動物園のおはなし。動物園大学3 in 熊本/3/24 熊本市動物園から「ず~ばってん。」の会場中継...

@yamatoshさんのツイートをまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
yamatosh @yamatosh

ディスカッションで話す小菅正夫氏と、それを聞く岩野到津の森園長。 http://t.co/V7i5t4jpJg

2013-03-24 15:41:25
yamatosh @yamatosh

熊本市動植物園でのJAZAいのちの博物館シンポ終わって、市立現美での奈良美智展を早足でみて、これから紅蘭亭で大平燕。

2013-03-24 18:44:27
yamatosh @yamatosh

バッテリーないので詳細は帰宅してから。

2013-03-24 18:50:23
yamatosh @yamatosh

帰宅。お疲れさまでした。夜の阿蘇高森ー高千穂越えは真っ暗なので目が疲れます。風呂入って眠くなかったら今日のシンポジウムつぶやきます。

2013-03-24 22:10:20
yamatosh @yamatosh

昨晩は疲れていたのか風呂入ったら眠くなってパソコンも開かなかった。長距離山越えは疲れるね。 @ke_1sato さんのすごさを感じます。

2013-03-25 07:56:20
yamatosh @yamatosh

ぼちぼち昨日の熊本市動植物園の事をつぶやいてみる。実は前日に綾町での景観シンポを途中まで聞いて熊本市に移動、夕方に狼クラスタの方々と下通で懇親会でした。動物園ヘビーユーザーとしての話を色々伺うなど。

2013-03-25 07:59:38
yamatosh @yamatosh

昨日は開園前から動植物園ゲート前に。ず~ばってん&JAZAシンポボランティアの東海大阿蘇キャンパスの方々と動物園スタッフと打ち合わせしていた。同大とこの園の関係がよくわかる。

2013-03-25 08:05:27
yamatosh @yamatosh

会場になったのが動植物園の動物資料館。動物園の中にさらに資料館があるのがここの特徴。午後のシンポの講演でも述べられていたけど、この動物園は隣接する熊本市民の水甕、江津湖から水を賄っている一方この湖の環境問題を調査研究している。この辺琵琶湖博と似ている。

2013-03-25 08:10:39
yamatosh @yamatosh

開催挨拶後、4つの動物園の飼育担当者によるレクチャー。タイトルはここで。 http://t.co/1Eknl0CneC 面白い話が色々聴けたと同時に、飼育員が日夜その作業に埋もれてしまわないかとも。肉体疲労を伴う作業を行いながら、思考を伴うのは昼発掘&夜整理作業の埋文を思い出す。

2013-03-25 08:20:29
yamatosh @yamatosh

苦労話が多かったが、京都市動物園のキリン・グレビーシマウマとカバの引越しは、移動用具を怖がらないように馴致させる作業。昭和2年のキリン舎が解体されたのは(仕方ないが)残念に思ったり、シマウマの移動は普通の馬運車じゃだめなのかと思ったり。

2013-03-25 08:29:45
yamatosh @yamatosh

特に展示施設としての動物舎の歴史的研究ってもっとあっていいかもと思っている。古い使われていない施設めぐりするかな。水族館に比べて動物園建築って実際の専門家も限られている。

2013-03-25 08:31:03
yamatosh @yamatosh

東山動物園は動物福祉を真っ先に指向したもののなかなか苦労していると聞いた事があったけど、オオカミ舎はいいね。オオカミが生き生きと走っている。隣の道路を救急車が走ったら遠吠えしたり、園内でサルが逃亡して近くに来たら戦闘モード全開になったり、都市の中でもオオカミの生態がよくわかる。

2013-03-25 08:36:23
yamatosh @yamatosh

昼にポスター発表。直接お話聞けたのをいくつか。行動観察用モバイルアプリを評価測定用につくられていた。これまでの紙ベースからの転換。これ次の段階で問題になるのはやっぱりアーカイブで、標準化を指向していかないと結局バラバラになって共通性が見出せなくなる。

2013-03-25 08:42:36
yamatosh @yamatosh

対象が動物だと行動観察と健康管理がリンクしているから、医療用の電子カルテに近くなるかもしれない。日本の電子カルテがバラバラなフォーマットで進んでいるのと同じ危惧を抱く。

2013-03-25 08:44:17
yamatosh @yamatosh

そうだったんですか!一昨日一緒に馬刺しを食べましたよ。どおりで交通関係お詳しいなあとw RT @kokurasaya ひょっとして、UST配信されていた@kagetora_edomae さんもご一緒だったのでしょうか。古くからの仲間です。

2013-03-25 08:47:20
yamatosh @yamatosh

熊本市動物園はアフリカサバンナでカバの生息環境調査をやっていた。これは同園の水辺エリア整備に向けたもの。実際の調査を行う事で、カバの生態を理解し、単純に水を浪費するのではなくコスト減にもつながる施設計画策定にもつながったとの事。

2013-03-25 08:55:11
yamatosh @yamatosh

話聞きそこなったが佐世保市動植物園の対州馬の保存と活用。国内の馬のうち、日本原産種の馬8種はもう1%もいない。近年は単なる保護よりも活用する事で需要を増やせないかという考え方が出てきている。これらの馬は文化財保護法の天然記念物だし、文化財の活用という方向性と軌を一にしている。

2013-03-25 09:06:39
yamatosh @yamatosh

日本産種はポニーに体高が近いし、しかも頑強なので乗馬セラピーにも活用出来る。

2013-03-25 09:08:29
yamatosh @yamatosh

昼に資料館前のレストランで馬肉を使ったハヤシライスを頂く。これがなかなか美味。

2013-03-25 09:09:32
yamatosh @yamatosh

大変興味あります。もし事例等あればご教示下さい。沖縄の与那国馬などは海にも入れます。 RT @sapokachi 数の多い北海道和種馬では、山間部の送電線の点検や資材輸送用とか、いろいろと検討しているみたいです。

2013-03-25 09:12:51
yamatosh @yamatosh

午後からJAZAシンポ、第2回いのちの動物園の実現に向けて。開始直前になると九州圏の主だった動物園水族館の園館長の姿。博物館美術館の方はどれ位いたのだろうか。さすがに熊本市博の方はいらしてたけど、宮崎エリアの学芸は見ないなあ..。

2013-03-25 09:16:54
yamatosh @yamatosh

宮崎市フェニックス自然動物園園長の出口智久先生の総合司会で開始。最初に東海大の椛田聖孝先生による基調講演「地域から動物園を考える」。椛田先生は熊本市動植物園の再編整備検討委員長もされている。地域社会に根付いた江津湖での調査から、世界の環境がみえてくる。

2013-03-25 09:29:30
yamatosh @yamatosh

実は前日に綾町で行われた景観シンポで聞いた涌井史郎先生の話の展開と似ているなあと思うなど。

2013-03-25 09:30:46
yamatosh @yamatosh

続いて熊本市動植物園園長の本田公三先生の話。「水辺の動植物園から」というタイトルで博覧会時に水前寺公園に建てられた同園の貴重な記録写真の解説、徳富蘇峰揮毫の動物園看板(これ園長がいつも来客にみせておられますw)等が興味深い。竹島産ニホンアシカの記録や戦時下の状況等。

2013-03-25 09:43:21
yamatosh @yamatosh

古い歴史を持つ動物園に共通の歩みがここでは見て取れる。そして、この動物園が江津湖という恵みとともにどう歩んできたか。

2013-03-25 09:44:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ