補聴器のデザインってどうよ?~#補聴器デザイン 編~

補聴器のデザインってどうよ?から補聴器デザイン・イメージ・あったらいいなまた、#補聴器デザイン からまとめました。(随時更新)
6
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ともろー @metatorone4

@ryukai_1979  覗きにきますた 壁|д゜)チラッ

2013-05-20 23:07:49
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

おけ、連投なるので暫し待たれよ#補聴器デザイン

2013-05-20 23:14:01
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

ざっくり補聴器デザインのケース案はこんな感じ。 http://t.co/CLTxbZ8DNA 一コマずつうpしますぉ#補聴器デザイン

2013-05-20 23:25:11
リンク via.me photo ざっくり補聴器デザインのケース案はこんな感じ。
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

まず補聴器の型を取ります。なんでかというとケース制作の台になってもらうためです。 http://t.co/uEKAQ7MMeC #補聴器デザイン

2013-05-20 23:31:31
リンク via.me photo まず補聴器の型を取ります。なんでかというとケース制作の台になってもらうためです。
リンク via.me photo 型を取ったシリコンにレジン流して台を作るよ!
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

台に石粉粘土か樹脂粘土でケースとなるものをペタペタと作ります。乾燥させてヤスリで形を整えたりします http://t.co/Uevn9Ncomw #補聴器デザイン

2013-05-20 23:34:45
リンク via.me photo 台に石粉粘土か樹脂粘土でケースとなるものをペタペタと作ります。乾燥させてヤスリで形を整えたりします
リンク via.me photo 粘土で作ったケースを取り外し、型を取ります。
リンク via.me photo 型を取ったシリコンにレジンを流して固めますー
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

レジン流した型を取り外し、ケースにバリあればヤスリやニッパーで取り取り http://t.co/0IGlPtc0Lx #補聴器デザイン

2013-05-20 23:40:23
リンク via.me photo レジン流した型を取り外し、ケースにバリあればヤスリやニッパーで取り取り
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

ヤスリがけ終わったら完成です…! http://t.co/Zk38Iotvm7 (画像はあくまでイメージです)#補聴器デザイン

2013-05-20 23:42:12
リンク via.me photo ヤスリがけ終わったら完成です&!
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

その後、ケースをどう加工するかを考えます…そんな感じ…#補聴器デザイン

2013-05-20 23:44:12
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

ゼェハァゼエハァ連投してやったぜ…!

2013-05-20 23:47:03
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

連投した後のTLが静かすぎてガクブル((((;゜Д゜)))

2013-05-21 00:16:23
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ