「 給食残さず食べたよ」という報道について

世の中の常識と、そこに合わない場合もあることについて
15
kingstone @king1234stone

「給食残さず食べたよ 久松小6年生、1年間完食を達成」こういうの、ある場所・ある時点において、担当教師とかが「ハードルは低い。簡単に達成できて、みんなで達成感を持てる」と判断し、やってみたらできちゃった、ってのはおおいにありだと思う。 http://t.co/kQ4Sc2jm8p

2013-03-25 11:06:54
kingstone @king1234stone

ただし、それを「いいことだ」と称揚し、「常識だ」とか考えて無理しだすとたいへん悲惨なことになるんだよな。特に「一見いいことに見える」ことって・・・

2013-03-25 11:08:01
kingstone @king1234stone

そこで現場・現場で常に考え、判断できる人がいればあえて「そんな考えはいかん」とか言わなくてすむわけだけど。

2013-03-25 11:08:45
kingstone @king1234stone

私の体験で言うと「給食の思い出4」別に校長先生の発言を「そんなのダメでしょ」と非難する必要もない。笑いながら子どもたちを守り、同僚たちの考えをぶれないようにしていけばいいだけだ。 http://t.co/cnHsE8wlH6

2013-03-25 11:12:09
kingstone @king1234stone

あと、よく思うのが「挨拶」よく就労に関わる方が「挨拶が大事」とかおっしゃるが、もうそれは当たり前。でも、それがむつかしかったり、下手に挨拶させたらやばい子(人)だっているんだよね。特別支援学校の教師だったら、そこはいろいろ考えて判断して

2013-03-25 11:13:50
kingstone @king1234stone

例えば特別支援学校の先生が会社の方から「挨拶が大事です」と言われれば「ごもっとも」と言って学校に帰ってきて、しかし児童・生徒を見てその子に挨拶を強要することがまずい場合は別に教えず、研修や就労のさい「いやあ、この生徒はそこんとこ苦手で」ときちんと説明することができるのが大事だと

2013-03-25 11:16:30
kingstone @king1234stone

そーゆーのがジョブコーチとかにも大事な「環境調整」の仕事になるんじゃないかな?(周囲の方の理解を深める、みたいな。そして本人の働きやすい環境を整える)

2013-03-25 11:17:40
kingstone @king1234stone

しかし、最初に引用したサイト、他の記事で「久松中3年生、学校給食1年間完食達成」ってのもある。つまりこの編集者さんはそういう価値観で動いてはるし、学校関係者もそういう価値観で動いてはる。まあたいていの人はそうかな・・・ http://t.co/oFxZL65Ypr

2013-03-25 11:23:05
kingstone @king1234stone

「笑顔で簡単に達成できる」ことなら別にいいんだけどね。長縄30回跳びとかでもなんでも。(目を三角にしてやんなきゃなんないようなことで無ければ)でも給食ってほんま「なんでも食べられる」「偏食なし」がいいことだと簡単に思いがち、ってのがめちゃ問題ではある。

2013-03-25 11:25:39
kingstone @king1234stone

「食器 給食指導・偏食指導のことを並べてみた」 http://t.co/aSBjHjS0kz

2013-03-25 11:27:20
kingstone @king1234stone

でも、別に飢えにさらされていた昔のことじゃなく、現代日本だと「残さず食べる」はいわゆる健常な人だって健康に悪い場合もよくあるんじゃないか??特に年とってくるとね。(給食の話からは、ずれるが)

2013-03-25 11:29:55
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

1学年1クラス、そして多分自校給食だから達成できたことかなと.@king1234stone さんの「「 給食残さず食べたよ」という報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/LcD7JHuv2u

2013-03-25 12:50:24
kingstone @king1234stone

そうっすね。いろんな条件があると。  RT @sakko_o: 1学年1クラス、そして多分自校給食だから達成できたことかなと.@king1234stone さんの「「 給食残さず食べたよ」という報道について」をお気に入りにしました。 http://t.co/HAfZ6ivzHw

2013-03-25 12:59:17
kingstone @king1234stone

結局、その場その場で教師が目の前の事実をしっかり見て、柔軟に判断していくこと、それが大事なんじゃないかな。それを放棄しちゃいけない。

2013-03-25 13:00:34
おおいしやすし @skinnyape

@king1234stone 教師というお仕事は子供の前でその都度線引きをして見せるわけですよね。自分の子供に対してだけでも迷ってしまう事が多いので、もう、それだけで尊敬です。

2013-03-25 23:50:20
kingstone @king1234stone

そういやそうですね。また「私は私」「あなたはあなた」というのも見せる。しかし「じゃああなたはどう考えているのか教えてね」「あなたはどう感じているか教えてね」ってやると結構簡単かも。  QT @skinnyape: 教師というお仕事は子供の前でその都度線引きをして見せる

2013-03-26 00:12:07
kingstone @king1234stone

あっ、ちなみに私は現役教師ではありませんが。わおっ。考えてみたらもう実質引退して10年だ・・・ @skinnyape

2013-03-26 00:13:37