【自分用】武雄市営ツタヤ開業初日の様子まとめ

自分用メモです。
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
烏田千洋 @ChihiroKarasuda

いいなー、佐賀県武雄市。世田谷区のU図書館、きたなくてふるくておじさんとか不親切でびっくりするもの。。CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/eTYFbLSUL3

2013-04-01 17:51:56
有栖宙有栖 @alice_up_alice

行ってみたいけど図書館なんかこれCCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/SXcfxtVRST

2013-04-01 17:52:22
まーぼ @_mse

行ってきました~!武雄市図書館!

2013-04-01 17:55:00
ほまち。🎲 @homachimaru

興味深いけど、飲食しながら読書できるという環境と、個人情報的な問題(貸出履歴など)はどうなんだろうというのが少し気にかかるところかな。→ CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も—佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/26Gq6WPt9V

2013-04-01 17:55:45
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

オーブン初日、とてもにぎわっていた。親子連れ、小中高生の姿も目立つ。何か目的があって、というより館内をうろつくのを楽しんでいる感じ。スタバの飲物片手に本を選ぶ方もよく見かけた。コンシェルジュさんが、まめに声をかけている印象。

2013-04-01 17:56:48
まきこ @namanamaHY

武雄市図書館行ってきてさ スタバもご利用してきました えらい進化しとったー さかゆんねよかね (⌒▽⌒)

2013-04-01 17:56:48
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

「DVDは有料になったの? 前は無料で借りられたけど」とまわりの人にたずねている女性がいた。聞かれた方も、「無料の貸出もあると思いますよ、よくわからないけど」。

2013-04-01 17:58:43
にゃご🇵🇸🤱🕊☮🧒🇺🇦(世界中の子どもたちに戦争の無い未来を) @shido_tk

人件費の面で市営が無理だったということは、より安い人件費で雇用される社員が運営にあたるということだ。彼らは果たして正規雇用だろうか?これも新たな官製ワープアにならないだろうか?>武雄市図書館:1日オープン スタバ、レンタルソフト店も http://t.co/8h4j1rkgcP

2013-04-01 18:00:57
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

市議会議員さんの姿も見かけた。本棚の棚板をがたがた動かしてみたりする方も。

2013-04-01 18:06:23
堀義人 @YoshitoHori

樋渡市長>おめでとうございます。必ず近々視察に伺います。”@hiwa1118 今晩、11時30分~のNHK・NEWS WEBで武雄市図書館のニュースが流れるそうです。ハッシュタグは、#nhk24だそうです。ぜひご覧になって、いろいろな意見をくださいね!

2013-04-01 18:12:23
うずまきロケット @uz_ro

ついに武雄のTSUTAYA図書館が始まったか…

2013-04-01 18:13:25
nanika0P @nanika0P

武雄市の図書館、開館したんだな。…どう見ても図書館じゃなくてただのTSUTAYAだ。あの市長怪しい感じ。。

2013-04-01 18:13:41
みなずき∞ @emuaii

またニュースやってる。我が市の図書館。 あの建物、空調がいまいちなのよ私には。。改善したのかな?コーヒーショップよりそこらへん大事。

2013-04-01 18:15:27
あんむつ @a_n0131

子供が図書館から帰ってきた、まず本が多くなったと感想。 2階の学習スペースはそんなにうるさくなかったらしい。 来館者が増えるの嫌だな( -_・)ンー

2013-04-01 18:18:54
K.K @kuriyama1209

新武雄市図書館(^ ^)! TSUTAYAとスタバ入ってるやん! http://t.co/TGfYYJlD7s

2013-04-01 18:21:47
拡大
IYO @skyblue_456

武雄市図書館、行きたいな♪今日、埼玉県や福岡から来てる人もいるんだね(゚∀゚)スタバあるじゃないか!!!o(^▽^)o

2013-04-01 18:21:53
みなずき∞ @emuaii

代官山の本屋さんは行ったことないから見本にしたといわれても…。 雑誌を売ってるってことは貸出しはしないってことかな? やっぱりこれからもK市の図書館を主に利用するわ(T市民

2013-04-01 18:23:05
モルツー @twomalt

本のあるカフェに見える。最早「図書館」と名乗る必要は無いのではないのか。 :CCC運営の新図書館=佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/kzWbI7uQv2

2013-04-01 18:23:10
きたこりん⏰ @eriomapio

武雄市の図書館は、今日1日で4千人超えか~。しばらくは人多いだろうな…( ̄ー ̄)でも、スタバには行きたいな。

2013-04-01 18:25:09
みなずき∞ @emuaii

よその人には良くみえるのかな? CCC運営の新図書館=佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/Kcp8PJPvLX

2013-04-01 18:25:23
倉本あゆりさんじゅうななさい17/37 @ayurin32

これから楽しくなりそうだね☆武雄市図書館いてきた。 http://t.co/DZ7h4GmI1Y

2013-04-01 18:25:49
西田藍 @iCharlotteblue

テレビのニュースでは詳しく報じられなかったけど武雄市図書館カードはTポイント強制なの? 選べるの?#ggrks

2013-04-01 18:26:47
AZUAZU @iruka743

ナイス >> 武雄市図書館きょうリニューアルオープン☆TSUTAYAのポイントが付いたり、飲み物が持ち込めるのは嬉しいな(・∀・)いつもは違う市民図書館を利用してるけど……今度行ってみよう♪ただ先日の... →http://t.co/yJj8jK75OV #bookmeter

2013-04-01 18:35:04
いどりす @t_idris

うちのえらい人が武雄市のTSUTAYA図書館に感化されたらしい…。まずいよなぁ。個人情報流出の懸念や企業への利益誘導の問題もそうだけど、館内で飲食できるというのもちょっとありえない…。

2013-04-01 18:59:31
ほんとも @typhoon516

そうか、「武雄市の」図書館ではなく、「TSUTAYAの」図書館なのか。だったら館内の一等地が販売スペースなのもうなずけるな。TSUTAYAにとって有益な図書館だと。まぁ、それで「図書館」名乗ってるのがそもそも形容矛盾だが。

2013-04-01 19:15:17
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ