鹿児島から角竜「ケラトプス類」の恐竜化石発見。解説付きまとめ(2018/04/12 コメント欄に追記あり)

鹿児島県薩摩川内市の下甑島で、国内初、アジアでも3例目となるケラトプス類恐竜の歯化石が発見されました。 その発見が何を意味するのか、解説付きのまとめです。 2018/04/12 コメント欄に追記
21
リンク www.47news.jp 鹿児島でケラトプス類の化石発見 国内初、草食恐竜の一種 - 47NEWS(よんななニュース) 鹿児島県薩摩川内市は19日、同市の下甑島で白亜紀後期、約8千万年前の地層から、トリケラトプスなどで知られる草食恐竜「ケラトプス類」の歯の化石1点が見つかったと発表し

【以下、記事の詳細】
鹿児島県薩摩川内市は19日、同市の下甑島で白亜紀後期、約8千万年前の地層から、トリケラトプスなどで知られる草食恐竜「ケラトプス類」の歯の化石1点が見つかったと発表した。
「角竜類」と呼ばれる恐竜の中で最も進化したケラトプス類の化石は国内で初めての発見で、アジアで3例目。
2011年11月、薩摩川内市の発掘調査で発見された。1センチほどの大きさで、歯根の形からケラトプス類と判明した。全長数メートルと推定される。
同市によると、兵庫県で2009年に発表された国内初の角竜類の化石は原始的なタイプで、ケラトプス類に進化する前とみられている。

この発見の重要性

ケラトプス類は角竜に属する恐竜で、全長4~12m、明確な角や突起を有したものが多く、いわゆる「サイやバッファローに似た」大型草食恐竜の一群です。
角竜の中では最も進化した系統で、有名なトリケラトプスもこの仲間です。


一方、角竜の中でも大半を占める原始的な種は、角竜でありながら頭に明確な角を持たず、あってもこぶ程度で、全長も0.5~4mと小さかったりします。


原始的角竜は主にアジアと北米で見つかっていますが、角のついた大型の角竜「ケラトプス類」は最近まで北米でしか見つかってませんでした。事実上の北米特産種です。
白亜紀後期、北米とアジアは断続的に地続きになっていて、お互いの恐竜が行き来していたようで、両大陸にいる恐竜は非常に似通っていました。しかし、ケラトプス類は数少ない例外だったのです。

(地図は古世界の住人より抜粋)

これを説明するひとつの説として「アジアの原始的角竜が北米に移住した後、両大陸は分離、北米の原始的角竜がケラトプス類に進化したが、その頃にはもうアジアには戻れなかった」というのがあり、それが半ば定説化していました。

しかし最近になり、アジアでも角のある角竜が見つかりはじめ、遂に日本の鹿児島からも産出された‥というのが今回のニュースです。
アジアでは3例目の発見となります。

アジアでケラトプスが出たことにより、両大陸のギャップは事実上消えた事になります。角竜の進化、そして移動に関して、今後大きな変更が迫られると思われます。

ツイート

47NEWS @47news

速報:鹿児島県薩摩川内市は下甑島から恐竜「ケラトプス類」の歯の化石が見つかったと公表。国内初。 http://t.co/XfMjbS9z

2013-02-19 19:04:06
47NEWS 速報 @47newsflash

鹿児島県薩摩川内市は下甑島から恐竜「ケラトプス類」の歯の化石が見つかったと公表。国内初。 http://t.co/l9qGBBJZ

2013-02-19 19:04:07
りふとうふ @matteruyk

しかし、ケラトプス類ってまたわかりにくい書き方を

2013-02-19 19:05:54
けろよん@ブースターはモデルナ希望 @keroyonminmi

うをー、ケラトプス、日本にもいたんだ(〃▽〃)

2013-02-19 19:15:54
おだぽよ @ODAdingdong

男のロマン溢れる話題 “@47news: 速報:鹿児島県薩摩川内市は下甑島から恐竜「ケラトプス類」の歯の化石が見つかったと公表。国内初。 http://t.co/BphmhWD0

2013-02-19 19:16:38
eridon™ @eridon_pro

たった一本の歯だけで分かるのか。すごいな。/鹿児島でケラトプス類の化石発見 国内初、草食恐竜の一種 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/qRuLPRog

2013-02-19 19:34:00
1 ・・ 4 次へ