眺めがいいところにはご用心

谷を埋めた造成地の過去を教えていただきました。 自分では探し出せなかった資料が続々。 ありがとうございます。
9
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

今日行った電機店の駐車場。河口から約2km。よく行くスーパーも海のすぐ近く。津波が来たらどうしようか、と考える。家が高台でも、いつもそこにいるとは限らない。 http://t.co/dDHLT1lIs0

2013-02-26 18:27:03
拡大
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

さっきの写真の場所だと、海側に向かった方が高台が近い。上流に向かうと高台に出るまで結構な距離。そんなとき、自分はどう判断するんだろうか、と考える。

2013-02-26 18:29:56
はぎわら ふぐ @hugujo

オラはいつもゴハンの買い物が海面下レベルの地下街なので、ここで何そ災害があったらどー逃げようかと、いろいろ段取りとルートを考えてあるのすけ。

2013-02-26 18:30:49
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo 必要ですよね~。がっこから来た地図もどうも役に立ちそうもないので、自分で避難マップ作ろうかと考えてます。

2013-02-26 18:32:04
はぎわら ふぐ @hugujo

まずは平時でもポンプで汲まなきゃー水浸しのエリアを脱出するのが先決。

2013-02-26 18:32:57
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

スーパーの場合は隣の病院が津波避難ビルなんだけど、病院への近道の通路は敷地の境目の入り口がせまい。絶対、遠回りしようと思ったりして眺めている。

2013-02-26 18:33:55
はぎわら ふぐ @hugujo

@tokabakichi ウチは情報をビジュアル化して共有する必要がないからなあ。お子がいるといろいろ考えちゃうでしょう。

2013-02-26 18:34:06
はぎわら ふぐ @hugujo

水浸しエリアを脱したら、ヨコハマ駅周辺の場合は津波より火災や破壊した建築物から降ってくるモノが怖いので、それを避けられそうな大通りを、家を目指して移動する。

2013-02-26 18:36:09
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo そうなんです。子どもが離れているときに災害があったら、とか考えちゃいます。うちは特に住んでいる町の地理に詳しいわけでもないですし。

2013-02-26 18:37:18
はぎわら ふぐ @hugujo

家の近所は古い木造建物が密集している。強い地震の場合、無事とは考えない方が良さそうなエリアなので、とりあえずそのまま大通りを日頃の避難目標地まで移動し、あとは日和見。

2013-02-26 18:38:42
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

海側の山に逃げると、そこからの脱出が難しそうだよなあ…と思う。おそらく低地の道路は通れず、半島部分は孤島と化すだろう。

2013-02-26 18:38:50
はぎわら ふぐ @hugujo

@tokabakichi 彼らが立ち回りそうな場所とその周辺を広めに網羅した地図が必要になりそうですね。

2013-02-26 18:40:17
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

家の周りは傾斜地なので、高い土台の上にさらにブロック塀をめぐらしているような家もある。中にはすでに傾いているような塀もあり、その道を通る時はいつも反対側を選ぶ。今度、子どもと歩いて考えてみよう。

2013-02-26 18:41:11
はぎわら ふぐ @hugujo

(避難マップで重要なのは、避難ご推奨ルートが使えない場合に備えて、想定ルート以外の情報もきちんと入れ込むことであるのすけ)

2013-02-26 18:41:59
はぎわら ふぐ @hugujo

(しかしぱっと見は、その海側山が一番無難そうですね。)

2013-02-26 18:47:05
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo はい、一番無難です。ちょっと大きめの施設も高台にありますし。橋が落ちさえしなければ…。

2013-02-26 18:50:13
はぎわら ふぐ @hugujo

@tokabakichi あれ、橋がありますか?(わたしゃてっきり「大王町」のあたりの山地形に逃げるとばかり思ってた)

2013-02-26 18:55:09
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo あ、私がいたのはもっと南側の塩見川を渡った先なのです。そこからは川を渡った櫛の山が最寄りの高台。なお、私は大王町のある山に住んでます。なお、大王町は元は大王谷と呼ばれるふかーい谷だったところを埋め立てたそうです。

2013-02-26 18:58:13
はぎわら ふぐ @hugujo

@tokabakichi 確かに、削った土で埋めた感ありありのこの地図。(日本列島改造!) http://t.co/R5693UA5Ba

2013-02-26 19:01:04
拡大
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@hugujo 運動公園の部分を削って埋めたような気がしますが、造成の順番がいまひとつよくわかりません。写真は陸上トラックを南西側から見ています。左手の壁画のある山が71.2mの三角点のある山だと思います。 http://t.co/25H5joDR6t

2013-02-26 19:10:46
拡大
はぎわら ふぐ @hugujo

@shosho_1955 @tokabakichi 私の環境だと色違い地図は表示できるのに、写真だけ表示できません。(-ε-メ)

2013-02-26 19:22:11