2013/02/14 デブサミ2013【14-C-5】O2Oのデザイン #devsumiC

Developers Summit 2013 Action! http://event.shoeisha.jp/detail/1/ <講演概要> リブライズでのデザインに関するノウハウや、拘ったところなどをご紹介します。 続きを読む
0
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「電脳コイルというアニメがあった。現実の世界を見ているものにタグ付けされていて値段とかがわかる。ARの世界。O2Oも究極はそこにいくのではないか?」 #devsumiC

2013-02-14 15:44:31
F23 @FKU

Librizeの紹介からO2Oの本質の話へ #devsumi #devsumiC 意外と空席結構あるよ

2013-02-14 15:44:31
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「4つのO2O。 (Offline or Online) and (Offline or Online)」 #devsumiC

2013-02-14 15:45:25
ozamasa @ozamasa

オンラインとオフラインの境界がなくなっていく世界をめざす #devsumiC

2013-02-14 15:45:37
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「Online to Offlineの例。携帯のクーポン。ソーシャルメディア上で伝えたいもの。特定分野の商品・クチコミ。店頭価格・在庫の事前確認。ゲーミフィケーション。出会いや交流。ギフト。」 #devsumiC

2013-02-14 15:48:33
ほし @mst_capri

ヨドバシの在庫みれるのは知らなかった #devsumi #devsumiC

2013-02-14 15:48:42
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「Offline to Onlineの例。QRコード付きポスター。シェアしたくなる何か。(あと聞けず)」 #devsumiC

2013-02-14 15:49:01
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「O2O2O。トイレのチラシからWebサイト→実店舗で注文」 #devsumiC

2013-02-14 15:49:52
Kosuke Ogawa🏝エンジニア @koogawa

#devsumiC リブライズはすでに国内150以上の図書館で利用されているとのこと!日本以外にもサンフランシスコでの導入事例もあるとか。リリース半年以内でこの数はすごい!

2013-02-14 15:50:27
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「O2O2O。オンラインとオフラインが、よりいっそう不可分に。メタデータと物。そこまでいくと拡張現実へ。」 #devsumiC

2013-02-14 15:50:38
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「CMがオフライン?webじゃないものは全部オフライン。オンサイトvsオフサイト。物vsデータ。在庫と一対一対応が付く=オンラインとオフラインは同期している。Webかどうかを考えても意味がない」 #devsumiC

2013-02-14 15:52:18
osamu @osamunmun

O2O2Oのパターンもある。#devsumiC

2013-02-14 15:52:30
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「現実とオンラインをつなぐ:データ(PC,スマホ、TV)から。物(バーコード、RFID、サイネージ)から。おおざっぱにこんなツール。相互に行き来する。」 #devsumiC

2013-02-14 15:53:27
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「リブライズとは。本棚を図書館にする(データの整理)。本棚の内容をネットに(Off→On)。本棚の内容に情報を付加→拡張現実。貸し出し履歴・寄贈履歴。コメント(Online)。リアルな物としての本にオンラインの情報が紐付く。これは一種の拡張現実」 #devsumiC

2013-02-14 15:55:20
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「O2O2Oリブライズの場合。起点はオンライン→実店舗へ(オフライン)→行動のシェア(オンライン)いろんな方向の導線付けをしている。」 #devsumiC

2013-02-14 15:57:17
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「なぜ本を選んだか。バーコードがついているので管理がしやすい。大学は蔵書を共有している。昔からあった話。リブライズはそれに個人を紐づけるところが新しい」 #devsumiC

2013-02-14 15:58:22
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「タグとは、オフラインの物体を識別するもの。バーコード、NFC、RFID。 NFCはRFIDに含まれる。NFCはRFIDの能力を近距離に限定したものでタッチして使う。勝手に読み込むのがRFID。 #devsumiC

2013-02-14 16:00:19
F23 @FKU

Twitterアイコン(の画像)からID引くサービスとかAPIってあったたっけ? #devsumi #devsumiC

2013-02-14 16:00:46
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「バーコードは印刷コストがほとんどないが、NFC,RFIDは数十円〜数百円がかかる。リーダーもバーコードは2000ぐらい。NFC、RFIDだと4000,6000円ぐらい。」 #devsumiC

2013-02-14 16:02:26
osamu @osamunmun

実はRFIDの方がバーコードより歴史が古い #devsumiC

2013-02-14 16:05:05
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「RFID、バーコードの歴史。RFIDのほうがバーコードよりも早く使われていた。RFIDのほうが歴史が長い。」 #devsumiC

2013-02-14 16:05:12
ozamasa @ozamasa

RFIDはバーコードより歴史が古い #devsumiC

2013-02-14 16:07:15
ほし @mst_capri

バーコードより先にRFIDの方がさきに実用化にいたっていたのは知らなかった #devsumi #devsumiC

2013-02-14 16:07:40
リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 @librize

「バーコードの未来。使う方としてはNFCでもよいが、バーコードも浸透するのに30年。今の時点でNFCやRFIDを利用するよりはバーコードの方が現実的だ。」 #devsumiC

2013-02-14 16:08:36
ozamasa @ozamasa

バーコード浸透するのに30年かかった。#devsumiC

2013-02-14 16:08:48