メディアとしてのイラスト論

僕が、1年少し前からのファンだった「蟹丹」という絵師さんに半年ぶりにレビューを送った所なかなか面白い感想が来たので、おだてられた勢いでこんなものを書いてみました。 関連記事 千年興亡史 蟹丹 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120210/1328872193 続きを読む
17
三沢文也 @tm2501

すっごく本気でやりました。イラストのレビューを2枚描くだけだとは思えない気迫とか愛情が伝わればヒットとかしなくていいから、そこらへんを評価いただけるとこれ幸いです。 / “自由人たちの秘密基地(他) 蟹丹 - とある青二才の斜方前進” http://t.co/JZ05ZxoLsq

2013-05-02 19:53:24
蟹丹 @kanitoon

@tm2501 読みましたー。当事者目線なので若干補正かかってるかもしれませんが、凄く「良い」記事だと思いました。イラスト一枚一枚に対してここまで突っこんで見てくれるのはやっぱり嬉しいですし、好きなところを好き、嫌いなところを嫌いとはっきり言ってくれるのも嬉しいことです。(続く)

2013-05-02 22:32:04
蟹丹 @kanitoon

@tm2501 (続き)イラストの解釈についても、意図していたことが伝わっているようで、嬉しいです。僕も子供の頃友達と秘密基地作ってましたw 「漫画やアニメである必要がないほどの」ってところには痺れましたね。自分で言うのもアレですけど、イラストって凄く縛りのきつい表現です(続く)

2013-05-02 22:39:21
蟹丹 @kanitoon

@tm2501 (続き)台詞は使えない、絵を動かせない、音楽も使えない。だからこそそういう要素を含んだもの(漫画やら小説やらアニメやら)に付随して使われるのがメインなのですが、そういうのとは別に、一枚だけだからこそ出来る世界の広げ方、見せ方、感じさせ方があると思ってまして(続く)

2013-05-02 22:44:38
蟹丹 @kanitoon

@tm2501 (続き)そういうのを含んだ、単に一度見て消費されるだけでないイラスト、それだけで独立した「作品」としてのイラストを作る、というのが現在の目標だったりします。なので、あの言葉はとても嬉しかったですw  すいません長々とw 

2013-05-02 22:48:27
蟹丹 @kanitoon

@tm2501 あーでも作風みたいなもはまだまだ安定してないので、たぶん今後もぶれることあると思いますけど、長い目で見ていただければとw

2013-05-02 22:51:34
三沢文也 @tm2501

思いの外、僕がレビューを送った、蟹丹先生が喜んでくれたので、「イラストというメディア」という続編を書きたいと思います。蟹丹氏のレビューを書くときは東方ユーロビートを爆音でかけながら、電気消して画面とにらめっこでしたが、もうちょっと楽にして書いていくので、良かったら絡んでください

2013-05-02 23:17:33
三沢文也 @tm2501

昨今、イラストにはおおきく3つの傾向があるかと思います。1、イラストというメディアの中でアニメや漫画にも引けを取らないストーリーを描こうとする人。/2、対象(女子やロボット)が好きで、それを「自分の世界」を描きたい人/3、対象が好きだが、「自分の世界」を持ってない人

2013-05-02 23:24:14
三沢文也 @tm2501

絵師とブロガー(と見せかけ文屋全般)という最も原始的で下位互換的な立ち位置だからわかるのだが…アニメや漫画のように複雑で多数の人・感覚を使って表現できるよりも時として、表現方法としては単一的なモノの方が時として「つよい」ということ知ってる、プライドを持ってる絵師が意外に少ない

2013-05-02 23:27:49
三沢文也 @tm2501

絵師さんの中でもキャラ絵が描きたい・女の子が好きだという憧れで絵師になり、自分の世界観をもってない(持つ気がない)人はイラストならではのリーチを活かしきれてない。無駄なものを描かないでかつ、(一人作業であるため)いくらでも書き込んで想像力をかきたてる媒体なのに、それをやらなすぎ!

2013-05-02 23:30:51
三沢文也 @tm2501

カッコいいキャラ・動き・構図…それはイラストの「キャッチーな」の方の魅力で、最近になってからそういうアニメ的・カードゲームっぽいイラストが増えたんだけど、「メディアとしてのイラスト」はもっと止まった時間・在り来たりな視点の中にある。それを如何に表現者のエッジで表現するかこそ静画

2013-05-02 23:34:14
三沢文也 @tm2501

「映像化は単純化」だが、「メディアとしてのイラスト」はむしろ複雑な設定や前後関係の上に成り立つもの。@kanitoon さんが描く作品を度々持ち上げてきたのはイラストを「数秒で見すぎる【連続の1枚】」としてではなく、「前後を描かなくても歴史や行動を繋げた時間軸として」描いたからだ

2013-05-02 23:38:01
三沢文也 @tm2501

「映像化は単純化」だが、「メディアとしてのイラスト」はむしろ複雑な設定や前後関係の上に成り立つもの。@kanitoon さんが描く作品を度々持ち上げてきたのはイラストを「数秒で見すぎる【連続の1枚】」としてではなく、「前後を描かなくても歴史や行動を繋げた時間軸として」描いたからだ

2013-05-02 23:38:01
三沢文也 @tm2501

イラストは専門外だから、文章に置き換えて説明すると…「僕は友達が少ない」は映像化できません!映像化すると例え宮崎駿か庵野秀明がやっても劣化します。だって、そういう風にできてないんだもの。アレは「単行本というメディア」だからウケた作品ゆえアニメ・ドラマにしたら劣化するの。

2013-05-02 23:40:23
三沢文也 @tm2501

制作過程において映像やマンガの下地になるため、絵や文はそれ自体のエンタメとしての価値は低く見られがちだが、実は決してそうでもない文章は特にそうだけど、イメージとして曖昧なところに「概念」を認識させないといけない(嘘をつく)ため、絵も音も実は相手の脳に届けてるんですよ?

2013-05-02 23:47:29
三沢文也 @tm2501

ラノベやSSなどシンプルな媒体に絵や音を付けるときにはそういった「文章のしかけとして(想像しやすいようにつけた)嘘のイラストや音を外す作業」をした上に焼き増ししないといけないんだけど、これがとんでもなく大変でかつ、(作り手以外から)軽視されてるからメディアミックスは成功しないんだ

2013-05-02 23:50:06
三沢文也 @tm2501

例えば、泣きゲの伝導師がアニメ作ったことがあったけど、アニメになるとそんなに絵が上手くかけない事があった。安直な人(当時の俺も含む)は「同じ文章だからかけるだろ」とか思ったけど、ゲームとアニメじゃ実際に絵にできる感情の数が全然違うから、今考えてみるとすごく大変なことだったと思う

2013-05-02 23:53:41
三沢文也 @tm2501

描ける感情表現の複雑さで行くと「ゲーム→アニメ→マンガ→小説(イラスト)」なんだけど、あんまりそれって言われてない。映像化・パターン化・流動化するほど表現できる感情のチャンネルが大雑把になるから文章を書く人・絵を書く人でも描ける表現力がどこに特化するかという違いが出るのは当然の話

2013-05-02 23:56:16
三沢文也 @tm2501

文章やイラストを(他を補足しない単体の)メディアとして考えると、実はあれらほど表現を奥ゆかしく、些細なことまで細かく表現できる媒体はない。前後の尺を考えなくてもいいし、集団作業でも良いから共有するための簡潔化もしなくていい。ゆえに自分が持っている感情をどん底まで突き詰められる

2013-05-02 23:59:10
三沢文也 @tm2501

「メディアとしてのイラスト」の難しさは@kanitoonも言ってるけど、メディアとして自己完結すればしようとするほどに、自分で具体的なイメージを絵の中に盛り込んでいかないといけない。多分、その意味では文章よりも厳しい。イメージが固まってない部分は「既視感」として人々にスルーされる

2013-05-03 00:02:13
三沢文也 @tm2501

「メディアとしてのイラスト」の難しさは@kanitoonも言ってるけど、メディアとして自己完結すればしようとするほどに、自分で具体的なイメージを絵の中に盛り込んでいかないといけない。多分、その意味では文章よりも厳しい。イメージが固まってない部分は「既視感」として人々にスルーされる

2013-05-03 00:02:13
三沢文也 @tm2501

「メディアとしてのイラスト」とは結局何か?それを考えるときに僕は無名ながら@kanitoonさんが持ち合わせていた「具体性」という才能(経験・センス)だと答えたいなぁ…。ポニーテールの女の子が好きな人がポニテの子を書いたって未完成なんだよ?その子が二次元であることに涙できなきゃ!

2013-05-03 00:05:17
三沢文也 @tm2501

「メディアとしてのイラスト」とは結局何か?それを考えるときに僕は無名ながら@kanitoonさんが持ち合わせていた「具体性」という才能(経験・センス)だと答えたいなぁ…。ポニーテールの女の子が好きな人がポニテの子を書いたって未完成なんだよ?その子が二次元であることに涙できなきゃ!

2013-05-03 00:05:17
三沢文也 @tm2501

絵が上手い同人作家・プロ作家ならいくらでも挙がるご時世になればなるほど、「メディアとしてのイラスト」をどこまで理解してるかが問われるかだと思う。何を?1つはモノの本質。キャラ設定をしっかり固めてくること。もしくは理解した上で描くこと。1つは自分を。自分の趣味を盛り込む表現力を

2013-05-03 00:08:22
三沢文也 @tm2501

「メディアとしてのイラスト」というのは絵師さんのなかでの次のステップなんだ。バースがわかる・手が思うように動く・トレースができる・塗りの理論がわかる…で?何を表現するの?そこに表現したいフェチとか自分の「好き」がない人はメディアとしてのイラストは描けない。うまいだけ。そんだけだ

2013-05-03 00:12:43