-21 16:00:33
totuka @htotuka

3.義父母との関係における権利 あなたには―義父母の意見に同意しない/義父母を愛さない/義父母に傷つけられたらそれを相手に伝える/夫婦の問題に干渉しないでと伝える/義父母にしてほしいことを頼む/義父母との時間を制限する/祝日や行事の祝い方に意見を入れてもらう―権利がある。

2010-08-21 16:06:56
totuka @htotuka

いいなこれ。部屋の壁に貼っときたい(無理

2010-08-21 16:07:23
totuka @htotuka

これらを義父母達にぶつけるときの恐怖を鎮める呪文 ・新しいことに挑戦するのは、誰でも怖いものなのだ。・精神的な成長の過程にある時は、誰でも不安になる。・自分を守るための行動をしているうちに恐怖は減っていく。・怖がりながらも行動するほうが、何もしないで怖がっているよりずっといい(続

2010-08-21 16:11:30
totuka @htotuka

続)・恐怖があっても一歩を踏み出す。恐怖がなくなるのを待っていたら埒が明かない。

2010-08-21 16:13:02
totuka @htotuka

今度は義務 あなたには―相手を攻撃することなく自分の気持ちを伝える/問題の一因が自分にもあると気付いたら認める/過去の恨みを延々述べ立てるのではなく、今望むことを明確にする/どんなに腹が立っていても、配偶者・義父母には敬意をもって接する―義務がある。

2010-08-21 16:31:46
totuka @htotuka

江原さんもスピリチュアルなことではなくテクニカルなことをもっと啓蒙してくれたら良かったのに。テクニカル子育てとか。

2010-08-26 11:38:25
totuka @htotuka

言葉のやり取りにはスピリチュアルな面はともかくテクニカルな面が必要でしょうよ。「物には言い方ってものがあるでしょ!」的な。

2010-08-26 11:41:46
totuka @htotuka

てなわけで、読書「毒になる姑」P218 自分の権利をうまく相手に伝えて尊重してもらうためのテクニック。1.境界の設定 2.立場の表明 3.防衛的にならない受け答え

2010-08-26 11:44:38
totuka @htotuka

1.境界の設定 例「ここは私たち二人の家だから、安心できる場所にしてほしい。私のことは他の人より大事に扱ってほしい。実家で聞かされた私への不満を家の中に持ち込むのはやめてほしい。」相手を責めたりなじったりしていないので、相手は防衛的にならずにすむ。

2010-08-26 11:47:24
totuka @htotuka

2.立場の表明 自分が受け入れる意志があることとないことをはっきりさせること。例「私には両親を家に泊める意志はない」「両親が気持よく泊まれる場所を探す意志はある」「ずっとそばにいる意志はない」「衆に何度か食事する意志はある」

2010-08-26 11:49:56
totuka @htotuka

3.防衛的にならない受け答え たいていの争いごとは、攻撃、防衛、退却、激化というパターンをたどり、当事者に不満と疲れが残るだけで何も解決しない!そこで、例「お前は冷淡で思い上がっている」「あなたはそう思っているのですね」「気に食わない」「立腹、残念です」「…」合気道的に。

2010-08-26 11:56:07
totuka @htotuka

しかしコミュニケーションは難しいな。そこからの逃走がスピリチュアルなのかも。

2010-08-26 12:04:33
totuka @htotuka

P232 配偶者を味方につける。舞台をととのえ、うまく話を切り出す。本題に入る→次の4つのポイントの順に話を進める 1.あなたの親はこういうことをする。2.すると私はこういう気持ちになる。3.それは私たちの夫婦関係にこういう影響を及ぼす。4.だからあなたにこうしてほしい。

2010-08-26 12:11:08
totuka @htotuka

P264 義父母の生い立ちを理解するのは意義がある。義父母を一人の人間として見ることのメリットは大きい。義父母がつらく当たるのは本人の人生で未解決なもののせいであって、あなたのせいではないのだ。そのことに気づくと、相手が傷つきやすい人間味のある存在に見えてきて、恐ろしさが減る。

2010-08-26 12:41:08
totuka @htotuka

P267 いよいよ義父母と対決する。悪意のないケース。例「気付いていないかもしれませんが、いろいろ(育児の)アドバイスを頂くと、何だか非難されているような感じがしてしまうんです」「初めての子育てで、全く自信がないのですが、お義母さんに言われるともっと自信をなくしてしまうんです」

2010-08-26 12:46:05
totuka @htotuka

「お義母さんが育児のベテランなのはわかっていますが、こちらからお願いした時だけアドバイスを頂けると嬉しいです」出口というか扉を用意するというか。悪意がなければこれで済む。

2010-08-26 12:47:53