小田嶋隆氏まとめ

0
小田嶋隆 @tako_ashi

つまりアレか、障害者でも知名度が高かったり収入が多かったりする人間は差別してもかまわないと君たちは考えるわけだな? 

2013-05-19 14:34:54
小田嶋隆 @tako_ashi

君たちの「あわれみ」を喚起する条件を満たさない障害者には「いたわり」を発動しないみたいな、そういう設定に見えるぞ。

2013-05-19 14:37:20
小田嶋隆 @tako_ashi

「私がかつて住んでいた欧州では」「○年間滞在したNYでは」という前振りから始まる言葉は、どんなに説得力のある内容を含んでいても、あの人たちには届かないと思う。どうせ自慢話含みの説教と思われる。で「うっせえ、ここは日本だ」でお話は打ち切り。さようなら。

2013-05-19 14:48:28
小田嶋隆 @tako_ashi

「人権意識」だとか「国際感覚」みたいなことを言われると、もうそれだけで意固地になってしまうタイプの人たちが「維新」を後押ししているのかな。

2013-05-19 14:55:43
小田嶋隆 @tako_ashi

「障害」は、文句を付けてくる人がいて面倒。「障碍」は、啓蒙臭が鼻につく。誤読を誘う(第一感で「しょうとく」の読みが浮かぶ)点も問題。「障がい」は漢字とかなの交ぜ書きが不快。で、「しょうがいしゃ」には言及しない風潮が広まる。存在自体がタブーになる。これでいいのか。

2013-05-23 11:04:59
小田嶋隆 @tako_ashi

「障碍」という文字の成り立ちについて、「一般人が知らない知識」を教えてまわっている人たちは、善意でやっているんだろうけど、反感を買っていると思う。行間に「あんたたち無知で無神経な大衆は知らないだろうから教えてあげるけど」と書いてある。うっせえ。

2013-05-23 11:06:48
小田嶋隆 @tako_ashi

「碍」の字をいきなり「がい」と読める日本人が何%いると思ってるんだ?

2013-05-23 11:09:22
小田嶋隆 @tako_ashi

「障害」の「害」の字に「傷つける」の含意があるからNG、というお話は百回ぐらい聞いた。「「蹴球」の「蹴」の字にだって「他人を拒絶する」というニュアンスがある。ひとかたまりの言葉を分解して、個々の漢字の悪い意味をチェックしたら、それこそ使えない言葉だらけになると思う。

2013-05-23 11:15:47