「小学校を乗り切る」 #wlb_cafe 2月9日

2/9のまとめ。小学校ってどんなとこ?WLBはどう変わる?バランスのコツは?おしゃべりして「小学校をたのしむ」に変わっていったら素敵ですね^^
22
前へ 1 ・・ 16 17
イチゴ @jyujyu2760

皆さんの経験などとても参考になり是非とも活用したい!というアドバイスが沢山ありました。少人数の学校のため、PTAやクラス役員も積極的に楽しんで参加して行こうって今からワクワクしています。こんな気持ちになれて良かった。 #wlb_cafe

2013-02-10 01:01:38
まるつぶむぎちゃ @marutubu

プリントで重要なのは学年便りと学級便りかな。一ヶ月の予定や用意するものが大まかにわかるものが学年便りで細かくわかるものが学級便り。連絡帳は突発的な事も書いてある事もある。なければ無理して用意しなくても大丈夫な物もあります。どんぐりとか。笑。#wlb_cafe

2013-02-10 01:03:19
かぼす @cabos99

@jimuko 病気で早退した日に先生から容態を聞く電話で「別件なんですが」と切り出され「音読と九九(←宿題)、忘れてるので声かけしてあげてください」と言われました、は、は、はf(^^;若い先生もこんな親相手に大変だ、授業参観も懇談会も殆ど行ってないし(・・;)#wlb_cafe

2013-02-10 01:14:44
ななこ @heveleke

保護者会、面談など平日行事が多くて、最初面倒に思ったけど、むしろそれに出るのに気兼ねしない社会環境のほうが大事なのではと思うように。 #wlb_cafe

2013-02-10 01:37:58
ななこ @heveleke

学校休むときは連絡帳を近所のお友達に持って行ってもらうシステムだけど、朝いきなりになるので、お願いするほうとしては心苦しい。早い時間から直電してお願いするので。お互い様ではありますが。 #wlb_cafe

2013-02-10 01:42:09
ななこ @heveleke

毎日の手紙率にはびっくり。大事なお知らせ以外にチラシレベルのお手紙が多い。手紙がない日のほうが少ない。大事な手紙とそうでないのに分けて、いらないのは即ゴミ箱。 #wlb_cafe

2013-02-10 01:49:11
ななこ @heveleke

宿題が毎日あって、必ず親がチェックして印を押すカードがある。なので、毎日見るわけだけど、夕方以降帰ってきてから見ないといけないから慌ただしい。専業ならそんなことないんだろうなとうらめしく思ったことが。 #wlb_cafe

2013-02-10 01:53:45
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

あぁすっかり寝落ちてしまってた…小学校、未知の世界。きっと、先輩方の豊富な経験をお聞きすることで、漠然とした不安がマシになったり、知らない世界を垣間見てドキドキしたり、でもワクワクも(?!)したり、するんだろうなと想像してます。またまとめを楽しみにしています! #wlb_cafe

2013-02-10 02:03:35
ななこ @heveleke

学童で間違えて友達の校帽を持って帰ってきたのが夏休み最終日、気がついたのが2週間後。リュックだったのと、最終日以降家で細かく見てなかったので、そんなことに。クラスも違うし、連絡できないので学童経由で本人に返すようにしました。 #wlb_cafe

2013-02-10 02:04:50
nicosaki. @nicosaki

wlbじゃないけど今思い出した。入学式の登場、うちの学校は背の順でした。長男は背が高く、うちの苗字でもそれくらいかなーと思ってたら娘背が低く一番に出てきてカメラ撮れなかった(>_<) みなさん臨機応変に気を抜かれず! #wlb_cafe

2013-02-10 02:05:31
ななこ @heveleke

校帽は毎日被るものなので、きっと困ったと思うのと、みな購入しているものなので、こちらの見落としも含めてお詫びのお手紙も添えました。 #wlb_cafe

2013-02-10 02:07:56
ななこ @heveleke

最近も体育着の帽子を隣の席の子の分まで持って帰ってきてしまい、見つけてすぐその子の家に連絡。(こっちは連絡先がわかったので)持ち物がどっか行ったり今はないけど、こういうことが起きるので、持ち物チェック大事です。男児だからかもしれないけど。 #wlb_cafe

2013-02-10 02:12:18
りお @frogges

小学校四年生の子供を野放しに出来るほどここは安全なのだろうか?と今小3でこの4月から学童無くなる身としては思ってしまいます。野放しにする以外無いんだろうなぁと。 #wlb_cafe

2013-02-10 02:12:33
ななこ @heveleke

間違えて持ち帰りの件、私が一番恐れるのはいじめと思われること。実際そうではないのははっきりしているけど、相手がどう思うかわからないので、何かあったらすぐに連絡して対応してる。 #wlb_cafe

2013-02-10 02:17:43
mam子 @mamumaimo

小学校高学年の頃、母の友人の男の子2人を19時くらいまで家で預かっていました。母に命じられ学童と保育園に私が2人を迎えに行ったことも。小学生がお迎えって。そんなこと今ならあり得ないよな…#wlb_cafe

2013-02-10 04:56:27
うーこ @matiruda2522

こんな時間に、ガッツリ見てしまった。 参考にさせていただこう。 #wlb_cafe

2013-02-10 05:06:29
ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n

#wlb_cafe 、今週は小学生がテーマだそうで具体的でわかりやすく、参考になる内容が多くて遡ってみています。子どもと寝オチ組なのが痛い・・・。

2013-02-10 05:06:46
chiyoppy @chiyoppy55

@WLB_cafe 小学校。全体的に最近は保護者も働いているという方が多い為PTA活動や行事なども開催の曜日や時間帯を配慮している感がある。ので「働いているので(役や委員はやれません等)というのは理由にならない」と長男の入学時のPTA役員の言葉は印象的だった。 #wlb_cafe

2013-02-10 06:03:01
chiyoppy @chiyoppy55

@WLB_cafe PTAや子ども会の役員委員などは、やった人は2,3年は免除とかいうシステムで、なるべくまんべんなくいろいろな人が関われる仕組みだったと思う。「低学年でやった方が楽」ということを言う方もいて1,2年のころに先に受ける方も結構いたかも~。 #wlb_cafe

2013-02-10 06:07:06
chiyoppy @chiyoppy55

@WLB_cafe すみませんがほぼ体験談みたいにしか書けなくて。 #wlb_cafe

2013-02-10 06:09:46
chiyoppy @chiyoppy55

@WLB_cafe PTAに関しては、何年生でやるからよりも、誰とやるか、どういう関わりを持てるか?がカギな気がします。もともと校区に知り合い少ないとき、PTAでの関わりは1,2カ月に1度というほど良いペースで顔を合わせられます。 #wlb_cafe

2013-02-10 06:13:00
中野島学童ホール 2013年度広報 @gakudou_PR12

@gi_vega センチとデシでつまづきました。漢字も難しくなるし。 QT: 2年生になると授業の進度が早くなる上に、つまずくポイントがありました。繰り下がり、時間と時刻、センチとミリ等(^_^;))) 一緒にやったりもしてました。#wlb_cafe

2013-02-10 07:10:03
ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n

主に昨年度の記事ですが、小学校入学前後の記事リンクです。【数年前のように思える・・・】去年の育休復帰と息子の小学校入学時の記事リンク集。 | ママ先生’s振り返りジャーナル http://t.co/FFQ9Szdg #wlb_cafe

2013-02-10 07:21:35
前へ 1 ・・ 16 17