厚生労働省:一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会(第1回・2013/02/14)実況ツイ―ト

2013年2月14日に開催された厚生労働省:一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会(第1回)を会場で一般傍聴し、実況ツイートしたもののまとめです。 当方守備範囲外のテーマであり、実況内容は当方の能力と作業の範囲内です。 配布資料は↓の厚生労働省サイトに掲載公開されています。 一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 資料 続きを読む
9
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局による資料2、資料3の説明終了[10:52]

2013-02-14 10:52:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:それでは資料2,3あるいは運営についても、フリーディスカッションに。

2013-02-14 10:52:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

小幡構成員:この検討会のミッションの議論があった。私は行政法専門、この検討会は最高裁判決を受けて設置されたもので、最高裁判決は重く、この検討会は判決の趣旨にのっとって議論しなければならない。現状の薬事法を前提にすると、判決では国会での議論は省令でここまでの規制を予定していない。

2013-02-14 10:58:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

小幡構成員:職業選択の自由についての論点も同様と考える。この検討会で、現状薬事法の範囲内で省令でどのような規制ができるかを議論するのか?それとも薬事法自体の改正も見据えて議論するのか?薬事法改正も考えるとしても職業選択の自由の点は重要論点となる。

2013-02-14 10:59:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:今の小幡構成員発言の検討の範囲に関連する意見があれば。

2013-02-14 11:00:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

國重構成員:安全のためにはどのようにすべきという視点での検討が必要。

2013-02-14 11:01:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中川構成員からも同様?発言。

2013-02-14 11:02:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:事務局に確認、現行薬事法の範囲内に限定して検討、という趣旨ではないですね?

2013-02-14 11:02:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

事務局:現行薬事法のもとで省令、という範囲に限定してはいない。ただ薬事法そのものを改正する場合には、小幡先生指摘の通り職業選択の自由等の点から論理づけが重要。

2013-02-14 11:04:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:まだ発言されていない方にお願いしたい。

2013-02-14 11:05:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

河野構成員:既に最高裁判決後、事実上の解禁状態となっており、なんのルールもないまま。消費者としてはインターネット販売の利便性を否定するつもりはないが、現状は安全の点で不安が大きい。

2013-02-14 11:06:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

後藤構成員:小幡先生、また事務局からも、最高裁判決を踏まえての検討である旨の発言があった。そこで最高裁判決の解釈、理解が重要となる。次回、小幡先生や憲法学者等の専門家を入れて解釈を統一すべき。

2013-02-14 11:08:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

後藤構成員の意見に対して、複数の構成員から、最高裁判決の解釈、理解については事務局説明のとおりで良いのではないか、実質的議論に入るべきとの発言。

2013-02-14 11:09:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

國重構成員からは、後藤構成員提案に賛成の旨の発言。

2013-02-14 11:10:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

増山構成員:薬害は人災、「科学的根拠や因果関係が不十分」と対策を引き延ばした結果が被害を拡大、最高裁判決はそのような視点が弱い。インターネット販売で安全がどこまで確保できるのか、を十分検討すべき。

2013-02-14 11:13:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

小幡構成員:現行薬事法を前提に検討するのであれば憲法面での検討は詳細にする必要はないと思うが、薬事法改正を前提にするならば憲法学者の意見等も聞くべき。、

2013-02-14 11:14:37
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

沢田構成員:消費者相談等も受けている立場から。どのような問題があって、どのように対応できるのか、規制はどうすべきか、を議論すべき。消費者の利便と安全性の双方を見ながら積み上げていくべき。

2013-02-14 11:15:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

沢田構成員:今後の議論についての提案。販売経路、入手経路の問題ではなくて、不幸にして副作用が起こってしまった場合について、販売時点でどのようにすれば防ぐことができたのか?医師や薬剤師の意見も聞きたい。

2013-02-14 11:17:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:最高裁判決の解釈、憲法学者などからの意見聴取等については、ここは座長預かりとさせていただきたい。小幡構成員とも相談しながら考えたい(*異議なし)

2013-02-14 11:18:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

國領構成員:前回改正の際の議論にも参加した、なかなか議論が収束しなかったが、結果として最高裁判決がああなったことは、恥だと思っている。。。

2013-02-14 11:19:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

國領構成員:適切なリスクコミュニケーションが重要であるという点、セルフメディケーションが重要であるという点は共通認識だと思う。合意可能なところから一つ一つ積み上げる必要。全部ネットで良いんだあるいはダメだという議論ではないと思う。

2013-02-14 11:21:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

國領構成員:技術の進展は著しく、安全に役立つ面も大幅に向上しており、活用すべき。一方、法を逸脱してやろう、という人への対策等も必要。生産的な検討をしていきたい。

2013-02-14 11:23:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

遠藤座長:議論がなかなかまとまらないというかつての検討会の反省のお話。フォーカスを絞って生産的な議論、技術や社会環境の変化も考えて検討すべき、とのご意見と理解した。

2013-02-14 11:24:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

??構成員:「二類」は実は注意が必要という意味で「指定第二類」という「一類」との中間に位置するものもある。資料の副作用、死亡例の説明で、その点を反映してほしい。服用者の選択のミスということもある(*遠藤座長から事務局に指示有)

2013-02-14 11:26:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

予定12時までだけど、時事通信に続いて、日経にも速報/医薬品のネット販売、新ルール検討に着手 厚労省(日経 02/14 10:45) http://t.co/TS1PGAAK

2013-02-14 11:27:39