町山智浩氏「アメリカでレンタルビデオ店はほぼ壊滅」~その理由と現状

アメリカ在住の映画評論家・おなじみの町山智浩氏 @TomoMachi が、レンタルビデオ店がほぼ消えつつあるアメリカの現状を紹介。それはなぜか?それに代わるものは何か? 町山智浩公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ ウィキペディア・町山智浩 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9 続きを読む
418
すぎむらしんいちSSSS @Shin1Sugimura

@TomoMachi VODはFBI Warninng やら発売元のロゴとかナシですぐ見れるのもいいですよね。

2013-05-05 02:39:08
町山智浩 @TomoMachi

最近、少しずつ始まりましたが、特典は基本的にDVD買った人の特典ですね。 RT @arakyou: @TomoMachi ソフトについてるメイキング等の特典映像もVODで観られるのですか?

2013-05-05 02:39:30
メザシのユウジ @mezashi_yuji

@TomoMachi そーいうことですかー!少なくても確実に観てくれるマニアがいればOKと。それは、逆に言えば日本の小さな映画でも観てもらえるチャンスが広がったって事ですか。日本ではアメイジングスパイダーマンのレンタルがTSUTAYA限定とかやってて、なんだかなーと思ってみたり。

2013-05-05 02:39:45
キャプテン☆きょめりか @arakyou

@TomoMachi なるほどー。でもお話の感じですとDVD購入者だけの特典というのも時間の問題になりそうな感じですね…

2013-05-05 02:44:23
町山智浩 @TomoMachi

僕が十代の頃はテレビで毎日5本以上の映画が放送されていて、それを全部観ようとしていたので、それに近い状況になるといいなと思います。 RT @mezashi_yuji: @TomoMachi 町山さんは「日本でも、ビデオ・オン・デマンドが早く浸透すれば良いのに」とお考えですか?

2013-05-05 02:51:56
石井仁蔵 @jin_nonsmoker

@TomoMachi VOD化が進むと、新作映画もネット配信になり、こと日本の場合映画館が無くなる未来が来るのでは? とぼくなどは思ってしまいます。その辺りいかかでしょうか?

2013-05-05 02:57:12
メザシのユウジ @mezashi_yuji

@TomoMachi 確かに日曜洋画劇場ですら番組名が変わる日本ではTVで映画を観る機会は減ってますね。親の検閲を通過したDVDばかり観てたら、子供がトラウマ映画に出会うこともできない「タイトルだけ見てエロかと思ったら全然エロくなかった、でも面白かった」とか経験してもらいたい(笑

2013-05-05 02:57:15
町山智浩 @TomoMachi

アメリカでは現在、アート系の小品は大都市での劇場公開と同時にVOD配信されます。今までこの手の映画が上映されなかった田舎でも観られるし、製作側も利益と観客を早めに得られるようになりました。RT @karasmoker: VOD化が進むと、新作映画もネット配信になり

2013-05-05 03:05:19
町山智浩 @TomoMachi

しかし、確かに劇場の経営は困難になっていくでしょう。家族や恋人、友人と行く映画、スケールや音響、撮影が売りの映画しか、劇場では観なくなるでしょう。RT @karasmoker: VOD化が進むと、新作映画もネット配信になり

2013-05-05 03:07:10
キャプテン☆きょめりか @arakyou

@TomoMachi そういえばVODって、3D映画も対応してるのでしょうか?

2013-05-05 03:08:55
令和・ファン・ペルト @solfablueakg

@TomoMachi 映画は映画館で観るのがやはり一番しっくりくると思うので、そうなってしまうと少し寂しいですね

2013-05-05 03:11:00
石井仁蔵 @jin_nonsmoker

@TomoMachi お応えありがとうございます! 私見ですが、将来はソニーのHMDやグーグルグラスが融合して、映画館以上のスケールが家で実現するのではないか。友人や家族、恋人とネットでお喋りしながら、家で新作映画を観る時代が来るのではないかと思っています。

2013-05-05 03:13:27
メザシのユウジ @mezashi_yuji

@TomoMachi ビデオ・オン・デマンドが進むとマニアックな映画を解説してくれる人が必要になりますね。アメリカ人向けの日本映画解説で町山さんに声がかかることもあるのでしょうか??

2013-05-05 03:16:15
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@TomoMachi @yasnsk アマゾンやネットフリックス等の配信サイトですよね。また、是非はともかく無料で映像作品を観られる環境も相当整備されている。Youtubeでも有料と無料の映像作品が膨大に蓄積されている。古典作品(本当に古典。ドイツ表現主義とか)は即時観られる。

2013-05-05 03:18:14
ひであきっち @hara_botty

@TomoMachi @karasmoker デートの定番が映画館だった世代としては、ちょっと寂しいですね

2013-05-05 03:29:05
yamadatarojiro @tarojiro3260

@TomoMachi 映画放送は確かに地上波では減りましたね。子供の頃はNHKのチャップリン小劇場が好きでした。そして、年末年始はチャップリンの長編や猿の惑星シリーズが楽しみでした。最近では、テレ東の午後のロードショーが地道に頑張ってますね。時々掘り出し物がありますね。

2013-05-05 03:29:47
町山智浩 @TomoMachi

今のところしないことになってます。もともと3Dが増えたのは全米の劇場主組合が劇場だけの付加価値を提供しろとハリウッドに要請したからですので。 RT @arakyou: @TomoMachi そういえばVODって、3D映画も対応してるのでしょうか?

2013-05-05 03:30:08
町山智浩 @TomoMachi

日本と逆にアメリカではデート向け映画や女性向けの映画が激減し、女性観客も減って問題化しています。 RT @momi_ana: @TomoMachi @karasmoker デートの定番が映画館だった世代としては、ちょっと寂しいですね

2013-05-05 03:31:43
Akira MORI @akira_mori0120

@TomoMachi ドライブインシアターと言うのはまだ生き残っているのでしょうか? すでに日本では絶滅しているようですし、米国でも絶滅危惧種のような気がしますが。若者には良い文化のような気もするんですけどね。

2013-05-05 03:45:41
スタ・エレ @KuranaStarling

@TomoMachi @karasmoker 失礼致します。かつては各国の華僑の地域でブルース・リーの映画が公開され、それが他のマイノリティにも波及して行きヒットした、という話を聞いた事がありますが、ネットの配信で各国のほぼリアルタイムの新作が観られる事になるのでしょうか?

2013-05-05 03:48:02
Gen Shibayama @gshibayama

ちょうどこんな記事が、⇒2012年米国内映画興行収入と観客数は、前年比12%減・よって今夏はブロックバスターを劇場に集中投下 WSJ http://t.co/4VvsCghTzF "@TomoMachi スケールや音響、撮影が売りの映画しか、劇場では観なくなるでしょう。

2013-05-05 05:51:58
Gen Shibayama @gshibayama

米有料テレビ契約者数はは微減傾向⇒12年Q4は10236万人1.1%減;ケーブル5781万人4.4%減;電話会社988万人16.9%増;衛星3468万人0.4%増 http://t.co/Py7kvOkman "@TomoMachi 地上波のTVドラマも視聴者の多くはネットで

2013-05-05 05:53:23
キャプテン☆きょめりか @arakyou

@TomoMachi なるほどー!そこは住み分けがきちんと出来てるんですね。思ってもみなかった事ですが、アメリカではVODの影響で劇場はピンチになりかねない状況にあるのかもしれないのですねー。

2013-05-05 09:54:46
perioking @perioking

@gryphonjapan @TomoMachi TSUTAYAは、スタバと組んだり、都市部においてはコンビニ返却ポストや〒ポスト返却など日本のインフラを上手く使った事、ネット配信よりもレンタルの方が安かったりセルにも力を入れて上手く生き残っていますね。

2013-05-05 11:30:51

このまとめに対して町山氏が補足のひと言
※はてブとの連動ツイートでした。