公共貸与権に関するメモ~新武雄市図書館を例に~

6
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

「地元の書店から相談、指示無かった」って365日開店できないって言われたのは嘘?/「非営利無償の貸与の範囲を逸脱する指摘には当たらない」ってだったらTポイントでなくて地域振興券とか手段は他にいくらでもあったはず。 B! http://t.co/z51bVChgkp

2013-03-08 20:17:21
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

公立図書館の複本は著作権法第38条の対象外とし、複本について著作権者に対して補償金を支払うことにしたらどうなるだろう。これなら新刊以外で調達しても問題ないだろうし。運用が面倒臭そうだけど。図書館法17条の資料無償提供の原則にも抵触しないよね? #図書館

2013-03-28 11:52:47
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

「公共図書館が無料で貸し出す本の著者に国が著作権料として補償金を支払う「公共貸与権」の制度を2008年にも導入する方針を固めた。」2004/04/10の記事。その後どうなった? B! http://t.co/RX9S9tm6xx

2013-03-28 11:58:53
@DAISY20151

@fmht7 除外になったんです。非営利の専門も含めて(自治体が破産しちゃいます)

2013-03-28 12:00:07
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 この記事には「景気低迷で本の購入を控えて図書館を利用する人が増えてきたため、著者の利益侵害が大きくなっているとして、~」「文化庁は年間の補償総額を20数億円と見込んでいるが、審議会の結論を得て財務省と協議することになる。」とあるけど、政権交代や震災で頓挫したのかな?

2013-03-28 12:00:40
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 そして、その2008年、NDL南さんの論文。経緯もまとめられとても分かりやすい。「今後の課題」は今も解決ほとんどしていない? B! http://t.co/T2W649RR2q

2013-03-28 12:06:11
びんちゃん9981(特殊司書のような) @binchan9981

@fmht7 ヨーロッパ式のライブラリー価格を設定し、その支払いは設置者と国が補てんする方法が導入しやすいです。

2013-03-28 12:06:41
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@DAISY20151 国が負担すれば自治体に影響ないのでは? そういう議論を避けていることが、日本の図書館界を停滞させる一因では?と http://t.co/qmrCXEEra9 で思ったり。

2013-03-28 12:16:19
@DAISY20151

@fmht7 結局国や自治体がなんで「図書館税」を入れているかといえば公共貸与権のこともあるのです。そうすれば破産しない。元々欧州は書店は少ないし、米国はもっと書店が人口当たりで少ないし、大陸国家ですから。そうなると書店より普及した図書館のほうがメインになるので(続く

2013-03-28 12:19:21
@DAISY20151

@fmht7 (続き)公共貸与権が欧米にはあるのです。ですから日本で公共貸与権で国が支払う・・・消費税で赤字国債で・・・国家公務員の給料が・・・という国ですから非現実的です。自治体が図書関税を設けて図書館は非営利の公共施設なんだとしたうえで積極的に著作者、文化財産保護(漫画含む)

2013-03-28 12:21:11
@DAISY20151

@fmht7 にしないとだめだと思います(140字制限なので3分割しました。真二申し訳ありません。お忙しい中私の意見のご回答ありがとうございます。

2013-03-28 12:22:04
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@cityheim こんにちは。日本の公貸権について http://t.co/wVSqGoDFN3 http://t.co/T2W649RR2q 拝読中ですが、最近の事情が分かる情報をご存知でしょうか?特に文化庁が2008年目処に公貸権導入を検討していた件の、その後に興味あり。

2013-03-28 12:29:02
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@DAISY20151 書店と書籍の流通の違いと関連して各国の図書館事情が異なる件は、最近読んだ書物でも拝見しました。もう少し勉強してみます。

2013-03-28 12:32:35
南 亮一 @cityheim

@fmht7 お尋ね多謝です。私が知る限りでは、2003年の文化審議会著作権分科会審議経過報告 http://t.co/nrsq04CFK6 以来、政府レベルでの動きはありません。日本推理作家協会や大手出版社の一部は、むしろ貸出禁止期間の設定に傾いているようです。

2013-03-29 05:36:36
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@cityheim ありがとうございます。なるほどです。少し前に新潮社の役員さんも https://t.co/oFoaadjEb0 https://t.co/yuTOeBUyEM と。6ヶ月は言い過ぎにしても http://t.co/EvGM7GXMkI 1ヶ月程度は仕方ない?

2013-03-29 07:11:37
YUKI Keiichi @yuki_k1

なぜ規制があるのかちょっとは考えて欲しい。→ 樋渡市長も「図書館法は規制が多すぎる。(略)規制をぶっ壊す図書館を目指したい」/ 武雄市図書館:改装オープン 指定管理者・TSUTAYA、批判や疑問続く /佐賀 http://t.co/knd7fsiA1V #武雄図書館 #たけお問題

2013-04-02 20:32:42

2013/4/4

てれきゃす @telecas3

まあ武雄市図書館を非難する方の気持ちも分からんでもない。いわゆる「あるべき図書館像」が違うんだろうね。いいじゃない。図書館ぐらいそれぞれの自治体の独自性持ったって。中央集権でガチガチに規定された行政よりもなんか自由で創造的だよ。いいじゃんモデルケースで。

2013-04-04 15:24:52
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@telecas3 全然問題ないですよ、公立図書館を名乗らず、著作権補償金をちゃんとお支払いいただければ。図書館法17条他、著作権法38条に抵触している可能性がありますので。 #武雄図書館

2013-04-04 15:27:54
てれきゃす @telecas3

どなたか訴えているんですか? RT @fmht7 全然問題ないですよ、公立図書館を名乗らず、著作権補償金をちゃんとお支払いいただければ。図書館法17条他、著作権法38条に抵触している可能性がありますので。 #武雄図書館

2013-04-04 15:37:24
YUKI Keiichi @yuki_k1

今のところはまだですが訴訟リスクは内在。書協からの質問状を考えると準備中の可能性は少なくないでしょう。 RT @telecas3: どなたか訴えているんですか? RT @fmht7 全然問題ないですよ、公立図書館を名乗らず、著作権補償金をちゃんとお支払いいただけ… #武雄図書館

2013-04-04 15:41:45
てれきゃす @telecas3

ほう一体誰が準備しているのだろう…著作権協会? RT @yuki_k1 今のところはまだですが訴訟リスクは内在。書協からの質問状を考えると準備中の可能性は少なくないでしょう。 RT どなたか訴えているんですか? #武雄図書館

2013-04-04 15:44:43
YUKI Keiichi @yuki_k1

準備しているとすれば書協か加盟出版社でしょう。書協の理事長からして一ツ橋あたりが動かないものかと思ってます。 RT @telecas3: ほう一体誰が準備しているのだろう…著作権協会? RT 今のところはまだですが訴訟リスクは内在。… #武雄図書館

2013-04-04 15:48:52
てれきゃす @telecas3

とりあえず何かの表明はまだないですね… http://t.co/G6wdPsTYeH RT @yuki_k1 準備しているとすれば書協か加盟出版社でしょう。書協の理事長からして一ツ橋あたりが動かないものかと思ってます。 RT一体誰が RT 訴訟リスクは内在 #武雄図書館

2013-04-04 15:52:23
1 ・・ 4 次へ