GLOCOM 小林弘人講演「メディア・アフター・マスメディア」

クリス・アンダーソン『フリー』の監修者でもある小林さんのメディアについてのご講演です。
7
前へ 1 ・・ 4 5
Akito Inoue @hiyokoya6

小林「多くの部分は組織論だと思っている。」#glocom

2010-02-04 17:02:48
Akito Inoue @hiyokoya6

Q「googleが世界銀行、という話があったが、面白い。▼Googleに検索してひっかからないと情報自体が存在しないように見えてしまうという状況はあるのではないか。」#glocom

2010-02-04 17:04:19
Akito Inoue @hiyokoya6

Q「小さなコミュニティを保存してほしいと思う。googleというメディア装置によってregulateされているというメディアで、本当に良いのだろうか?」#glocom

2010-02-04 17:05:07
Akito Inoue @hiyokoya6

小林「私は、google booksに反対している。googleに対しては、忸怩たる気持ちもある。ただ、プラットフォームをことごとく(米国に)持っていかれているので、我が国にはプラットフォームがない。5年前なら経産省が音頭をとることもできたかもしれない」#glocom

2010-02-04 17:06:29
Akito Inoue @hiyokoya6

小林「向こう側の世界(アメリカ?)の出来事だとおもっていたものが、こちら側の出来事と地続きだった。ただ、いろいろな忸怩たる思いはあるが、個人としてはそれほどできることがない」#glocom

2010-02-04 17:07:33
Akito Inoue @hiyokoya6

おわり こばやしさんに拍手なう #glocom

2010-02-04 17:10:59
Akito Inoue @hiyokoya6

もう少し、元の文脈を付け加えておくと、小林さんの話は「コミュニティを換金する装置もセットで」というところを強調してらっしゃいました。RT @hazuma: RT @mshouji: 小林: メディアの資産とは、形状ではない。… #glocom

2010-02-04 17:23:38
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

.@hiyokoya6 #glocom を追って概要は摑めました。しかし、コミュニティは成長すればカネになるものだと思うけどな。会員制とか考えはじめると途端にまずい感じが。

2010-02-04 17:38:01
Akito Inoue @hiyokoya6

@hazuma 会員制がまずい、とはおっしゃられていなかったですが、「細かい金の取り方はケースバイケースでビジネスとして、しっかりとビジネスをやる人間が考えることが重要」とのお話でした。

2010-02-04 17:49:24
Akito Inoue @hiyokoya6

「各人がしっかり考えるしかない」というのは、あたりまえといったら当たり前すぎるほどに無難な結論ではありますが。あんまり適当に「これがいい」とかいうノリでは、小林さんは無いようでした。

2010-02-04 17:58:00
junichi ikeda @fermat1665

そのマネタイズの話については、むしろ、オーディエンスが新聞や大学関係者が多かったので、大味な話しかできなかった、というのが僕の印象。小林さんに、大手新聞社や日本のコンテンツ産業の未来や、Googleの倫理観、について聞くのは、さすがに酷だったように思う。

2010-02-04 17:59:44
junichi ikeda @fermat1665

だから、マネタイズについては、ウェブ系の人たちが中心のオーディエンスで行えば、もう少し突っ込んだ話にもなると思う。ただ、小林さん自身、僕にビジネスモデル教えてと聞くのはおかしいでしょ、と言われていたけど。独立事業者からすれば当然の発言。 #glocom

2010-02-04 18:04:35
junichi ikeda @fermat1665

小林さんが示していたのはWeb Publishingに関するひな形で、そこで資金環流させる方策についても(マイクロペイントを含めて)提案していた。問題はそれと既存のメディアビジネスとのズレ。そのズレを埋める移行策が必要だが、それは個別に対処、ということだと思う。 #glocom

2010-02-04 18:12:21
junichi ikeda @fermat1665

新人(書き手や演奏家)の経済的支援のために、アメリカの事例として、PayPal等を使った小額寄付の仕組みについても紹介していた。このあたりは「贈与」という理念的テーマと実践手法の両面で検討してもいいと思う。ただ、直接やるには税制をいじるので重たい作業になるけど。 #glocom

2010-02-04 18:15:55
国際大学GLOCOM @iuj_glocom

GLOCOMの近日開催のイベントは下記URLでご覧になれます。 #glocom → http://www.glocom.ac.jp/backnumber.html 

2010-02-04 17:18:38
前へ 1 ・・ 4 5