大阪弁護士会「個人情報保護をめぐる最近の問題について~Tポイントサービスを題材にして」個人的なまとめ #takeoccc

自分のコメントを入れております。矢印を入れているので、その部分だけ時間帯が前後しております。
11
YUKI Keiichi @yuki_k1

今日の講演会の挨拶と講師紹介のプロフィールまとめ終わり!今日の18時から大阪弁護士会で「個人情報保護をめぐる最近の問題について~Tポイントサービスを題材にして」というのをやります。 #takeoccc #takeolaw

2013-02-21 14:01:53
YUKI Keiichi @yuki_k1

これからCCC講演会の準備のため弁護士会へ。18時からのCCC問題講演会に参加されると、なんと大阪弁護士会の方には3ポイント獲得のチャンスですのでお時間があればぜひともご参加ください。Tカードではなく図書館利用カードをご持参下さい。 #takeoccc #takeolaw

2013-02-21 16:45:07
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCC講演会の会場準備中です。誰でも参加可能なのでお時間のある方は大阪弁護士会の10階にきて下さい。18:00開始です。 http://t.co/kUknzl5plI

2013-02-21 17:33:35
拡大
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCC講演会の会場準備中です。誰でも参加可能なのでお時間のある方は大阪弁護士会の10階にきて下さい。18:00開始です。 http://t.co/ltMup2ezUh

2013-02-21 17:33:36
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCC講演会の会場準備中です。誰でも参加可能なのでお時間のある方は大阪弁護士会の10階にきて下さい。18:00開始です。 http://t.co/kUknzl5plI #takeolaw #takeoccc

2013-02-21 17:39:16
拡大
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCC講演会開始。自分の挨拶と講師紹介を終えて、鈴木先生の講演。 #takeoccc で中継します。 #takeolaw #たけお問題

2013-02-21 18:15:23
YUKI Keiichi @yuki_k1

ソーシャルメディア時代のプライバシー・個人情報保護。ソーシャルメディアについては米国企業がほぼ押さえている。日本は白物家電でまけ、ガラケーで負け。日本が力をいれていくものとしてゲノム情報・ライフサイエンスの分野。 #takeoccc

2013-02-21 18:18:14
YUKI Keiichi @yuki_k1

ライフサイエンス分野と医療情報保護について。ちゃんとしないと情報が国外に流出していってしまうのではないか。マイナンバー是が非か。医療ID是が非か。これはCCC問題と関係するのは国家権力による情報同様、社会的権力による情報統合の問題に結びついて行くからである。 #takeoccc

2013-02-21 18:22:03
YUKI Keiichi @yuki_k1

ライフログ問題についてはマイナンバーより、社会的権力(CCC)などにより付与されたIDによる個人情報集約・統合の方が危険性が高いと考えている。マイナンバーの民間利用は各種制約があるため、より使いやすい民間企業が付与したIDを用いる方向に流れていくものと思う。 #takeoccc

2013-02-21 18:24:41
YUKI Keiichi @yuki_k1

JEIDAが保護水準を高めてくれという話がある。そうでないと国内のデータセンターに情報を持って来れない。規制強化が必ずしも産業振興にマイナスではないのだ。 #takeoccc

2013-02-21 18:26:34
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

↓RT ここは機微な問題でもあり、必要性もあり結構重要な話題。

2013-02-21 19:13:54
YUKI Keiichi @yuki_k1

日本の個人情報保護法制の全体構造について説明。3・11を境に国内越境データの問題について真剣に検討するようになった。主に医療情報、カルテの問題。 #takeoccc

2013-02-21 18:29:33
YUKI Keiichi @yuki_k1

医療情報保護法は作るべきだが、個人情報保護法・条例にも手を加える必要がある。医療機関などの扱う情報はそれだけで収まるものではないから。 #takeoccc

2013-02-21 18:32:23
YUKI Keiichi @yuki_k1

個人情報保護法制の私案紹介。 #takeoccc

2013-02-21 18:33:52
YUKI Keiichi @yuki_k1

マイナンバーの関係で情報保護の委員会をつくることになったが、案としては人員が2人。人員を増やすべきだし、どうせ作るならマイナンバーだけに限らず情報保護一般に広げるべき。 #takeoccc

2013-02-21 18:38:43
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCCは前哨戦。これからは顔認証などの問題も出てくる。それに対応できる個人情報保護の組織を作らなければならない。今は個人情報・プライバシーの救済はすべて裁判所で行われている。いちいち裁判によらず行政でまずは解決ということになればいいが、強大な調査権が必要。 #takeoccc

2013-02-21 18:42:09
YUKI Keiichi @yuki_k1

主務官庁に追い調査権と処分権を与えると行政による民間いじめになりかねない。そこで主務官庁ではなく第三者機関に強い調査権を与えるという形にしたらいいのではないか。 #takeoccc

2013-02-21 18:44:18
YUKI Keiichi @yuki_k1

マイナンバー法。違憲訴訟を想定してプライバシー権問題の住基ネット訴訟をふまえている。しかし、マイナンバー法は個人情報保護法の特別法としているが、個人情報保護法自体はプライバシー権問題とは無関係に形式論理として作られた。乾いた法案である。 #takeoccc

2013-02-21 18:47:37
YUKI Keiichi @yuki_k1

マイナンバー法は一般法としての個人情報保護法を否定できないために、無様な法案となっている。まずは一般法をきっちりとしていくべき。民事的な個人情報保護において行政機関を対象にしてる法をもとにするのはダメだ。 #takeoccc

2013-02-21 18:51:13
YUKI Keiichi @yuki_k1

ここから本題。CCCの共同利用。まずいのは医療情報(ドラッグストア)に手をつけたところ。あのGoogleでさえいったん手をつけたが炎上して手を引いた分野である。ターゲティング広告の方向については理解できる。マス広告の縮退にともない出てきたのもわかる。 #takeoccc

2013-02-21 18:54:41
YUKI Keiichi @yuki_k1

ただ、ターゲティング広告についてもルールがない。マイナンバー同様CCCのIDは民間による裏マイナンバーであるという意識があまりないが、意識を持つべきである。 #takeoccc

2013-02-21 18:57:22
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@yuki_k1 以前から疑問なのですが、CCC Tポイントシステムがマイナンバーと比べ決定的に欠けている機能要件として、自身の履歴参照とその削除が容易に行えるかどうかという理解でよろしいでしょうか? #takeolaw #takeoccc

2013-02-21 19:06:23
YUKI Keiichi @yuki_k1

提携事業者BからCCCにTIDと購入履歴がわたる。BからCCCに流れる段階では個人識別性がないとして法23条の適用がないがCCCのTIDのDBと照合すれば個人識別性が復活する。これを第三者提供制限の潜脱とみている。CCCにどんどん個人情報が蓄積されていく。 #takeoccc

2013-02-21 19:02:59
YUKI Keiichi @yuki_k1

CCCの例のように提供先で個人識別性が復活する場合にも第三者提供として扱う例外を立法的に手当てすべきだが、それが無理なら解釈論やガイドラインの変更で対応していくべき。判例はあまりでない分野。 #takeoccc

2013-02-21 19:06:28
1 ・・ 4 次へ